のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
鼻、痛い
耳鼻科行きました。
いや~、もうレギュラー。
さすがに2か月たっぷり通っているので、血液検査をお願いしました。
今日はちゃんとお金持って行ったからね(笑)
2週間たたないと結果はわからないそうで。
結局いつもの薬を2週間分もらってきましたとさ。
ああ、鼻痛い。
いっつも耳鼻科に行くとかえって痛みが増すのよね。
何が原因だかわかるといいんだけどなぁ。
いや~、もうレギュラー。
さすがに2か月たっぷり通っているので、血液検査をお願いしました。
今日はちゃんとお金持って行ったからね(笑)
2週間たたないと結果はわからないそうで。
結局いつもの薬を2週間分もらってきましたとさ。
ああ、鼻痛い。
いっつも耳鼻科に行くとかえって痛みが増すのよね。
何が原因だかわかるといいんだけどなぁ。
PR
パニクり猫
今朝のことなんですが。
いつもの当たり前の朝だったんですが、普通にダンナが2階から下りてやって来るのに九ちゃんがものすごくビックリして、大パニックになりました。
なんでビックリしたのかさっぱりわからないんですが、とにかく逃げまくり、何もない室内物干しに飛び乗ろうとして壁に激突したり、火がついているコンロのそばに乗って、そばにおいてある食器を落として割ったり。
普通の朝だったのに、一人大パニックのせいでとんでもないことに。
それにしても、私もダンナもいつも通りでまったく変わったことしていないのに、九ちゃんだけパニックになってまして、二人で目がテンでした。
幸い怪我もなくその後九ちゃんも落ち着いたんですが。
そういえば以前九ちゃんはこれまた階段から二階に上がって行った私に瞳孔パッコリ耳まっ平らで恐怖の表情で固まっていたことがありました。
どうも階段から近づいて来るものに何かしらよくない思いでがあるらしいです。
しかし、うちの白猫兄弟に限って言えば、飼い猫の子供で捨てられたワケでもなく、保護センターに持ち込まれたその日に我が家にもらわれて来たという、まったく怖い思いもひもじい思いもしたことのない猫でして、そんな記憶あるわけないんですけどねぇ。
豆やきゃこちゃんなら小さい頃は野良だったのでどんな経験をしているのかわからないんですけど。
どーでもいいから、自分ちでパニクるな。
そうでなくても、お前は巨体なんだから、手がつけられなくなるぞ。
今後は九ちゃんに近づくにはちょっとアピールしながら近づかないといけないらしいです。
いつもの当たり前の朝だったんですが、普通にダンナが2階から下りてやって来るのに九ちゃんがものすごくビックリして、大パニックになりました。
なんでビックリしたのかさっぱりわからないんですが、とにかく逃げまくり、何もない室内物干しに飛び乗ろうとして壁に激突したり、火がついているコンロのそばに乗って、そばにおいてある食器を落として割ったり。
普通の朝だったのに、一人大パニックのせいでとんでもないことに。
それにしても、私もダンナもいつも通りでまったく変わったことしていないのに、九ちゃんだけパニックになってまして、二人で目がテンでした。
幸い怪我もなくその後九ちゃんも落ち着いたんですが。
そういえば以前九ちゃんはこれまた階段から二階に上がって行った私に瞳孔パッコリ耳まっ平らで恐怖の表情で固まっていたことがありました。
どうも階段から近づいて来るものに何かしらよくない思いでがあるらしいです。
しかし、うちの白猫兄弟に限って言えば、飼い猫の子供で捨てられたワケでもなく、保護センターに持ち込まれたその日に我が家にもらわれて来たという、まったく怖い思いもひもじい思いもしたことのない猫でして、そんな記憶あるわけないんですけどねぇ。
豆やきゃこちゃんなら小さい頃は野良だったのでどんな経験をしているのかわからないんですけど。
どーでもいいから、自分ちでパニクるな。
そうでなくても、お前は巨体なんだから、手がつけられなくなるぞ。
今後は九ちゃんに近づくにはちょっとアピールしながら近づかないといけないらしいです。
気持ちのいい場所
今日は一日しかないお休みなので、近場の滝に行ってきました。近場といっても、片道2時間弱かかる阿賀町の大尾不動滝なんですが。
