忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524

浅草山に登って来ました 

いや~、疲れたわ~。
相変わらず虫が多くて、黒いネットをかぶって登って行ったら、どんどんと気分がめいってきて、しまいに心が折れそうになって、ものすごくトロい登山になってしまいました。だめだわね~、あの虫よけネット。虫もイヤだけどさ、視界が暗くなるのよ。
それにつけても、浅草って、あんなにガンガン登ったっけ、と思うくらいのぼりがキツくて、もしかして、自分が思っている以上に体力は落ちているのかもな、と思いました。
中高年が体力をつけるのって、どうしたらいいんでしょうね。
毎日立ち仕事で、デスクワークの人よりは体を動かしているんですけどね。
意識して筋トレしないとダメなのかしらねぇ。
うーむ。
PR

さくらんぼ 

さくらんぼの季節が来ました。
父がさくらんぼが大好きで、1キロ入りの箱を買ってあげると、そのまんま抱えて食べていたそうです。
もう1キロ入りのさんくらぼを実家に買っていくこともないのかと思うと、少しさみしいです。
さくらんぼが手に入るかぎり、せっせと仏壇に供えたいと思います。

ね~む~い~ 

今日は午後からずっっっと眠かったです。
も、ガムをチェーンで噛み続けていないと、必ず寝るという状況でした。
で、今も眠いです。
あまりに眠くて、気持ち悪くなって、こりゃ熱でもあるのかと、家に帰ってから測ってみたら、きっちり平熱でした。ひたすら眠かっただけでした。
ゆうべはちゃんと寝たはずなんだがなぁ。
ただ、ちょっと寒くて、体が冷えるようで、トイレの回数は多かったんですけど。
それが翌日の眠気になるものやら。
ああ、眠い。
さっさと寝ようっと。

もう半年です 

父が亡くなって、もう半年たちました。
なんか、信じられません。もう半年か~。
ってか、父が死んでしまっているのが信じられません。心の中で生きているっていうのは、こういうことなのかなぁっと思うけど、ホントに死んだんか、あの人、と、未だに思います。
幸いなのが、母が落ち込んだりせずに、元気に毎日過ごしていること。
いやぁ、女は強いです。
伴侶がいなくなっても、子供と孫がそばにいれば大丈夫なんだね~。
でもきっと母も父が死んだことを頭で理解していても、心は信用していないんだろうなぁと思います。
人の生き死にって、不思議だね。
物理的な命のほかにも命はあるんだね。

ヒコサの滝に行ってきました 

昨日、この季節の花を見るなら、ものすごく労力なくたくさん見ることができる、妙高の赤尾岳に登ってきました。
期待していたサンカヨウの群生にはちょっと早かったんですが、ツバメオモトも見ることができたし、どっさりと咲くエンゴサクも見られました。
赤尾岳のごく近くにヒコサの滝があるのでご挨拶。
この季節にヒコサの滝に来たことがなく、ちょっと雪が残っている中、展望台に行くと、うわ~、水量がとんでもなく多い。
でも、緑も多いっ。
緑の隙間から滝を見るような感じでした。
もうちょっと展望をよくしてくれないものかなぁ。
国立公園だから、樹木を伐採できないんだろうけどさ。大事な滝が見られないんじゃないのよ。
あんなに爆発的に落ちているヒコサの滝を見るのも初めてなんだけど、それ以上に目隠しされたような緑の多さも初めてのこと。
すごいなぁ、妙高。
よく晴れていて、火打や焼山もよく見えましたよ。


Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]