忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[553]  [554]  [555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563

この週末に 

この週末は連休になるので、どこかに氷瀑を見に行きたいと思っていたんですが、今シーズン最大クラスの寒波が来るそうで、予想では関東方面が積雪しそうだとか。
そうなると、北関東の群馬はちょっとヤバいかな~。氷瀑に雪は実は大敵でして、真っ白に雪が積もっちゃったら氷なんだやら雪の塊なんだやらわからなくなるのよ。しかも、交通渋滞は発生するわ、道の除雪はされてないわ。
と、いうことで、北か長野方面に逃げるつもりなんですが。
どこかいいところ、ないかしらね~。
不要不急の外出は避けたほうがいいかしらね~。
PR

派手だな~ 

コーヒーサーバーを割りました。
これがまあ、普通に腰の高さくらいから落としただけなんですが、パッキャーーーン、とマンガの文字にできるくらいきれいな音がして、見事に四方八方に砕け散りました。
何かの占いなら、かなりいい相なんじゃないか、といいうくらいの見事さでした。
いや、まあ、それに感動もしていられませんで。
すぐさま白猫兄弟が見物に来て、砕けたガラスの破片で遊びはじめ、しまいにくわえて持って行こうとしやがるので、半分パニックになりながら片づけました。なにせ、四方八方に散っているので、片づけるのも大変なんです。
コーヒーサーバーのガラスってば、耐熱だけど薄いので、怪我しそうな薄いカケラになって割れるのね。キッチンマットの上に乗ったカケラはどうしても取り除けなくて、ガムテープで取ったり掃除機で吸ったりとものすごく手間がかかりました。
あーあ、またコーヒーメーカー買わないとなぁ~。あれ、サイズがあるから、ガラス容器だけ買うわけいかないんだよな~。しくしく。

言うこと聞いてくれた 

おとといの夜のこと。八と九がついに二階に来なくて、ずっとリビングで寝てたようです。
私、猫と何がしたいかって、一緒に寝たい人でして、何より猫がひとけのない場所で静かに寝ているのが大嫌いな人間です。
別に布団に入って来なくてもいいから、見える範囲で寝ていて欲しいんです。
で、昨日、寝る前に八と九にとくとくとそう説明して、一緒に寝なくちゃダメなんだからね、と念を押して寝ました。
ちゃんということ聞いてくれました。
しっかり2匹で私の布団の上に寝てくれました。
ただ、そこ、豆ちゃんの寝る場所のすぐ近くでして、豆がずっと唸ってたし。
自分の見える場所に八とか九がいると唸るきゃこちゃんも寒い夜だったので私の布団に入りに来て、ずっと唸っていたし。
最終的に折り合いのつく場所で4匹が全部私の周りで寝たんですが、今度は私が暑くて汗だらだらになったりして。
どんなに吹雪く冬の夜でも、猫4匹に囲まれたら汗かく、というのが分かりました。
でも、今日もみんな一緒に寝なきゃダメなんだからね。

おとといの善五郎の滝 

やっと写真を見ました。
これ、おとといの善五郎の滝の一部。
アイスクライマーが写っているでしょ。

おめーらは 

ここしばらく掃除をサボっていたので、今日はせっせとお掃除していたんですが、途中で猫トイレをきれいに洗って、猫砂も新しいのにしたのが間違いでした。
白猫兄弟が狂喜しまして。
砂で遊ぶは、砂浴びするは。
せっかく掃除した部屋が見事に砂場と化しました。
片づけるそばからちらかしやがって、こりゃ、無間地獄だな~と思いながらちりとりとほうきを持ってしゃがみこんでましたとさ。しくしく。
なんで掃除機で吸い取らないかというと、新しい砂だからもったいないじゃないのよ。
ちょうど掃除したての部屋だったので、ちりだのホコリだのもなく、純然と砂だけだから、ちりとりでとったらすぐ猫トイレに直行ですのさ。
砂浴びってば、トイレの中でころんころんとするんですが、実は豆ちゃんも新しい砂を入れるとそれをやりまして、毛皮に顔を突っ込むと猫砂くさいです。
どういう遺伝子がそれをさせるのか、九ちゃんもそっくり同じことをしてくださいます。
どっちも母猫、つまり私にくっつくタイプの猫なので、猫砂まみれの猫に鼻をうずめて寝る私だ。
私が肺がんになったら、真っ先に猫砂を疑って欲しいもんです。

今週ののっぷぴ

1匹でも狭い猫ベッドにむりやり兄弟で入るの図。
九ちゃん、八ちゃんの敷布団です。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]