忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465

気が付くと 

7月の花というと、こちらではねむの木なんです。
あの、扇形のピンクの花が咲くと、7月なんです。
が、今年はもう6月から咲いていて、今はもう色もあせてしまっています。
なんだか今年は夏が早いです。
新潟も梅雨明けしたそうで。
7月も七夕あたりに梅雨明けとは、かなり早い気がします。
ホントに長い夏になりそうです。
PR

水の国 

日本じゅうで大雨の被害が出ています。
洪水の映像は、東日本大震災の津波の映像と重なるし、10年前にあった我々の働く市の洪水も思い出させられます。
日本は水にかかわりの深い国です。
水の恵みも、水の攻撃も、すべてかぶって今になっていると思います。
でも、あまり被害が大きくならないで欲しいです。
水の被害は、本当につらいです。

今週ののっぷぴ

最近、きゃこちゃんの写真がなかったので、きゃこちゃんを狙ったら、動く動く。13枚も撮ったのに、ぶれぶれしかありませんでした。ご機嫌さんなんですよ。

無限地獄 

今日は会社から帰って、へとへとだったんだけどきれいな部屋でご飯食べたかったので、お掃除を始めたんです。
で、まあ、これは失敗だったな、と反省したけど、掃除機かけて、ぞうきんがけもして、ああきれいになったから、猫のトイレの砂も足しておくか、と新しい砂をいれたら。
うん、確かに気持ちがいいよね。
九と八が代わる代わる大も小もどっちもきっちりとして、砂、派手にまき散らしてくれました。
それだけならいいけど、八っちゃんは吐くし、夏の敷物に取り換えたばっかりの所に豆ときゃこが吐くし。
次から次から次から次から。
掃除してんだか、猫の嘔吐物や排泄物の処理しているんだか、さっぱりわかりませんでした。
結局午後8時くらいまで掃除して、お風呂入ってご飯食べたらこの時間だ。しくしく。
あ、今日はダンナはいないだよ。
あとはもう寝るわよ。
長い一週間だったわ。

足攣りシスターズ 

今朝がた、足攣りました~。
そんな話をしたら、私と同じ仕事をしている後輩も朝に足が攣ったとの答え。
うーむ、隣同士で足攣りシスターズ。
二人して、やべぇ、足攣りそうと思いながら仕事してたってさ。わ、笑えない。
明日はまだお仕事です。
夜中に足が攣りませんように。笹にお願いごと書かなくちゃないかしらね。

暑さは人を疲弊させる 

今日は一転涼しい一日だったんですが。
でも、まだ木曜日だなんて、本当に信じられません。
同僚と話をして、彼女は月曜の段階からもう週末だと体が信じて動かなかったそうで。
私も今日は日曜のはずなのに、休日出勤しているくらいの疲労感があります。
つまり、猛暑でみんなぐだぐだに疲れているんです。
暑いって、ホントーに疲労するんだなぁ。
曜日感覚が5日間くらすズレてしまうくらい疲労感が濃くなるんだなぁ。
今年の冬、どか雪があった時、連日雪かきしまくっていたんですが、それでも曜日感覚がズレるほどの濃い疲労に襲われませんでした。
暑いって、どこか命に係わるところを疲れさせる気がします。
まあ、夏の猛暑日に匹敵する冬の氷点下があるとは思いますが、氷点下では絶対に働かないもの。必ず暖房があるものね。そこで命は守られているわけで。
でも、夏は肉体労働していると、暑いまま働かなくちゃならないのよ。
疲れるワケだわよね。
とにかく自衛して、命を守らないと。
でも、まだ2日も労働しなくちゃならないのよ~。
涼しくなって、ホント、よかったです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]