忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587]  [588]  [589]  [590]  [591

敬老の日でお休みにつき 

今日もお昼の時間母のところに、夕方に父のところに行った以外は、ほぼ家にいました。
今までなかなか手がつけられなかったチマチマした家事を片づけていたら、意外と時間が足りませんでした。これで雨がちだったので庭のほうまで手を出していないんだよな~。
ずっと家にいたら、昼間は八っちゃんがとても元気がよくて、あちこち飛び回ってました。
夕方になって九ちゃんが充電完了して動き出しました。
九ちゃんは、ホントに甘えっ子で、しっかり抱っこせよ、と意思表示します。
かわいいったら仕方ありません。
だらだら家事をするときの癒しになりますよん。

今週ののっぷぴ

袋猫の九ちゃん。すっぽり入って寝ていたんですが、カメラ向けたら起きて出てきちゃった。
PR

七つ滝に行ってきました 

今日は実はダンナに予定が入っていて、どこにも行けないはずだったんですが、それがキャンセルになり、1日空きました。
で、急遽どこかに行くことになったんですが、朝から雨~。本格的な雨~。
雨でも見られる見ごたえのある滝はないだろうか、と考えても、実は県内にはそんな滝、ほぼ皆無。だいたいが足元が危ない滝ばかりです。
近県でピンときたのが山形の玉簾の滝。あれならかなり見ごたえがあるし、足元は公園みたいなもんだし。でも遠いな~。しかし、急なことなので、ほかに思いつかないな~。
ってんで、北に自動車を走らせ始めたのが9時過ぎ。遅い~。
ということで、本当にピンポイントになりました。
いや、途中でお昼を食べながら玉簾の滝よりも実は百選の滝の七つ滝のほうが近いと気がついて、急遽(急遽ばかりだなぁ)そちらに進路変更。
それでもやっぱりピンポイントの駆け足になりましたが。
幸いなことに山形に入ると雨は降っていなくて、曇り状態。ほぼ濡れることもなく、途中の米の粉の滝も拾って、とりあえず滝を見ることに成功しました。
すぐさま戻って、病院の父のところに行ったけどさ。ああ、忙しいったら。
明日は母の用事と父の病院でいっぱいになりそうだなぁ。三連休もあっという間です。


本日の七つ滝。もっと緑に飲み込まれてしまうかと思っていたんですが、意外にもくっきり見えました。

お、お前もか~っ 

いつも休日はお昼に実家の母のところに行き、夕方に病院の父のもとに行くというスケジュールで行動していたんですが、今日は母に仏事が入りまして、母のところに行く必要がありませんでした。
と、いうことで、夕方までほぼ一日家にいて、掃除だやらなんだやら家事をこなしていたワケです。
で、そうすると猫どもの行動もよく見ることになりまして、いちいち猫のトイレを観察するハメに。
すると、まあ、私の見ている時に限って白いチビどもが喜んでウンチしてくださりまして。
あ、八ちゃんがウンチだ、ヤバイぞケツ猫だぞ、と思ってよく見ていたら、不思議と今日は何もしないで済んだんです。
が、あ、大丈夫だったと思った瞬間にちょっと離れたキッチンマットでケツ拭いてました。こらこらこらこら~っ。速攻除菌スプレーで掃除です。
兄弟が排便すると促されるのか、続いて九ちゃんがうんち。
九ちゃんはものすご~っくでっかいウンチしますが、そそうはしないので安心していたら、見ている前でケツ猫だ~っ。
トイレ周りには八ちゃん対策で新聞紙をひいているんですが、その上でケツ拭きくださりました。
別に下痢していないのになぁ。
まあ、新聞紙はそこだけ切って捨てればいいので、キッチンマットより罪はないけどさ。
今日は床全面水拭きデーだったので、ここもぉ~?っていうくらいトイレから離れた場所でケツ拭いた跡を発見しましたとさ。人間が踏んでなきゃいいけどな。
兄弟でこういうクセがあるとはね~。
この子たちは愛護センターで4兄弟で預けられていたんだけど、もしかしたら預けた主は4兄弟にケツ猫されて愛想つかしたのかもなぁ。親からの伝授かもしれないぞ、床でケツ拭きなさいって。
困った、困った。
でも、そこらじゅうの壁にしっこひっかけてくださった豆ちゃんよりもマシだ。
比較論だけどね~。

ガムの話 

単調な肉体労働で収入を得ている私。
その労働があまりに単調なもんだから、ものすごく眠くなる時があります。
飴やガムは食べてもいいので、そのどちらかに助けを乞うて眠気を追い払います。
いつもは歯の再石灰化に有効なガムにしているんですが(なぜなら、普通の人よりはるかにガムを噛む機会が多いので、どうせなら少しでも有益なものにしたいからです)ボトルで買うとけっこうお高いです。
で、生活防衛のためにスーパーの割引の日に買うことにしています。
ところが、今回、もう少しで割引の日なのになくなっちゃいまして。ガムないと、ホントーに寝ます。仕方がないので、ボトルじゃないガムを買うことにしました。
そこで、久々に板ガム買ったんです。安かったんで(笑)
今日、その板ガムを噛んだら、あら、5分と持たずに味がなくなっちゃった。
今日び、粒ガムはたいてい30分はもつんです。
あまりに速攻で味がなくなって、びっくり。
ってか、昔はガムってこんなくらいだったんだよな~、とむしろ今の粒ガムのすごさに感動しました。板ガム、安いワケだ~。
そんなこんなで、間に合わせで買った板ガム。チェーンで噛まないとただのゴムです。安かったのか、高かったのか。
ちょっとしたことで、食品業界の技術力の進歩を感じたのでした。

空中戦 

毎朝紙モップで床を掃除するんですが、それが八と九の格好の獲物になっています。
とにかく、あれに飛びついてかみついて、蹴りたおして、とじゃれるなんてかわいい言葉ではすまないくらい遊びます。
こっちは朝の忙しい時にささっと掃除していまいたいのに、じゃれるもんだから、それをかわそうと上にあげたり急に別の角度で拭いたりとすると、これがまたチビどもの狩りたい気持ちをそそるらしくて、なおさら熱く飛びついてきます。
も、白猫2匹と紙モップ、宙に浮いて戦っています。
絶対掃除していない感じです。
それでも毎朝めげずにモップを繰り出しています。
朝は豆を撫でる時間ときゃこを撫でる時間が決まっていて、それぞれ楽しみにしているらしいんですが、チビどもは、この紙モップバトルを楽しみにしているきらいがあります。
朝は忙しいんだってば~。
冬になったら、こんなことしていられないんだぞ、雪が降ったらさ~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]