のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
バタバタ日曜日
今週も姉が帰ってきて、父の病院にお見舞いに来ました。
そのせいで、というと、多少語弊はあるかもしれないんですが、ばあちゃんと姉を病院に連れて行き、姉の新幹線の時間に合わせて駅まで送り届け、と、バタバタした一日を過ごしました。
姉が来ると、どうしても新幹線の時間という要因がからまって、いつもの平日よりもばあちゃんが病院にいられる時間が短くなってしまい、自分が危篤状態だと思い込んでいる父にとって、今まさに死なんとしている人間をさしおいてさっさと帰ってしまうのか、と腹立たしい思いをさせてしまっているようです。
いや、たしかにじいちゃんはあまりいい病状ではないですが、それでもあと数時間で絶命するという状況でもなく、しっかり意識もあって、つきっきりでいる必要も全くない状態ではあるんですが。
病人というのはそういう精神状態になるのかなんなのか、とにかく、死ぬ間際の自分の要望こそ、何よりも最優先されなければならないと思っているようです。
それが2、3日くらいだったら優先もできるんですが、かれこれ半年以上続いているので、もはやオオカミ少年状態でして、そうそうじいちゃんの要望に家族が合せてもいられないのが現状です。
それがまたじいちゃんのイライラを増してしまって、どっちにもストレスになってしまっています。
なんというか、実に不謹慎ではあるのですが、治らない病気のまま命を永らえさせられる最新医療もどうかな、と思います。そんな医療受けさせずに、少し苦しい思いをしてもさっさと死ねたほうが楽なんじゃないかな、と。
誤解がないように書きますが、我が家のじいちゃんの医療は、延命のための医療でもないんです。ただ、死なせない医療なんですよね。なにせ、末期も末期、大つごもりの状態なんで。
家族のストレスが高じると、元気だったころのじいちゃんの思い出さえも、悪いものになってしまいそうです。
ああ、愚痴ってしまったわ。
完全看護の病院で命を守っていただいているわけなので、文句も言えないです。
なんだか、毎日溜息をついています。
今週ののっぷぴ

九ちゃん。でっかいです。なんか、でっかい態度で文句たれてます。はいはい。
そのせいで、というと、多少語弊はあるかもしれないんですが、ばあちゃんと姉を病院に連れて行き、姉の新幹線の時間に合わせて駅まで送り届け、と、バタバタした一日を過ごしました。
姉が来ると、どうしても新幹線の時間という要因がからまって、いつもの平日よりもばあちゃんが病院にいられる時間が短くなってしまい、自分が危篤状態だと思い込んでいる父にとって、今まさに死なんとしている人間をさしおいてさっさと帰ってしまうのか、と腹立たしい思いをさせてしまっているようです。
いや、たしかにじいちゃんはあまりいい病状ではないですが、それでもあと数時間で絶命するという状況でもなく、しっかり意識もあって、つきっきりでいる必要も全くない状態ではあるんですが。
病人というのはそういう精神状態になるのかなんなのか、とにかく、死ぬ間際の自分の要望こそ、何よりも最優先されなければならないと思っているようです。
それが2、3日くらいだったら優先もできるんですが、かれこれ半年以上続いているので、もはやオオカミ少年状態でして、そうそうじいちゃんの要望に家族が合せてもいられないのが現状です。
それがまたじいちゃんのイライラを増してしまって、どっちにもストレスになってしまっています。
なんというか、実に不謹慎ではあるのですが、治らない病気のまま命を永らえさせられる最新医療もどうかな、と思います。そんな医療受けさせずに、少し苦しい思いをしてもさっさと死ねたほうが楽なんじゃないかな、と。
誤解がないように書きますが、我が家のじいちゃんの医療は、延命のための医療でもないんです。ただ、死なせない医療なんですよね。なにせ、末期も末期、大つごもりの状態なんで。
家族のストレスが高じると、元気だったころのじいちゃんの思い出さえも、悪いものになってしまいそうです。
ああ、愚痴ってしまったわ。