いつ行ってもきれいですね~、大尾不動滝。
今日はいつもよりちょっとだけ水量が少なかったようで、いつもなら対岸に渡れない私でもなんとか渡れましたよ。
我々が行った時にはほかに2組の人がいたんだけど、入り口が草に埋もれてちょっと近寄りがたい感じになってました。遊歩道は草刈されていたんだけどね~。
ここは滝の上のほうにたきがしら湿原という人造だけど今やすっかり自然になってしまった湿原が整備されていて、湿原の草花を見ることができます。
シラヒゲソウなんかも見られて、よかったな~。
気持ちのいい風のなか、おにぎりとカップ麺を食べて、花と蝶を見て、すっかりリフレッシュされましたよ。
いつもなら秋の花も豊富な本城の滝に行くところなんですが、あちらは遊歩道が通れない状況。ちょっと残念な秋ではあります。
今週ののっぷぴ

なにかミシミシと音がすると思ったら、九ちゃんがミニテーブルの上で香箱を作ってました。そのミニテーブルには九ちゃんの体重は重すぎるのかもしれないぞよ。
いつ行ってもきれいですね~、大尾不動滝。
今日はいつもよりちょっとだけ水量が少なかったようで、いつもなら対岸に渡れない私でもなんとか渡れましたよ。
我々が行った時にはほかに2組の人がいたんだけど、入り口が草に埋もれてちょっと近寄りがたい感じになってました。遊歩道は草刈されていたんだけどね~。
ここは滝の上のほうにたきがしら湿原という人造だけど今やすっかり自然になってしまった湿原が整備されていて、湿原の草花を見ることができます。
シラヒゲソウなんかも見られて、よかったな~。
気持ちのいい風のなか、おにぎりとカップ麺を食べて、花と蝶を見て、すっかりリフレッシュされましたよ。
いつもなら秋の花も豊富な本城の滝に行くところなんですが、あちらは遊歩道が通れない状況。ちょっと残念な秋ではあります。
今週ののっぷぴ
なにかミシミシと音がすると思ったら、九ちゃんがミニテーブルの上で香箱を作ってました。そのミニテーブルには九ちゃんの体重は重すぎるのかもしれないぞよ。
いや~疲れたわ
一週間に6日働いちゃいけない、とつくづく思うこのごろ。
なにせ、疲労が回復しません。
土曜日の朝は体が起きるのイヤだって言うのよ。
せめて2日ないと疲労回復と家事の両方はなりたたないのよ~。
昔は寝ないでも大丈夫だったんだけどね~。
トシはとりたくないわね~。
と、言いながら明日の日曜日はどこかに遊びほうけに行くつもりです。
疲労回復も大切だけど、ストレス発散も必要なのよ~。
なにせ、疲労が回復しません。
土曜日の朝は体が起きるのイヤだって言うのよ。
せめて2日ないと疲労回復と家事の両方はなりたたないのよ~。
昔は寝ないでも大丈夫だったんだけどね~。
トシはとりたくないわね~。
と、言いながら明日の日曜日はどこかに遊びほうけに行くつもりです。
疲労回復も大切だけど、ストレス発散も必要なのよ~。
よく晴れた一日でした
今日はとてもよく晴れた一日で、こんな日に高い山に登ったらさぞ気持ちいいだろうなぁという感じの日でした。
惜しいかな、日曜日はそんなにいいお天気じゃないみたいだしね。
明日はお仕事だしね。
悲しいのは、こんなによく晴れているのに、6時ころになるともう暗くなってしまって、どんどんと日が短くなっているな、と痛感すること。
今まではお天気が悪いから暗いんだな、と思っていたけど、雲一つない晴天の今日でも、日没があっという間で、会社から戻ってもすぐに電気つけないと暗くなってしまいます。庭の鉢植えにお水あげるのも、薄暗い中なので蚊と戦いながらになってしまうし。
あーあ、もう少し日没が遅いといいんだけどなぁ。
白夜はイヤだけどさ。
惜しいかな、日曜日はそんなにいいお天気じゃないみたいだしね。
明日はお仕事だしね。
悲しいのは、こんなによく晴れているのに、6時ころになるともう暗くなってしまって、どんどんと日が短くなっているな、と痛感すること。
今まではお天気が悪いから暗いんだな、と思っていたけど、雲一つない晴天の今日でも、日没があっという間で、会社から戻ってもすぐに電気つけないと暗くなってしまいます。庭の鉢植えにお水あげるのも、薄暗い中なので蚊と戦いながらになってしまうし。
あーあ、もう少し日没が遅いといいんだけどなぁ。
白夜はイヤだけどさ。