のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
明日から
白根の大凧合戦が明日からはじまるそうで。
1回だけ見に行ったことがあります。かなり勇壮です。
凧は、なんだか見ているだけで気持ちいいよね。大凧ともなると、なおのことです。
実は白根も三条も中之島もわりと近い地域なので、凧合戦は見に行こうと思えば行けるんですけど、なかなか行かないです。
どっぷり地域がハマっていて、ハッピ着て、凧あげるくらいの立場なら気持ちもうきうきなんでしょうねけどね。
凧合戦が過ぎると、夏です。
1回だけ見に行ったことがあります。かなり勇壮です。
凧は、なんだか見ているだけで気持ちいいよね。大凧ともなると、なおのことです。
実は白根も三条も中之島もわりと近い地域なので、凧合戦は見に行こうと思えば行けるんですけど、なかなか行かないです。
どっぷり地域がハマっていて、ハッピ着て、凧あげるくらいの立場なら気持ちもうきうきなんでしょうねけどね。
凧合戦が過ぎると、夏です。
PR
外反母趾で
青田南葉山に登った時に感じたんですが、どうも外反母趾が進んで、足にかかる負担の場所が変わってきたようで。
足の裏の親指と小指の付け根あたりがひどく痛くなるようになりました。
で、今日百均でパットを買ってきてみました。
クッションになれば、少しは痛くないんじゃないかなぁ、と。
そういえば、外反母趾のある足のほうばかり靴擦れもするので、かかとに靴擦れ防止のクッションもつけてみよう、と思ってます。
百均の靴用品のコーナー、けっこう色々あるのよ。
インソールとか、これ、よさそうと思うものがそろっていたりして。
たとえばあまり効き目がなくても、百均ならお試しと思えるし。
多少効いたとしたら、もっと専門的なものにも手を出せるし。
とどんな塩梅か、登山の折に試してみたいです。
足の裏の親指と小指の付け根あたりがひどく痛くなるようになりました。
で、今日百均でパットを買ってきてみました。
クッションになれば、少しは痛くないんじゃないかなぁ、と。
そういえば、外反母趾のある足のほうばかり靴擦れもするので、かかとに靴擦れ防止のクッションもつけてみよう、と思ってます。
百均の靴用品のコーナー、けっこう色々あるのよ。
インソールとか、これ、よさそうと思うものがそろっていたりして。
たとえばあまり効き目がなくても、百均ならお試しと思えるし。
多少効いたとしたら、もっと専門的なものにも手を出せるし。
とどんな塩梅か、登山の折に試してみたいです。
暑いっす
30℃にはいかなかったようですが、真夏なみの暑さになりました。
さすがに6月です。
でも、白猫どもは32度にもなる2階で寝ているようです。信じられないですぅ。
1階はもう少し涼しいんですけどねぇ。
一応、換気はよくしていて、水もたくさん用意してあるので、熱中症の心配はないとは思いますが。
なにせ、白猫、毛が密です。
分厚いセーター着ているみたいなもんです。
これから心配な季節がやってきます。
どうしようかなぁ、リビングと2階に住み分けさせた猫どもの暑さ対策は。
去年と同じというワケにはいかないなぁ。
さすがに6月です。
でも、白猫どもは32度にもなる2階で寝ているようです。信じられないですぅ。
1階はもう少し涼しいんですけどねぇ。
一応、換気はよくしていて、水もたくさん用意してあるので、熱中症の心配はないとは思いますが。
なにせ、白猫、毛が密です。
分厚いセーター着ているみたいなもんです。
これから心配な季節がやってきます。
どうしようかなぁ、リビングと2階に住み分けさせた猫どもの暑さ対策は。
去年と同じというワケにはいかないなぁ。
無題
今日はとてもよく晴れたので、この時期に毎年行っている妙高の赤尾岳に行ってきました。
珍しく雪が全くない道でして、花もどれも満開でした。
特にギンランはこんなにあったんだ、とびっくりするくらい咲いていましたよ。
