のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
寝不足の人だらけ
夜中からの大雨で、職場のある市では避難勧告が出た地域がありまして。
それでエリアメールが鳴り響いたらしいです。午前4時ころに。
市内に住んでいる人たち、みんなそれにたたき起こされて、寝不足だと言ってました。
いや、エリアメールが鳴らなくてもさ、ものすごい雨と雷だったもの。このあたりの人たちはみんな寝不足ですわよ。
我が家のあたりでは、幸い、降り方が激しくても断続的で、休み休み激しくなった雨だったので、川があふれることもなく、通勤が怖いということもありませんでした。
マズいな~というのは、13年前の洪水の時に経験しているんですが、職場の目の前の田んぼの稲が水に隠れてしまったらマズいです。
こうなると、すぐに橋を渡らないと家に帰れなくなります。
今回も田んぼの稲は見えていたので、なんとなく安心して仕事してました。真っ暗になって雷がらがら言うのは怖かったけどね~。
毎年毎年、なんだか恐ろしいです。
日本中、川はあるからねぇ、警戒しないといけないですね。
それでエリアメールが鳴り響いたらしいです。午前4時ころに。
市内に住んでいる人たち、みんなそれにたたき起こされて、寝不足だと言ってました。
いや、エリアメールが鳴らなくてもさ、ものすごい雨と雷だったもの。このあたりの人たちはみんな寝不足ですわよ。
我が家のあたりでは、幸い、降り方が激しくても断続的で、休み休み激しくなった雨だったので、川があふれることもなく、通勤が怖いということもありませんでした。
マズいな~というのは、13年前の洪水の時に経験しているんですが、職場の目の前の田んぼの稲が水に隠れてしまったらマズいです。
こうなると、すぐに橋を渡らないと家に帰れなくなります。
今回も田んぼの稲は見えていたので、なんとなく安心して仕事してました。真っ暗になって雷がらがら言うのは怖かったけどね~。
毎年毎年、なんだか恐ろしいです。
日本中、川はあるからねぇ、警戒しないといけないですね。
PR
ほぼ半日PCの前
桜のレポを仕上げるべく、ほぼ半日PCの前にいました。
冷房の効いた部屋にずっといて、じっとしていたら、手足が冷たくなって体がだるくなってしまいました。
お風呂に入ってなんとか復活。
私には27度の冷房温度は低すぎるようです。
だっちゅうのに、熱帯夜の25度では暑くて眠れないんだぜ。よくわかんないな。
ともあれ、仮ではありますが、ようやく2017年の春が終わりました。
いや、終わっていないんですね~。
リピの山のレポとかがまだたくさん残っているんですね~。
早く追いつきたいけど、レポ作るより先に取材のほうが先行しちゃうのよね。
そっちのほうが楽しいもんね~。
でも、復習のためにレポ作ると、さらなる発見があって、また行きたくなるのよ。ホント。
今回の桜のレポでは、須坂には何度か通わなくちゃならんな、と知ることができたしね。
色々と楽しいです。忙しいけど。
冷房の効いた部屋にずっといて、じっとしていたら、手足が冷たくなって体がだるくなってしまいました。
お風呂に入ってなんとか復活。
私には27度の冷房温度は低すぎるようです。
だっちゅうのに、熱帯夜の25度では暑くて眠れないんだぜ。よくわかんないな。
ともあれ、仮ではありますが、ようやく2017年の春が終わりました。
いや、終わっていないんですね~。
リピの山のレポとかがまだたくさん残っているんですね~。
早く追いつきたいけど、レポ作るより先に取材のほうが先行しちゃうのよね。
そっちのほうが楽しいもんね~。
でも、復習のためにレポ作ると、さらなる発見があって、また行きたくなるのよ。ホント。
今回の桜のレポでは、須坂には何度か通わなくちゃならんな、と知ることができたしね。
色々と楽しいです。忙しいけど。
そーいう予定じゃなかったんだけどな
連休ということもあって、前々からこの日はどこかの高山に登りに行こうと決めていたんですが、天気が悪い方向になりまして、近隣はすべてアウトでした。
で、ピンボイントで長野県の車山霧ヶ峰方面ならまだ歩けるだろう、ということで、そこまで遠いとほぼドライブになるんですが、それでも湿原を歩こうと出かけました。
