のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
鼻、ひっかかれた
白猫兄弟の弟に鼻ひっかかれました。
ちょうど眼鏡の鼻の部分にかくれる場所なのでみっともなくないんだけど、その分当たって痛いです。
なんでひっかかれたかって、寝る前に兄弟の毛を梳きとってあげているんですが、それがくすぐったかったようで、顔を近づけたらいきなりしゅばっとひっかいてくれました。このやろ。
母に手をあげるとは、いい根性だ。
こうなったら毎日執拗に櫛けずってやる。
毎日毎日子ネズミ大の白い毛玉が取れるよん。
ちょうど眼鏡の鼻の部分にかくれる場所なのでみっともなくないんだけど、その分当たって痛いです。
なんでひっかかれたかって、寝る前に兄弟の毛を梳きとってあげているんですが、それがくすぐったかったようで、顔を近づけたらいきなりしゅばっとひっかいてくれました。このやろ。
母に手をあげるとは、いい根性だ。
こうなったら毎日執拗に櫛けずってやる。
毎日毎日子ネズミ大の白い毛玉が取れるよん。
PR
いきなりキーボードが死んだ。
昨日まで使っていたキーボードがいきなり何の反応もしなくなり、さては電池切れかと思って取り換えてみたものの、やっぱり全くの無反応。
ただ今、古いキーボードを応急処置的に使っているんですが、微妙にキイの位置が違って、ものすごく打ちづらいです。
何が原因かなぁ。
打てないの、ストレスだなぁ。
ちなみに、私、一応ブラインドタッチできるのよ。だからなおのこと位置が違うと打てないのよ。しくしく。困ったな。
ただ今、古いキーボードを応急処置的に使っているんですが、微妙にキイの位置が違って、ものすごく打ちづらいです。
何が原因かなぁ。
打てないの、ストレスだなぁ。
ちなみに、私、一応ブラインドタッチできるのよ。だからなおのこと位置が違うと打てないのよ。しくしく。困ったな。
気がつけば桃
桜、私の住むあたりでは、ただいま蕊桜です。
桜吹雪の所もありますが、すでに終盤です。
葡萄の白い花が目立ち、気がつけば桃が満開状態です。
ただし、果物をとるための桃の花なので、花の密度は濃くないです。
数年前の水害のせいで、信濃川河畔の桃畑がなくなってしまって、桃色のじゅうたんになる様子もなかなか見られなくなってしまいました。
それにしても、今年は気温の上下が激しくて、桜は長持ちしたけど桃やブドウはあっという間に準備もなく満開になった感じです。
年々おかしな天候になるなぁ。
花たちも咲き方がおかしくなるかなぁ。
あ、そういえば今朝のラジオのニュースで100年後の新潟の桜の開花は三月下旬くらいになるだろうと予測していました。100年後って遠い話だけど、温暖化は100年で小一か月花の開花を早めるのね。それを食い止められるかどうかは、人間の行動次第だとも言っていましたが。
むしろ、100年後に人間が存在しているのか、が問題かもね。
桜吹雪の所もありますが、すでに終盤です。
葡萄の白い花が目立ち、気がつけば桃が満開状態です。
ただし、果物をとるための桃の花なので、花の密度は濃くないです。
数年前の水害のせいで、信濃川河畔の桃畑がなくなってしまって、桃色のじゅうたんになる様子もなかなか見られなくなってしまいました。
それにしても、今年は気温の上下が激しくて、桜は長持ちしたけど桃やブドウはあっという間に準備もなく満開になった感じです。
年々おかしな天候になるなぁ。
花たちも咲き方がおかしくなるかなぁ。
あ、そういえば今朝のラジオのニュースで100年後の新潟の桜の開花は三月下旬くらいになるだろうと予測していました。100年後って遠い話だけど、温暖化は100年で小一か月花の開花を早めるのね。それを食い止められるかどうかは、人間の行動次第だとも言っていましたが。
むしろ、100年後に人間が存在しているのか、が問題かもね。
昨日は遅くなりまして
昨日は、雨模様の予報だったので、有名桜を見ようと画策していたんですが、前日になってお天気が持つらしい予報に変わりジタバタしました。
でも、結局どこの桜を見に行けばいいのか完全に迷いまして、最初の計画どおり有名桜にしました。
いや、三春の滝桜が見ごろだったんですけど、そっちじゃなくて、国の天然記念物をおさえようと、日光に行ってきたのでした。
そう、金剛桜です。
これがまあ、珍道中になりまして。
桜めぐりとしては見事に見ごろを外した上に、観光としても完全に見たい場所にフラれていいところなしのドライブになったのですが、記事は満載になりました。個人的な感想としては面白い一日だった、という感じ。GW前にはUPしたいと思っているんですが、なにせ、先週の長野の桜めぐりもまだ手もつけていない状態でして。
いや、日光の桜めぐり、桜のいい時に必ずもう一度行きたいと思います。すんごくいい桜、たくさんありましたよ。
大はずれその1。輪王寺の門、平成の改修中。書き割りがバックの金剛桜なんて、今しかないでしょ~。
今週ののっぷぴ
空き箱にはいってドヤ顔の九ちゃん。どーして猫ってこんなに上手く空き箱にハマるかね。
でも、結局どこの桜を見に行けばいいのか完全に迷いまして、最初の計画どおり有名桜にしました。
いや、三春の滝桜が見ごろだったんですけど、そっちじゃなくて、国の天然記念物をおさえようと、日光に行ってきたのでした。
そう、金剛桜です。
これがまあ、珍道中になりまして。
桜めぐりとしては見事に見ごろを外した上に、観光としても完全に見たい場所にフラれていいところなしのドライブになったのですが、記事は満載になりました。個人的な感想としては面白い一日だった、という感じ。GW前にはUPしたいと思っているんですが、なにせ、先週の長野の桜めぐりもまだ手もつけていない状態でして。
いや、日光の桜めぐり、桜のいい時に必ずもう一度行きたいと思います。すんごくいい桜、たくさんありましたよ。
大はずれその1。輪王寺の門、平成の改修中。書き割りがバックの金剛桜なんて、今しかないでしょ~。
今週ののっぷぴ
空き箱にはいってドヤ顔の九ちゃん。どーして猫ってこんなに上手く空き箱にハマるかね。
明日はどうしよう
明日はてっきり荒れた天候だと思っていたのに、午前中はなんとか晴れそうな気配です。
雨であれば、観念して大きな桜ではなくて国の天然記念物狙いをしようと思っていたんですが、晴れとなると見上げる桜がいいと思うのよ。
困った。どこに行こう。
これからネットとにらめっこして決めます。
雨であれば、観念して大きな桜ではなくて国の天然記念物狙いをしようと思っていたんですが、晴れとなると見上げる桜がいいと思うのよ。
困った。どこに行こう。
これからネットとにらめっこして決めます。