のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
リサイクルだな~
このところ、仕事中と就寝時にマスクをしています。
乾いた空気が鼻に痛いというのが理由でして。
加湿器使って加湿するというのが当たり前の対処法とは思いますが、それやると窓の結露がひどいんだもの。も、カビだらけになるくらい結露するし。
で、自分の呼気を再利用するためにマスクしてます。
リサイクルだなぁ、と思います。
あ、リユースか。
耳が痛くなる以外はマスクは実に快適です。
めがねかけているんで、ちょっと空気の冷たい場所に行くと曇ってしまって困るんですが。
百均で安いマスク買って、夜用のマスクにして、そいつはゴム部分をつなげて頭の後ろに回して耳にかけずに使うようにしています。さすがに仕事ではそれは使えないんですけどね。
もしかして、ずーっとマスク使うかも。
やや怪しいかも。
乾いた空気が鼻に痛いというのが理由でして。
加湿器使って加湿するというのが当たり前の対処法とは思いますが、それやると窓の結露がひどいんだもの。も、カビだらけになるくらい結露するし。
で、自分の呼気を再利用するためにマスクしてます。
リサイクルだなぁ、と思います。
あ、リユースか。
耳が痛くなる以外はマスクは実に快適です。
めがねかけているんで、ちょっと空気の冷たい場所に行くと曇ってしまって困るんですが。
百均で安いマスク買って、夜用のマスクにして、そいつはゴム部分をつなげて頭の後ろに回して耳にかけずに使うようにしています。さすがに仕事ではそれは使えないんですけどね。
もしかして、ずーっとマスク使うかも。
やや怪しいかも。
PR
結局あきらめた
年末ジャンボのお話。
今日、売り場の前を通ったんですが、雨がざんざん降るなか、やっぱりたくさん並んでいて、そこに並ぶ気にはなれませんでした。
どーも、今年はそういう一か八かに賭けるマインドが高まりません。
買わない分、何かに使おうっと。
あ、いや、もうきゃこの避難部屋作りに使ってしまっているんだった。
とほほ~い。
今日、売り場の前を通ったんですが、雨がざんざん降るなか、やっぱりたくさん並んでいて、そこに並ぶ気にはなれませんでした。
どーも、今年はそういう一か八かに賭けるマインドが高まりません。
買わない分、何かに使おうっと。
あ、いや、もうきゃこの避難部屋作りに使ってしまっているんだった。
とほほ~い。
宝くじ、挫折
年末ジャンボ、金曜日までの発売なんですが、昨日売り場に行ったら10人くらい並んでいて、15分くらいは待たされそうなので、やめました。
さすがに夕方の主婦、そんな時間はないですぅ。
今日行くかな、とも思ったんですが、お仕事で疲れて挫折。
明日は歯医者なので、帰りに通ってみて、並んでなかったら買うかな。
買わないと当たらないしね。
でも、宝くじ当たらなくていいから、猫どもが仲良くなってくれないかな。今の所、それが一番の望みなんだけどな。
さすがに夕方の主婦、そんな時間はないですぅ。
今日行くかな、とも思ったんですが、お仕事で疲れて挫折。
明日は歯医者なので、帰りに通ってみて、並んでなかったら買うかな。
買わないと当たらないしね。
でも、宝くじ当たらなくていいから、猫どもが仲良くなってくれないかな。今の所、それが一番の望みなんだけどな。
夕方に予定が一つあるだけで
会社帰りに予定が一つあるだけで、一週間があわただしい気がします。
今週の予定は歯医者だ。
三か月に1度行くだけで、知覚過敏の状態を見て、クリーニングするだけなんですが。
もともと知覚過敏のひどい状態で、本格的に治療、つまり神経抜く治療方法があるらしいんですが、シュミテクトなんかでだましだまし持たせている感じなんですよね。