いつも咲く時期を少しはずしてしまっていたツバメオモトも登山道沿いにたくさん咲いていました。いやはや、ホントにすごい山です。
ただ、今年はやたら倒木が多く、ちょっと歩きづらい場所もありました。
雪が多いのか少ないのか、ちょっとわからない感じです。
遠くに見えた焼山、今日は噴煙は上がっていませんでしたとさ。
帰りに苗名滝にも立ち寄りました。
いつもより水しぶきがたくさん上がっていて、迫力ありましたよ。
今週ののっぷぴ
お姉ちゃん猫避難措置としてリビングに入れてもらえない九ちゃん。猛抗議中です。
にゃーにゃー言いながら詰め寄って来ます。
珍しく雪が全くない道でして、花もどれも満開でした。
特にギンランはこんなにあったんだ、とびっくりするくらい咲いていましたよ。
いつも咲く時期を少しはずしてしまっていたツバメオモトも登山道沿いにたくさん咲いていました。いやはや、ホントにすごい山です。
ただ、今年はやたら倒木が多く、ちょっと歩きづらい場所もありました。
雪が多いのか少ないのか、ちょっとわからない感じです。
遠くに見えた焼山、今日は噴煙は上がっていませんでしたとさ。
帰りに苗名滝にも立ち寄りました。
いつもより水しぶきがたくさん上がっていて、迫力ありましたよ。
今週ののっぷぴ
お姉ちゃん猫避難措置としてリビングに入れてもらえない九ちゃん。猛抗議中です。
にゃーにゃー言いながら詰め寄って来ます。
毛布、なくなっちゃうかもよ~
昨日、どうしようか困っていた猫用のハーフ毛布。洗いました。
猫の毛を取れるんじゃないかと買っておいたラバーブラシ、これが猫どもには不評であまり使っていなかったんですが、実はカーペットについた汚れをかきおとすための用途のやつだったので、ここぞとばかりに使ってみました。
いや~、出てくる出てくる、白い毛がわっさり。
こすってもこすっても、全然なくなる気配がありません。
そこらじゅう白い毛まみれになって、いつまでもこすっていては洗濯したあとに乾かす時間もなくなるので、そこそこで猫用におろしたネットに入れて洗いました。
で、乾かしたあと、ちょっとパンパンって振ってみたら、もわわわわ~とまだまだ毛が出るのよ。
さすがに近所迷惑なので外では落とせないし、また部屋に持って行ってさらにラバーブラシでこすってみたら、出るわ出るわ。
もう、どこまで毛布でどこまで白猫の毛かわからない状態です。
もしかして、毛布の毛までこすりだしているのかしらん、と思ってよく見ると、ちゃんと出てくる毛は真っ白なので、白猫たちの毛なのよね。
キリがないので、いいかげんの所でやめました。
今日はもう朝からずーーーーっと掃除機かけていた気がします。
まだそこらじゅうに白猫の毛が浮遊しているよぉ。
ノイローゼになりそうですぅぅぅぅぅ。
猫の毛を取れるんじゃないかと買っておいたラバーブラシ、これが猫どもには不評であまり使っていなかったんですが、実はカーペットについた汚れをかきおとすための用途のやつだったので、ここぞとばかりに使ってみました。
いや~、出てくる出てくる、白い毛がわっさり。
こすってもこすっても、全然なくなる気配がありません。
そこらじゅう白い毛まみれになって、いつまでもこすっていては洗濯したあとに乾かす時間もなくなるので、そこそこで猫用におろしたネットに入れて洗いました。
で、乾かしたあと、ちょっとパンパンって振ってみたら、もわわわわ~とまだまだ毛が出るのよ。
さすがに近所迷惑なので外では落とせないし、また部屋に持って行ってさらにラバーブラシでこすってみたら、出るわ出るわ。
もう、どこまで毛布でどこまで白猫の毛かわからない状態です。
もしかして、毛布の毛までこすりだしているのかしらん、と思ってよく見ると、ちゃんと出てくる毛は真っ白なので、白猫たちの毛なのよね。
キリがないので、いいかげんの所でやめました。
今日はもう朝からずーーーーっと掃除機かけていた気がします。
まだそこらじゅうに白猫の毛が浮遊しているよぉ。
ノイローゼになりそうですぅぅぅぅぅ。