いや~、この暑いなか、いいお天気の高原がそこしかないとなると、あちこちから人が繰り出しますわなぁ。
もう、大渋滞でした。
駐車場まで30分。駐車場も1000円なりの有料になんとか滑り込んだ状態です。
しかも、なんにも地図の用意がなくて、現地のざっとした地図だけで車山湿原を歩いてみようと歩き出したら、あらまあ、ショートカットのつもりがとんでもない道を歩くことになっちまいまして。予定外にたくさん歩きました。
花はそこそこ咲いていたし、蝶もたくさん飛んでいたんだけどね~。どれもわぁ~って言うほどのものではなかったです。
ただ、ニッコウキスゲだけは圧巻で、斜面が黄色く染まって見えるほど咲いていました。
帰りには下諏訪の温泉にも入って、それなりにうまいこと楽しんだ休日になりましたとさ。
で、ピンボイントで長野県の車山霧ヶ峰方面ならまだ歩けるだろう、ということで、そこまで遠いとほぼドライブになるんですが、それでも湿原を歩こうと出かけました。
いや~、この暑いなか、いいお天気の高原がそこしかないとなると、あちこちから人が繰り出しますわなぁ。
もう、大渋滞でした。
駐車場まで30分。駐車場も1000円なりの有料になんとか滑り込んだ状態です。
しかも、なんにも地図の用意がなくて、現地のざっとした地図だけで車山湿原を歩いてみようと歩き出したら、あらまあ、ショートカットのつもりがとんでもない道を歩くことになっちまいまして。予定外にたくさん歩きました。
花はそこそこ咲いていたし、蝶もたくさん飛んでいたんだけどね~。どれもわぁ~って言うほどのものではなかったです。
ただ、ニッコウキスゲだけは圧巻で、斜面が黄色く染まって見えるほど咲いていました。
帰りには下諏訪の温泉にも入って、それなりにうまいこと楽しんだ休日になりましたとさ。
熱中症?
今日は私だけお休みだったので、朝からばたばた掃除やら猫のトイレの洗浄やら色々やって、さらにばあちゃんちに行って買い物の手伝いをして、自分の買い物もして、家に戻って草取りして。
あー、思えばこの草取りがちょっと余計だったみたいです。
汗が止まらなくなって、水を飲んだんだけどそれでも暑くて。
で、今日しか時間がなかったので、髪を染めて、そのまんま風呂に入ったらもっと汗が出て頭がガンガン痛くなりました。
考えたら、無茶な行動計画だわねぇ。
ご飯を食べている最中から今度は寒くて仕方なくなって、しまいに横になってウトウト寝てしまいました。
あまりに寒いので、また風呂に入って、今復活しています。
でも、もうおとなしく早めに寝ようと思います。
そうでないと、明日からの連休が無駄になるものね~。
あー、思えばこの草取りがちょっと余計だったみたいです。
汗が止まらなくなって、水を飲んだんだけどそれでも暑くて。
で、今日しか時間がなかったので、髪を染めて、そのまんま風呂に入ったらもっと汗が出て頭がガンガン痛くなりました。
考えたら、無茶な行動計画だわねぇ。
ご飯を食べている最中から今度は寒くて仕方なくなって、しまいに横になってウトウト寝てしまいました。
あまりに寒いので、また風呂に入って、今復活しています。
でも、もうおとなしく早めに寝ようと思います。
そうでないと、明日からの連休が無駄になるものね~。
プチトマト収穫
庭の植木鉢にプチトマトを育てるようになって3回目の夏です。
去年は、えーと、植えなかったっけ。ちょっとバタバタした年だったので。
今年はだいぶ早い時期から小さなトマトがなっていたのですが、ずーーーーっと青いままでした。
が、このところの暑さでぼつぼつ赤くなってきて、こないだ収穫したら、もっのすごく甘いトマトでした。
ただ、硬いの、皮が。
甘くてかたくて、いかにも素人のプチトマト。
とりあえず3つ収穫できましたとさ。
去年は、えーと、植えなかったっけ。ちょっとバタバタした年だったので。
今年はだいぶ早い時期から小さなトマトがなっていたのですが、ずーーーーっと青いままでした。
が、このところの暑さでぼつぼつ赤くなってきて、こないだ収穫したら、もっのすごく甘いトマトでした。
ただ、硬いの、皮が。
甘くてかたくて、いかにも素人のプチトマト。
とりあえず3つ収穫できましたとさ。