のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ようやく晴れた
今日は青空とお日様がまぶしいお天気になりまして、ようやくアスファルトも乾いた状態になりました。こいつが濡れていると、夜間に凍って、ブラックアイスバーンになっちゃうんだ。
本当に久しぶりにストレスのない道路を運転できました。
明日もよく晴れるらしいし。
週末まで持ってくれないかな~。
そうすりゃ、楽に運転できてお買いものに行けるんだけどなぁ。
本当に久しぶりにストレスのない道路を運転できました。
明日もよく晴れるらしいし。
週末まで持ってくれないかな~。
そうすりゃ、楽に運転できてお買いものに行けるんだけどなぁ。
PR
今更なしだろう~
今朝、いつものように雪のために10分早く出勤したんですが、その10分、見事に喰われてしまいました。
私の通勤ルートには大河信濃川が横たわっていまして、それを渡る橋を渡らないことには会社に行けません。
その橋に至る坂道で大型トラックが滑ったらしく、上下線10分にわたって完全にストップしました。らしい、というのは、渋滞が長くて、先が見えない状況だったので推測にすぎないです。
何かしら事故であれば、通れるようになったときにその痕跡が必ずあるはずでして、それがないということは、スリップだな~。
しかも、10分かけて脱出したんだな~、という感じです。
まあ、脱出できずに完全に道をふさいでしまっていたとしたら、会社には遅刻だったんですが、通れるようにしてくれたのでギリギリ間に合いました。
それにしても、最強寒波だ大雪だと騒ぐようになってしばらくたっているのに、まだ坂道でスリップするトラックがいるのか~っ。しかも通勤時間に~っ。今更それは無しだろう~っ。
そうでなくても雪道の運転でイライラドキドキしているんだからさ、迷惑かからないようにしようよ。頼むから。
と、言いつつ、そんなに雪が積もっていない道路でも40キロでとろとろ走る私だ。怖いもん。スリップするより迷惑かけてないもん。
私の通勤ルートには大河信濃川が横たわっていまして、それを渡る橋を渡らないことには会社に行けません。
その橋に至る坂道で大型トラックが滑ったらしく、上下線10分にわたって完全にストップしました。らしい、というのは、渋滞が長くて、先が見えない状況だったので推測にすぎないです。
何かしら事故であれば、通れるようになったときにその痕跡が必ずあるはずでして、それがないということは、スリップだな~。
しかも、10分かけて脱出したんだな~、という感じです。
まあ、脱出できずに完全に道をふさいでしまっていたとしたら、会社には遅刻だったんですが、通れるようにしてくれたのでギリギリ間に合いました。
それにしても、最強寒波だ大雪だと騒ぐようになってしばらくたっているのに、まだ坂道でスリップするトラックがいるのか~っ。しかも通勤時間に~っ。今更それは無しだろう~っ。
そうでなくても雪道の運転でイライラドキドキしているんだからさ、迷惑かからないようにしようよ。頼むから。
と、言いつつ、そんなに雪が積もっていない道路でも40キロでとろとろ走る私だ。怖いもん。スリップするより迷惑かけてないもん。
夕方になると
最強寒波は終わったものの、その後、夕方になるともさもさと雪が降る毎日です。
幸いなことに夜中に降らないので、朝、カーテンをあけて悲鳴を上げなくてもすんでいますが、毎日会社帰りに駐車場で自動車の雪を下す作業をしなくちゃなりません。
今日なんか、やっと屋根の雪を下したと思ったら、さっききれいにしたばっかりのフロントガラスが真っ白になっている状態。無限に雪おろし。
あーあ、春が待ち遠しいよぉ。
幸いなことに夜中に降らないので、朝、カーテンをあけて悲鳴を上げなくてもすんでいますが、毎日会社帰りに駐車場で自動車の雪を下す作業をしなくちゃなりません。
今日なんか、やっと屋根の雪を下したと思ったら、さっききれいにしたばっかりのフロントガラスが真っ白になっている状態。無限に雪おろし。
あーあ、春が待ち遠しいよぉ。
猫がいない
今は八と九が寝室に入れる体制になっていて、お姉ちゃん2匹はリビングで寝ています。
で、寒いこの時期、八も九もだいたい私のベッドのど真ん中の掛布団の上で団子になって寝ているので、トイレに起きた時には猫用の毛布などを上からかけてあげる毎日です。
が、今日はトイレに起きた時にどっちもいなかったのよ。
トイレから出たら九がにゃーにゃー大声を出したので、まだねんねだよと言ったんですが、寝床に入って来ません。
八はどこにいるのやらさっぱりわからないし。
私、猫がそばにいないと眠れないのよ。
何かあったんじゃないかしら、と心配になって心配になって仕方なくなるの。
4匹みんな自由にしていた時には、寝室に4匹いないとどこにいるか確認しなくちゃ気がすまないくらいだったのよ。
