のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
氷瀑を求めて
実は2月は県外に出られるのがこの連休くらいしかなくて、しかし県内はものすごい積雪になり、はたして氷瀑を見にのこのこと出かけられる状況か、と悩んだんですが、ぐずぐず悩むくらいなら行ってしまえ、と群馬まで行きました。
高速道路はすっかり除雪もされてまったくストレスなく走れて、もちろん群馬もストレスなく。
つまり、家から高速道路に乗るまでが一番ストレスだったという状態でした。
群馬はよく晴れてまして、中止の滝、早滝も見事に凍っていて、とてもよい滝めぐりができました。
午後8時ころに新潟に戻ってみると、雨で、幹線道路はすっかり雪もなく、きれいになっていました。ありがたいです。
今の所家の周りが一番ひどいです。まだ昨日くらいのレベルでガタガタ道路です。
でも、除雪車ががんばっているらしいので、連休中にはきれいになるでしょう。
家にいて雪で閉じ込められるより、他県に行ってしまったほうが、我々には有益だったな~と思いました。
でも、明日は家の周りの雪、片づけるわよ~。
高速道路はすっかり除雪もされてまったくストレスなく走れて、もちろん群馬もストレスなく。
つまり、家から高速道路に乗るまでが一番ストレスだったという状態でした。
群馬はよく晴れてまして、中止の滝、早滝も見事に凍っていて、とてもよい滝めぐりができました。
午後8時ころに新潟に戻ってみると、雨で、幹線道路はすっかり雪もなく、きれいになっていました。ありがたいです。
今の所家の周りが一番ひどいです。まだ昨日くらいのレベルでガタガタ道路です。
でも、除雪車ががんばっているらしいので、連休中にはきれいになるでしょう。
家にいて雪で閉じ込められるより、他県に行ってしまったほうが、我々には有益だったな~と思いました。
でも、明日は家の周りの雪、片づけるわよ~。
オリンピック
冬季オリンピックが始まりましたね。
珍しく私が見られる時間帯に開会式なので、これまた珍しくどっぷりとみています。
色々あるけどさ、和やかに進行して、うれしいことがたくさんあるといいね。
珍しく私が見られる時間帯に開会式なので、これまた珍しくどっぷりとみています。
色々あるけどさ、和やかに進行して、うれしいことがたくさんあるといいね。
非常事態は近所を近くする
ええ、もう非常事態ですわよ、今回の大雪。
大渋滞を乗り切って家に戻ったら家の前は壁。自動車を駐車スペースに入れるだけで10分ちかく雪かき。家に入るのも雪かき。
で、そうこうしているうちに、お向かいの娘さんが戻って来て、話したこともない人だったんだけど、ひどいですね~、帰るのに3時間もかかっちゃって、という会話ができました。
意外に働いている地域がおんなじだったりして。
朝もみんな雪かきしているから、愚痴の言い合いっこをひとくさりするし。
雪かきって、どうしても外に出てしなくちゃならないから、近所の人と顔を合わせるワケで。
我が家のようにほぼ家には寝に帰るくらい家にいない家庭だと、こういう機会は実はあんまりないんです。
大雪はいやだけどさ、ちょっとほっこりはできるわな。
そういういいところみつけて、乗り切らなくちゃね。
大渋滞を乗り切って家に戻ったら家の前は壁。自動車を駐車スペースに入れるだけで10分ちかく雪かき。家に入るのも雪かき。
で、そうこうしているうちに、お向かいの娘さんが戻って来て、話したこともない人だったんだけど、ひどいですね~、帰るのに3時間もかかっちゃって、という会話ができました。
意外に働いている地域がおんなじだったりして。
朝もみんな雪かきしているから、愚痴の言い合いっこをひとくさりするし。
雪かきって、どうしても外に出てしなくちゃならないから、近所の人と顔を合わせるワケで。
我が家のようにほぼ家には寝に帰るくらい家にいない家庭だと、こういう機会は実はあんまりないんです。
大雪はいやだけどさ、ちょっとほっこりはできるわな。
そういういいところみつけて、乗り切らなくちゃね。
そんなやり方、アリか?
