忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542

猫に砂浴びという遺伝子があるのか 

象とかサイとか、はたまたイノシシとかが体についた寄生虫を落とすためやその他の理由から砂の上で体をゴロゴロさせるというのはよく聞くんですが、猫にそれはあるんでしょうか。
我が家の豆ちゃんが猫のトイレ砂を新しいものに変えると、その砂の上でごろんごろんと体をくねらせいて、こいつはヘンな癖のある猫だと思っていたんですが、実は九ちゃんもそれをするんです。
こないだトイレ砂を新しいものにしてあげたら、さっそく入って、体を砂にこすりつけます。
八は砂が新しいと大きいほうを催すらしく、穴をほって力んでいるんですが、そのすぐそばでころんころんと転がってまして。
やめれ、ウンチがくっつく。
引っ張り出してもすぐに入り、私と目を合わせて、ぼくは砂が好きなの、と言いたそうな顔をしてまたころんころん。
豆がヘンな猫というワケではなかったんだわね。
私、よく猫たちに顔をくっつけているんですが、確実に豆と九は砂のニオイがします。
あ、いや、たぶん新しい時だけだと思うんだけど。
そうだといいんだけど。
うーむ、使用後の砂のほうが確率的には高いかもな。
本能的にサラサラの砂を見ると体臭を消すために転がりたくなるのかもしれないけど。
いや、きゃこちゃんとか八とかはそんなことしないし。
歴代の猫たちもそういうことしなかったし。
謎です。
PR

ぐちゃぐちゃ 

油断してました。
昨日が雪のピークだと思っていたので、まさか昨日の朝以上に積雪があるとは思っていませんでした。
カーテンあけると、もっさりもさもさ雪が積もってました。
しかし、テレビの天気予報で新潟市中央区のテレビ局付近のライブ映像が流れるんですが、まったく雪、積もっていないのよ。
我が家も一応新潟市なんですけどぉ~。
中央区に行くまでには自動車で30分強くらいかしらね。その間にどんな境界線があるんだやら。
で、朝だけかと思っていたら、日中もぼたぼた降ってまして。
これがほぼみぞれなので、ちょっとだけ固まった雨が降っているみたいなもんで、積もった雪がぐちゃぐちゃになってしまいました。
雨ならその雪も解けてくれるのに、みぞれなもんだから、ただべちょべちょになるだけで。
今年はホントにわけわからないわね、雪。
これで最後ならいいんだけど。

今年の桜は 

こちらは雪なんですが、桜三月ということで。
今年は早いんだか遅いんだかわからないけど、母と姉とバスで桜のお花見をすることになりました。
なんと滝桜さまですぅ。混雑必至だわよ。
姉がツアーを申し込んでくれました。
昨年私たちが行ってすごいと感動した日中線のしだれ桜の並木道も見られるツアーなので、この並木だけは母に見せたかったので嬉しいです。が、咲いていてくれればね~。桜は遅くても早くてもダメだからね~。
こればっかりはね。ツアーだとどうしても当たり外れがあるものね。
ドライブなら桜開花情報を見て、今咲いている場所を狙って行けるんだけどね。ま、年老いた母と乗り物酔いする姉と一緒なので、仕方ないです。
そうそう、乗り物酔いする姉のせいで、新潟からなら磐越道で一直線のはずの滝桜さまに大宮経由の新幹線乗継で会いにいくことになっちまっているし。しくしく。私の時間とお金が無駄に消えていく~。仕方ないんだけどね、姉と母との時間はかけがえないからね。
で、ちょうど桜にいい時を母娘旅にあてるもんだから、我々夫婦の桜をどうするか、ちょっと困っています。今年は長野方面を狙いたいんだけどな。時期の早い山梨とかにシフトするしかないかな。
ともあれ、桜狂いの春がもうすぐ来ます。

春の雪 

昨日10度以上の最高気温でもんやりと暖かかったのに、今日は雪です。
まさか積もることもないだろうと思っていたら、午前11時くらいから降り方が強くなり、夕方までに5センチ以上積もりました。
山間部ではもっと積もっているんだろうな。
今日明日はこちらの公立高校の入試なんですがよりにもよってこんなお天気とは、受験生たちが気の毒です。ってか、親、心配だろうなぁ。
春の雪のこと、それほどどっさりとは積もらないだろうし、すぐに消えてしまうんだろうけどね。
今年はホントに寒暖の差が大きすぎますです。

テレビ、恐るべし 

リンゴ酢が売ってません。
とある健康テレビ番組で、朝の寝起きの悪いのは、体を動かさない夜中の糖分の分解にインシュリンがガーっと出てそのために眠りが深くならないのだ(かなりの意訳です)。だから、糖の吸収を緩やかにしなくちゃならなくて、そのためには食前にうすめたリンゴ酢を飲めばいいのだ。というやつを放送したのです。
私的にものすごく症状が合致して、その説明も納得いくものだったので、さっそくリンゴ酢を買おうと思ったら、もう店頭から消えていました。
ありとあらゆるリンゴ酢がないの。
テレビ、恐るべし。
ちょっと高いやつはあったけど、お試しでやってみようと思っている人間に高いリンゴ酢はないでしょ~。
で、似たようなもんだろう、と飲むザクロ酢を買ってみました。
これがうまくてね~。
甘いの。
よく読んだら甘味料が入っているのよ。
糖分の吸収を抑えるために酢を摂取するっちゅうのに、その酢に糖分が入っていたらマズイでしょ~。
でも、せっかく買ったから飲んでます(笑)
ま、いいや。
なんだか健康のためにとか言って、この健康増進月間にいろんなことやりすぎている気がする。どうせてんこ盛りに何かをやったところで長続きしないんだからさ。
とりあえず、ザクロ酢。うまいです(笑)
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]