完全看護の病院で命を守っていただいているわけなので、文句も言えないです。
なんだか、毎日溜息をついています。
今週ののっぷぴ
九ちゃん。でっかいです。なんか、でっかい態度で文句たれてます。はいはい。
PR
真ん中に休日があったので
今週は真ん中に休日があって、姪っ子が来たりしたので、なんだかあっという間でした。
だがしかし、仕事はみっちりあったので、肉体疲労がひどいです。
どうしてこんなに筋肉痛かなぁって、それだけお仕事したのよね。
来週の後半はいよいよ12月だしさ。
今年もラストスパートだわね。
だがしかし、仕事はみっちりあったので、肉体疲労がひどいです。
どうしてこんなに筋肉痛かなぁって、それだけお仕事したのよね。
来週の後半はいよいよ12月だしさ。
今年もラストスパートだわね。
やさしい人ばかり
じいちゃんの病院に毎日ばあちゃんも行っています。齢83歳。自動車で45分ほどの道のりです。それだけで大変だと思います。
が、送ってくれる弟の都合がつかない時は、バスで行くことになります。
バス停まではなんとか弟が連れて行って、バスに乗せるところまで見届けます。
バスだと小一時間かかります。
さらに、バスに乗りつけていない年寄です。それもまた大変なことだと思います。
先日、ちょうど高校生たちの下校の時間とばあちゃんがバスに乗る時間が重なってしまい、バスは満員だったそうです。
弟が立って乗らなければならない状態を心配したのですが、それでもばあちゃんはバスに乗りました。弟の心配をよそに、乗るなり、すぐに、高校生に椅子を譲られたそうです。
さらに、整理券を取ることを知らなかったばあちゃんが、みんな取っているあれは何ですかと高校生に聞くと、あれは整理券だ、ばあちゃんが乗ったのは2番だよ、降りるときそういうといいよ、と教えてくれたそうです。
高校生たちはばあちゃんと同じくらい長い時間バスに乗っていたそうで、自分も座りたいだろうのに、ちゃんとばあちゃんに席を譲ってくれました。本当にありがたいです。
ばあちゃんはやさしい人ばかりだと言います。
こんな話を聞くと、日本はいい国だ、よい若者がたくさんいる、歳をとるのも悪くない、と思えます。
自分も、やさしくなりたいと思います。
が、送ってくれる弟の都合がつかない時は、バスで行くことになります。
バス停まではなんとか弟が連れて行って、バスに乗せるところまで見届けます。
バスだと小一時間かかります。
さらに、バスに乗りつけていない年寄です。それもまた大変なことだと思います。
先日、ちょうど高校生たちの下校の時間とばあちゃんがバスに乗る時間が重なってしまい、バスは満員だったそうです。
弟が立って乗らなければならない状態を心配したのですが、それでもばあちゃんはバスに乗りました。弟の心配をよそに、乗るなり、すぐに、高校生に椅子を譲られたそうです。
さらに、整理券を取ることを知らなかったばあちゃんが、みんな取っているあれは何ですかと高校生に聞くと、あれは整理券だ、ばあちゃんが乗ったのは2番だよ、降りるときそういうといいよ、と教えてくれたそうです。
高校生たちはばあちゃんと同じくらい長い時間バスに乗っていたそうで、自分も座りたいだろうのに、ちゃんとばあちゃんに席を譲ってくれました。本当にありがたいです。
ばあちゃんはやさしい人ばかりだと言います。
こんな話を聞くと、日本はいい国だ、よい若者がたくさんいる、歳をとるのも悪くない、と思えます。
自分も、やさしくなりたいと思います。
いよいよ真冬
雪の便りも聞こえてきて、いよいよ気温的に真冬になりました。
我が家の八と九にとっては、初めての真冬でして。
疑ってはいたんですが、九ちゃんはものすごく寒がりです。
すぐにあったかい場所を探して潜り込みます。
で、夜は私の布団の中に入ってくるんですが、そこがきゃこちゃんの指定席だと、夜中にうーうー唸るバトルが勃発します。
あったまると外に出て、寒いと中に入ってを繰り返すので、実は真冬は私の睡眠が妨害されることが多いです。
が、私が猫を飼っている大きな理由が一緒に寝たいから、というのがあるので、文句は言いません。いうどころか、一緒に寝てくれないと、翌朝文句を言います。