お医者もいっそ治療しますか、というんだけど、これから真冬になって通うのに困難になる時期なので、もう三か月は騙そうかな、と思っています。
で、平日に一回はばあちゃんちに行くし。今日行ってきたんですけどね。
そうすると、何もしない平日がほぼなくなりまして。あわただしいです。
思い起こせば、昨年は毎日毎日父のために会社帰りに病院に行っていたんだけどね。よくがんばったわよ。家族の協力あってからのことだわよ。
で、今はその苦労もすっかり忘れて、予定一つあるだけでバタバタしている私です。
人間、忙しいのに慣れるのも、ヒマなのに慣れるのも、すぐだわね~。
今週の予定は歯医者だ。
三か月に1度行くだけで、知覚過敏の状態を見て、クリーニングするだけなんですが。
もともと知覚過敏のひどい状態で、本格的に治療、つまり神経抜く治療方法があるらしいんですが、シュミテクトなんかでだましだまし持たせている感じなんですよね。
お医者もいっそ治療しますか、というんだけど、これから真冬になって通うのに困難になる時期なので、もう三か月は騙そうかな、と思っています。
で、平日に一回はばあちゃんちに行くし。今日行ってきたんですけどね。
そうすると、何もしない平日がほぼなくなりまして。あわただしいです。
思い起こせば、昨年は毎日毎日父のために会社帰りに病院に行っていたんだけどね。よくがんばったわよ。家族の協力あってからのことだわよ。
で、今はその苦労もすっかり忘れて、予定一つあるだけでバタバタしている私です。
人間、忙しいのに慣れるのも、ヒマなのに慣れるのも、すぐだわね~。
相変わらずです
私の帰宅から私が寝室に行くまでの6時間ほど、リビングの一角に作った、きゃこ避難スペースにきゃこを閉じ込め、白猫兄弟をリビングに入れ、それ以外はきゃこを解放して白猫兄弟をリビングから締め出すというパターンを作って数日たちました。
が、相変わらずです。
きゃこちゃん、こたつから顔を出して白猫を発見すると、ものすごく怖い唸り声を出して、それに呼応して九が唸ります。
殺伐としたリビングになりますぅ。
慌てて私が間に入って、どっちもなだめるんだけど。
とにかくきゃこちゃんは白猫兄弟を許すつもりは全くないらしいです。
しばらくこのパターンを続ける以外ないなぁ。
今日一か月の電気料金の請求が来まして、2階と1階のダブルでエアコンを入れざるを得なくなった月の電気料金が判明。わはははは、5千円くらい跳ね上がっていたぞ~。生活を圧迫するぞ~っ。
現在は湯たんぽを使ったり、新しくペット用の小さいホットカーペットを買ったりしてエアコンを入れるのを極力抑える方向を考えていますが。
問題はこれが夏まで長引いたら、ということで。
夏ばっかりは省エネの冷却装置はないので、本当にどうしらいいんだか頭を抱えています。
神様~、なんとかして~。
が、相変わらずです。
きゃこちゃん、こたつから顔を出して白猫を発見すると、ものすごく怖い唸り声を出して、それに呼応して九が唸ります。
殺伐としたリビングになりますぅ。
慌てて私が間に入って、どっちもなだめるんだけど。
とにかくきゃこちゃんは白猫兄弟を許すつもりは全くないらしいです。
しばらくこのパターンを続ける以外ないなぁ。
今日一か月の電気料金の請求が来まして、2階と1階のダブルでエアコンを入れざるを得なくなった月の電気料金が判明。わはははは、5千円くらい跳ね上がっていたぞ~。生活を圧迫するぞ~っ。
現在は湯たんぽを使ったり、新しくペット用の小さいホットカーペットを買ったりしてエアコンを入れるのを極力抑える方向を考えていますが。
問題はこれが夏まで長引いたら、ということで。
夏ばっかりは省エネの冷却装置はないので、本当にどうしらいいんだか頭を抱えています。
神様~、なんとかして~。