で、今日。
2匹ともいないまんま、朝までもんもんとしましたとさ。
あまりに寒いから、起きてどこにいるか確認する気にもならなかったのだけど。
ああ、眠いったらありゃしない。
歴代の猫たちの中で必ず1匹お母さん係りがいて、そいつが私が寝付くまでそばにいて、私が起きるときにもそばにいるという役割を負っていたもんだけど、今は確実なところのお母さん係りがいません。
できれば九ちゃんになって欲しいんだけど、あいつはけっこう自分勝手に生きています。
えーん、九ちゃん、お母さんをほっておかないでよぉ。
で、寒いこの時期、八も九もだいたい私のベッドのど真ん中の掛布団の上で団子になって寝ているので、トイレに起きた時には猫用の毛布などを上からかけてあげる毎日です。
が、今日はトイレに起きた時にどっちもいなかったのよ。
トイレから出たら九がにゃーにゃー大声を出したので、まだねんねだよと言ったんですが、寝床に入って来ません。
八はどこにいるのやらさっぱりわからないし。
私、猫がそばにいないと眠れないのよ。
何かあったんじゃないかしら、と心配になって心配になって仕方なくなるの。
4匹みんな自由にしていた時には、寝室に4匹いないとどこにいるか確認しなくちゃ気がすまないくらいだったのよ。
で、今日。
2匹ともいないまんま、朝までもんもんとしましたとさ。
あまりに寒いから、起きてどこにいるか確認する気にもならなかったのだけど。
ああ、眠いったらありゃしない。
歴代の猫たちの中で必ず1匹お母さん係りがいて、そいつが私が寝付くまでそばにいて、私が起きるときにもそばにいるという役割を負っていたもんだけど、今は確実なところのお母さん係りがいません。
できれば九ちゃんになって欲しいんだけど、あいつはけっこう自分勝手に生きています。
えーん、九ちゃん、お母さんをほっておかないでよぉ。
熱のあまり出ないインフルエンザ
私はまったく元気でして、インフルエンザにかかったことがありません。
そんな話を職場でしていたら、小学生の母親が今は熱のあまり出ないインフルエンザがあるのだと教えてくれました。B型のインフルエンザがそうみたいです。
症状も熱の症状ではなくて、鼻水とかちょっとした風邪くらいの症状で、見落とされがちなのだそうです。
隠れインフルエンザ、とか言っていました。
だもんで、そうと本人も気がつかずに外出して、ウィルスをまき散らすそうで。
ちなみに、その人の子供はお医者で最初に調べた時にはインフルエンザと判定されずに、数日たって無理やり調べてもらったらB型だったんだって。ということは、その子、お医者でもまき散らしてますぞ、インフルエンザ。
つまり、お医者もインフルエンザっぽくないと見落としてしまうってワケで。恐ろしいことです。
私は気管支が半年ほど弱っていて、冬になってからずっとマスクをして呼気で気管支を潤している状態でして、その副産物的にインフルエンザ予防もしています。まあ、マスク程度でどれほど防げるかは謎ですが、まったくダイレクトに吸い込むよりはマシかと。
しかし、むっちゃくちゃ忙しい時なんかは、インフルエンザで公認で休みたいもんだわよね~とか思っちゃいます。かかったらかかったで困るくせにね。
そんなこんなで、私の住む地域、雪はひどいわ、インフルエンザは蔓延するわで、ろくでもない冬になっています。
今週ののっぷぴ
ちんまり座る豆ちゃん。わはは、ぶちゃいくな顔になっちゃったわね。
そんな話を職場でしていたら、小学生の母親が今は熱のあまり出ないインフルエンザがあるのだと教えてくれました。B型のインフルエンザがそうみたいです。
症状も熱の症状ではなくて、鼻水とかちょっとした風邪くらいの症状で、見落とされがちなのだそうです。
隠れインフルエンザ、とか言っていました。
だもんで、そうと本人も気がつかずに外出して、ウィルスをまき散らすそうで。
ちなみに、その人の子供はお医者で最初に調べた時にはインフルエンザと判定されずに、数日たって無理やり調べてもらったらB型だったんだって。ということは、その子、お医者でもまき散らしてますぞ、インフルエンザ。
つまり、お医者もインフルエンザっぽくないと見落としてしまうってワケで。恐ろしいことです。
私は気管支が半年ほど弱っていて、冬になってからずっとマスクをして呼気で気管支を潤している状態でして、その副産物的にインフルエンザ予防もしています。まあ、マスク程度でどれほど防げるかは謎ですが、まったくダイレクトに吸い込むよりはマシかと。
しかし、むっちゃくちゃ忙しい時なんかは、インフルエンザで公認で休みたいもんだわよね~とか思っちゃいます。かかったらかかったで困るくせにね。
そんなこんなで、私の住む地域、雪はひどいわ、インフルエンザは蔓延するわで、ろくでもない冬になっています。
今週ののっぷぴ
ちんまり座る豆ちゃん。わはは、ぶちゃいくな顔になっちゃったわね。