以前、2日ほど八と九が1階にいたまま、一緒に寝てくれなかったので、翌日こんこんと説教をたれました。一緒に寝てくれない猫はキライだ。ちゃんと寝てくれなきゃだめだ、と。
そしたら、その日からまたちゃんと寝てくれるようになりました。猫も言い聞かせるとわかってくれます。
さて、また今晩も4匹ないまぜになって寝てくれるかな~。うれしいな~。
我が家の八と九にとっては、初めての真冬でして。
疑ってはいたんですが、九ちゃんはものすごく寒がりです。
すぐにあったかい場所を探して潜り込みます。
で、夜は私の布団の中に入ってくるんですが、そこがきゃこちゃんの指定席だと、夜中にうーうー唸るバトルが勃発します。
あったまると外に出て、寒いと中に入ってを繰り返すので、実は真冬は私の睡眠が妨害されることが多いです。
が、私が猫を飼っている大きな理由が一緒に寝たいから、というのがあるので、文句は言いません。いうどころか、一緒に寝てくれないと、翌朝文句を言います。
以前、2日ほど八と九が1階にいたまま、一緒に寝てくれなかったので、翌日こんこんと説教をたれました。一緒に寝てくれない猫はキライだ。ちゃんと寝てくれなきゃだめだ、と。
そしたら、その日からまたちゃんと寝てくれるようになりました。猫も言い聞かせるとわかってくれます。
さて、また今晩も4匹ないまぜになって寝てくれるかな~。うれしいな~。
姪っ子が来まして
じいちゃんのお見舞いに姪っ子が来まして。姪っ子と言ってもアラサーなんですが。
新幹線駅からじいちゃんの病院まで車で送り迎えしなくちゃならなくてね。それはいいんですが、そいつがめちゃくちゃ乗り物酔いをする子で、運転にものすごく神経を使いました。
私も実は乗り物酔いをするほうで、どういう状況の時にうっとくるかよく知っているので、その状況にならないように細心の注意を払って運転したわけです。
つまり、「急」のつかない運転。
急ブレーキ、急ハンドル、急発進はご法度です。
あらかじめ次の動作を予測して、その動作に移る予備段階を作らないといけません。
次がカーブだな、と思ったらかなり前からかなり減速。
あ、信号が黄色だ、と思ったら見えた段階から徐々に減速。
前の自動車が次の角で曲がりそうだぞ、と思ったら減速。いや、それ以前に車間距離を通常の2倍くらいとっておかないと、次の行動の予測がたてづらくなるし。
だ~~~っっっ、疲れた~~~っ。
いかに私が普段乗り物酔いしやすい運転をしていたか、今日の運転でよ~く分かりました。
なにせ、頭の上に水の入ったコップを置いて歩いているみたいなもんなんだもの。
普段の私、水をかぶり放題ですわよ。
まあ、今日はばあちゃんのおごりで温泉に入らせてもらったから、疲れもちゃらかも。
じいちゃんも多少は喜んでくれたかしらね。だといいんだけどな。
新幹線駅からじいちゃんの病院まで車で送り迎えしなくちゃならなくてね。それはいいんですが、そいつがめちゃくちゃ乗り物酔いをする子で、運転にものすごく神経を使いました。
私も実は乗り物酔いをするほうで、どういう状況の時にうっとくるかよく知っているので、その状況にならないように細心の注意を払って運転したわけです。
つまり、「急」のつかない運転。
急ブレーキ、急ハンドル、急発進はご法度です。
あらかじめ次の動作を予測して、その動作に移る予備段階を作らないといけません。
次がカーブだな、と思ったらかなり前からかなり減速。
あ、信号が黄色だ、と思ったら見えた段階から徐々に減速。
前の自動車が次の角で曲がりそうだぞ、と思ったら減速。いや、それ以前に車間距離を通常の2倍くらいとっておかないと、次の行動の予測がたてづらくなるし。
だ~~~っっっ、疲れた~~~っ。
いかに私が普段乗り物酔いしやすい運転をしていたか、今日の運転でよ~く分かりました。
なにせ、頭の上に水の入ったコップを置いて歩いているみたいなもんなんだもの。
普段の私、水をかぶり放題ですわよ。
まあ、今日はばあちゃんのおごりで温泉に入らせてもらったから、疲れもちゃらかも。
じいちゃんも多少は喜んでくれたかしらね。だといいんだけどな。