のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
水が好き、潜るのが好き
いや、水の中に潜るんじゃなくてね。
八と九のお話。
八ちゃんが水が好きなんですよ。水道から流れる水がとにかく好きです。
洗い物をしていると、流し台に飛び乗ってきては叱られています。濡れた手で台から降ろされるので、度重なるとびしょびしょに。
洗面台は叱る場所ではないので、そのままにしておくと、本当に頭から水道の水に打たれてます。濡れるのは全く気にならないらしいです。そのうちお風呂に入れてみようかしらねぇ。
一方の九ちゃん。こいつ、何かに潜り込むのが好きです。
今のところ暑いので布団には潜って来ないんですが、イグサのセンターラグとか、クッションとかの下に潜り込んでます。
さっきは私のバッグに潜り込んでいました。
しっぽや頭が見えていればいいんですが、すっぽりラグの下に潜り込まれていたら、踏みます。これはちょっと怖い癖です。
やっと少しずつ八と九の個性がわかってきました。
今のところ、私は九ちゃんLaveです(笑)ぽやーっとしていて、かわいいんだもん。
八と九のお話。
八ちゃんが水が好きなんですよ。水道から流れる水がとにかく好きです。
洗い物をしていると、流し台に飛び乗ってきては叱られています。濡れた手で台から降ろされるので、度重なるとびしょびしょに。
洗面台は叱る場所ではないので、そのままにしておくと、本当に頭から水道の水に打たれてます。濡れるのは全く気にならないらしいです。そのうちお風呂に入れてみようかしらねぇ。
一方の九ちゃん。こいつ、何かに潜り込むのが好きです。
今のところ暑いので布団には潜って来ないんですが、イグサのセンターラグとか、クッションとかの下に潜り込んでます。
さっきは私のバッグに潜り込んでいました。
しっぽや頭が見えていればいいんですが、すっぽりラグの下に潜り込まれていたら、踏みます。これはちょっと怖い癖です。
やっと少しずつ八と九の個性がわかってきました。
今のところ、私は九ちゃんLaveです(笑)ぽやーっとしていて、かわいいんだもん。
PR
ケツ猫
えーと、前に書いたかどうか覚えていないんですが、八っちゃんがケツ猫です。
いや、なんつうか、汚い話なんですが、ウンチをした後でおしりを床で拭いてくださります。
子猫のころ、ウンチがゆるくて、それで気持ち悪くて床におしりをこすりつけていたんだけど、それがすっかり習慣になったらしくて、今は普通のウンチをしているのに、ウンチのあとで床におしりをこすりつけますぅぅぅぅ。
つまり、どこにウンチがすりつけられているかわからない状態で。
いずれ治るとおもっていたけど、こりゃたぶん、一生このままです。
どうやってしつけていいのかわからないもん。
ウンチしたのが悪いことだと思われても困るしさ。
とにかく、床にそれらしい跡があったら即掃除。
気がつかないとこもあるだろうけど、それは週一の床徹底掃除でクリアだ。
とほほ。
ホントにいい子で元気で頭のいい子なんだけどなぁ。
こんな難点があるとはなぁ。
それとも、もしや、痔でもあるのか?
子猫なのに?
ま、元気だからいいか。とほほ。
いや、なんつうか、汚い話なんですが、ウンチをした後でおしりを床で拭いてくださります。
子猫のころ、ウンチがゆるくて、それで気持ち悪くて床におしりをこすりつけていたんだけど、それがすっかり習慣になったらしくて、今は普通のウンチをしているのに、ウンチのあとで床におしりをこすりつけますぅぅぅぅ。
つまり、どこにウンチがすりつけられているかわからない状態で。
いずれ治るとおもっていたけど、こりゃたぶん、一生このままです。
どうやってしつけていいのかわからないもん。
ウンチしたのが悪いことだと思われても困るしさ。
とにかく、床にそれらしい跡があったら即掃除。
気がつかないとこもあるだろうけど、それは週一の床徹底掃除でクリアだ。
とほほ。
ホントにいい子で元気で頭のいい子なんだけどなぁ。
こんな難点があるとはなぁ。
それとも、もしや、痔でもあるのか?
子猫なのに?
ま、元気だからいいか。とほほ。
思い出せない~
ああ、でかい。
何がでかいって、九ちゃん。
いや~、デカく育ちました。まだ生まれて4か月半なのに。
ちゃんと体重を測ったわけではないのですが、確実に豆より重くなりました。
確かにオスだからさ、あんまり食べない豆より大きくなるだろうな、とは思っていたけどさ。
それにつけてもでかい。
おんなじ時に生まれておんなじ育て方した八ちゃんの1.5倍はあります。すごいです。
でも、性格は温厚で、人に抱かれるのが好きで、すぐに寝てしまうかわいいやつです。
八ちゃんは、水道から出る水が大好きで、自ら水に首を突っ込んでびしょびしょになってます。
いや~、猫それぞれ個性があるわよね。
まだチビたちの猫語はイマイチ飼い主の私が理解するに至っていないけどさ、一緒に生活していけば、おしゃべりできるようになるだろうなぁ。
それにつけても、こいつら、ほんの2か月前に赤ちゃんの状態でもらってきたはずなのに、その赤ちゃんだったころを思い出せない~。あっという間だな、猫の赤ちゃん期。もっと写真撮っておけばよかったな~。
今週ののっぷぴ

最近登場が少なくなっちゃった豆ちゃん。牙を抜いたら舌のおさまりが悪くなって、舌が出しっぱなしのことが多くなりました。かわいいんだけど、舌、乾かないか?
何がでかいって、九ちゃん。
いや~、デカく育ちました。まだ生まれて4か月半なのに。
ちゃんと体重を測ったわけではないのですが、確実に豆より重くなりました。
確かにオスだからさ、あんまり食べない豆より大きくなるだろうな、とは思っていたけどさ。
それにつけてもでかい。
おんなじ時に生まれておんなじ育て方した八ちゃんの1.5倍はあります。すごいです。
でも、性格は温厚で、人に抱かれるのが好きで、すぐに寝てしまうかわいいやつです。
八ちゃんは、水道から出る水が大好きで、自ら水に首を突っ込んでびしょびしょになってます。
いや~、猫それぞれ個性があるわよね。
まだチビたちの猫語はイマイチ飼い主の私が理解するに至っていないけどさ、一緒に生活していけば、おしゃべりできるようになるだろうなぁ。
それにつけても、こいつら、ほんの2か月前に赤ちゃんの状態でもらってきたはずなのに、その赤ちゃんだったころを思い出せない~。あっという間だな、猫の赤ちゃん期。もっと写真撮っておけばよかったな~。
今週ののっぷぴ
最近登場が少なくなっちゃった豆ちゃん。牙を抜いたら舌のおさまりが悪くなって、舌が出しっぱなしのことが多くなりました。かわいいんだけど、舌、乾かないか?
明日は日曜なんだけど
やっとお休みなんだけど、ダンナが仕事の都合でしばらく休日返上が続きそうなので、ガッツリお休みというワケではないです。
連休じゃなくて1日だけのお休みだと、私も家事で手一杯になります。
この秋は夫婦して何もしないわりにはぐったり疲れた秋になりそうです。
年末年始羽を伸ばそうかね~。
そうできたらいいね~。
連休じゃなくて1日だけのお休みだと、私も家事で手一杯になります。
この秋は夫婦して何もしないわりにはぐったり疲れた秋になりそうです。
年末年始羽を伸ばそうかね~。
そうできたらいいね~。