忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516

何を掛けて寝るんだよ 

明日くらいまで9月の上旬くらいの暑さだとか。
確かにゆうべというか今朝というか、寝汗をかいていました。
ゆうべは肌掛けに布団で布団のほうは半分掛けている状態でしたが。
その一番ちょうどいい感じの肌掛け布団に今日何者かが嘔吐していまして、ただいま洗っています。明日はちょっと晴れそうなので、まあ、乾いてくれるんじゃないかなぁ。
いや、乾く乾かないはいいとして、今晩、私はいったい何を掛けて寝ればいいんだ~。
布団では暑い。
毛布はもふもふで暑い。
さりとて、ほかの肌掛けを今更出すつもりにもなれない。
やっぱ毛布かなぁ。
今日も寝汗かくのかなぁ。
きっと風邪ひくぞ、半端な寝具で。
PR

無題 

今日は昨日のガッツリゲレンデ直登のせいか、体のあちこちが痛いうえに、おなかまで痛くなりまして、ほぼ家でごろごろしてました。
う~む、鍛え不足かしらね~。

今週ののっぷぴ

ごちゃごちゃした写真ですが、奇跡の4ショットです。4匹全部一枚の写真に納まるのは奇跡です。休日の飼い主のベッドの上ですとさ。こんなふうに日中すごしているんだな、猫どもは。

焼額山に登ってきました。 

秋を捕まえに奥志賀に行って参りました。
なんか、疲労感が濃いので、1時間くらいしか登れないよ、と言ったらダンナが選んだのが焼額山です。
山頂まで1時間20分かかったんですが、そのうちの25分、ガッツリゲレンデ直登というとってもつらい山でした。いや~、草のゲレンデって、登るの地味で堪えるのよ。
でも、モミジが真っ赤に色づいていて、シラカバも黄色くなっていて、本当に秋まっさかりでした。
奥志賀に着くまでの志賀山とか琵琶池とかのあたりで、本当に濃霧で、こりゃ来る方向間違ったか、と思っていたんですが、奥志賀に行くにつれ霧が晴れ、とてもいいお天気になりました。
ゴンドラも運行している山なので、観光地的な賑やかさがあるかと思っていましたが、とても静かに美しい秋を堪能できましたとさ。

帰りに澗満滝にもごあいさつ。
ここの紅葉は来週あたりがよさそうですが、わずかにお化粧していてくれましたよ。

イライラ土曜日 

何にイライラしているかって、いちいち書くのもイライラするのでやめますぅ。
主に自動車の運転が大っきらいな私が自動車の運転に関するイライラをあちこちで受けた土曜日でしたとさ。
そもそも自分が自動車の運転がへたくそなので、他者の運転に関してはかなり寛容な私ですが、その寛容さをしてもどうしようもないルール知らずの連中が週末にはたくさん走っているという現実。しかし、それでもなお、それを許さないと今後もっと増えるぞ、という現状。
あー、いらいらする。
運転しなくてもいい世の中にならんもんかなぁ。
それにはインフラの整った都会に行かなくちゃならないのかなぁ。
それも選択肢だわよね。

お休み前じゃなきゃできないや 

相変わらず忙しいんですが、私は明日からお休みなので、ついがんばってお仕事しちゃいましたとさ。
いつもの2倍速で仕事を片づけました。
いや~、条件が良かったので、まさか最後まで2倍速でできるとは思っていなかったけど、やっちゃったなぁ。
明日がお休みだから頑張れるってもんです。
だって、今、へとへとだもの。
ちょっと立ち上がるのも大変なくらい疲れちゃったわよ。
なんでそんなに一生懸命仕事するかって言えば、自分との戦いに勝ちたいからだっ。今日はこれだけの仕事をしたいのだと決めて、その目標を達成するために、なんか頑張っちゃうのよね。たぶん、性格だわよ、私の。
と、いうことで、今、ぼろぼろですぅ。
でも、明日も家事の目標があるので、がんばるわよっ。
だらだらするより、楽しいわよっ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]