忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515

長岡花火 

テレビで見ました。
もう、ほぼ釘づけ。
花火、好きなんですよね~。
でも、なかなか見に行けないんですよね~。
だからテレビで鑑賞です。
いつか、いい席買って、じっくり現地で見るからね、長岡花火。
PR

気温は低いんだけどな 

気温、低いんですが。
あ、いや、低いといっても寒いワケじゃなくて、30℃になっていない、猛暑の日よりも低いという意味ですが。
だというのにどうもだらだら汗が出ます。
湿度が高いせいだわね、
なんだか、今年は湿度の高い日がずっと続いていて、夜、汗だくになって起きる日が多いです。
今までは夜中じゅうエアコンをつけていなければ眠れないなんて日は、フェーン現象の夜くらいなもんだったのに。
今年は特に尋常じゃない湿度な気がします。
台風、いっぱい発生した7月みたいだしね。7月に台風がたくさん発生すると、やっぱり年間の台風の数も多くなるそうな。
湿った南からの風がどんどんと来るということです。
湿度も上がるわよね。
今の所ひどいあせもになっていないのだけがわずかな救いですぅ。

耳鼻科行った 

いや、実はちゃんと検査してもらうつもりだったんですけどね。
給料日前でして。
いつもの薬なら手持ちの資金で賄えるので、とりあえず今の症状の緩和はできることはわかっている今までの薬をもらうだけにしておきました。
もしお医者さんがもっとちゃんと調べましょう、とか、別の薬にしましょう、とか言ってくれたら従ったんだけど、今までの継続で、という診断だったので、こちらからは要求しませんでしたとさ。
あーあ、病気も金次第だわよん。
とりあえず、今までの薬はとてもよく効くので、これで一週間は安心です。たぶん。
なーんか、数年前に内科で原因がわからずに病院の紹介状書かれてしまった謎の咳と感じが似てきているんだよな~。あれ、7月に夏風邪ひいて、10月まで咳が続いたのよ。結局原因不明で、病院でもとりあえず喘息の薬出されたんだけど、それが効いたというよりは時間が解決したって感じだったのよ。
私はうっすらとアレルギーを疑っています。
何のアレルギーかわからないけど、季節が合致するのが怪しいわよん。
秋になれば収束するとみた。
いや、それまで耳鼻科の薬もらい続けるのも大変なんだけどね。
来月になったらちゃんと検査するつもりです。資金があるうちに。はい。

青空が見えたけど 

結局この日曜日も雨っぽい予報でどこにも行かずに家事についやしました。
いや、実は晴れていたら、私一人でも行ける角田山にでもこっそり登りに行くかな~などと思っていたんですが。
キツネノカミソリにはまだ早いけど、きっとヤマユリが咲いているだろうし。
しかし、そのもくろみは家事の量の圧倒的な多さにあっさり消し去られました。
晴れたんですけど、晴れたら晴れたでやる仕事は山のようにあるのよ。
鼻やら喉の調子が悪いのも、もしかしたらエアコンのカビのせいかしらん、と思ったらこいつを掃除したくなっちゃったし。
お風呂のカビもやっつけたいし。
ホントは台所の換気扇もなんとかしたかったのに、あっという間に日が暮れました。
ああ、人間って生きていくのにどうしてこんなにやらなきゃならないことが多いんだろう。
仕事しているよりもかなり疲労して、軽くめまいと足がつりましたとさ。とほほ。

今週ののっぷぴ

白猫に黒ブチってさ、おにぎりを連想するよね。ねぇ、九ちゃん。
いや、九ちゃんは、正しくはよもぎブチなんですけどね。

薬のまないとダメかぁ 

今日は一日喉と鼻が痛くて、咳き込んでいました。
う~む、耳鼻科の薬がきれるとすぐにこの症状が出るなぁ。
今日は土曜日だったので、もう医者には行けなかったので、月曜日にでも耳鼻科の先生によく相談しなくちゃならないと思います。
何が原因かなぁ。
アレルギーかもしれないですって先生は言っていたけどなぁ。
今ころの季節のアレルギーって、何だろうなぁ。
猫毛アレルギーだったらアウトだな(笑)
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]