毎日大雪でして。
幹線道路国道8号線。福井市では大規模な立ち往生のあった、おんなじ8号線です。
も、ぐずぐずの道路状況で、こちらでも大渋滞になっていまして。
私はその8号線を1キロ満たないくらい走らないと帰宅できないんですが、8号線に出る交差点でそんなやり方、アリか?と、呆然としました。
さあ、8号線に出るぞ、という信号。私赤信号で止まったんです。だいたい5台目くらいに。
いつもなら1分45秒くらいで青になるんですが。
最初はあまり気にしないで、変わったばかりだから長いこと待つのね、と思っていたんですが、それがラジオのコーナーが1つ終わってもまだ赤信号のまんま。
すぐ後ろに別の信号があるんですが、そっちは赤になったり青になったり何回もしてまして。
どうやら10分近くか、もしかしたらそれ以上赤信号で8号線に侵入させてもらえませんでした。
絶対に信号が壊れたんだと思って警察に電話しそうになりました。
信号が青に変わったのは、除雪車が通ったすぐあと。
つまり、除雪車が信号の捜査にかかわっていたらしいんです。
いや、しかし、私の後ろはかなりものすごい列になっていたはずで。直線ではなかったので、ミラーでも見えなかったんですが、後方は橋。きっとすごいことになってただろうと思われます。
それでも、大渋滞の8号線の除雪を優先させるために、信号で侵入を阻止したというワケなのだと思います。
いや、星新一だったか、筒井康隆だったかのショートショートで、人工知能を持った自動車が人間社会に叛乱を起こして攻め入ろうとして、それを人間がどう食い止めるかというので、簡単なこと信号を赤にすりゃいいんだ、といった話がありまして、それを思い出しました。
赤信号では手も足もでないわよ。
でもさ、かなり苦情は行ったと思うよ、警察とか国土交通省とか。
まあ、お天道様には文句も言えないけどね。
幹線道路国道8号線。福井市では大規模な立ち往生のあった、おんなじ8号線です。
も、ぐずぐずの道路状況で、こちらでも大渋滞になっていまして。
私はその8号線を1キロ満たないくらい走らないと帰宅できないんですが、8号線に出る交差点でそんなやり方、アリか?と、呆然としました。
さあ、8号線に出るぞ、という信号。私赤信号で止まったんです。だいたい5台目くらいに。
いつもなら1分45秒くらいで青になるんですが。
最初はあまり気にしないで、変わったばかりだから長いこと待つのね、と思っていたんですが、それがラジオのコーナーが1つ終わってもまだ赤信号のまんま。
すぐ後ろに別の信号があるんですが、そっちは赤になったり青になったり何回もしてまして。
どうやら10分近くか、もしかしたらそれ以上赤信号で8号線に侵入させてもらえませんでした。
絶対に信号が壊れたんだと思って警察に電話しそうになりました。
信号が青に変わったのは、除雪車が通ったすぐあと。
つまり、除雪車が信号の捜査にかかわっていたらしいんです。
いや、しかし、私の後ろはかなりものすごい列になっていたはずで。直線ではなかったので、ミラーでも見えなかったんですが、後方は橋。きっとすごいことになってただろうと思われます。
それでも、大渋滞の8号線の除雪を優先させるために、信号で侵入を阻止したというワケなのだと思います。
いや、星新一だったか、筒井康隆だったかのショートショートで、人工知能を持った自動車が人間社会に叛乱を起こして攻め入ろうとして、それを人間がどう食い止めるかというので、簡単なこと信号を赤にすりゃいいんだ、といった話がありまして、それを思い出しました。
赤信号では手も足もでないわよ。
でもさ、かなり苦情は行ったと思うよ、警察とか国土交通省とか。
まあ、お天道様には文句も言えないけどね。