忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598]  [599]  [600]  [601]  [602]  [603

薬、もらってきました 

八九の皮膚病。
カビというか真菌という菌だそうで、培養して繁殖したカビを見せてもらいました。ああ、キモチ悪い。
分厚い動物の皮膚病の本を持ってきて、その真菌のページの写真を見せてくださったんですが、確実にそれだわな。そっくりの症状だもの。
で、薬を1日1回投薬です。
飲んでくれるかどうか心配だったんですが、体が小さな子猫なので簡単に裏っ返すことができて、簡単に口をあけられて、簡単に薬を喉の奥にほおりこめました。子猫って楽。
これがかなり時間がかかる皮膚病らしく、1か月くらいかかるかもしれない、とのこと。薬が高いんですが、と言われてちょっとビビりましたが、2匹8日分で2000円。たいしたことないじゃん、なーんて思ったんですが、1日4分の1錠なので、2匹8日分とはいえ、なんと4錠。つまり、1錠500円也のお薬ですぅぅぅぅぅ。たっか~い。つまり、治りきるまでには1万円くらいは必要だよん、というワケで。とほほ。子猫の初期投資、でかいぞ。まだ2回目のワクチンもしていないっつうのに。
早く治って、4匹混ざり合った生活になってほしいぞ。
ちなみに、真菌、人間にもうつるそうな。
白癬といった感じの症状が出るそうで。
そうなったら、人間の皮膚科に行ってください、と言われました。当たり前だわよぉ。
PR

陽性とな 

今日、動物病院から連絡があり、八九の耳のカサカサ、カビが陽性だそうです。
明日、薬をもらうだけでよいそうなので、もらってきて、薬を飲ませたいと思います。
って、簡単に言うけど、飲ませられるのかしらん、子猫に。
今まで何匹も猫を飼ってきて、絶対に薬は飲まないタイプがあるというのはわかっているんですよね。
何を隠そう、うちのきゃこちゃんが絶対に薬は飲まないタイプの猫。
こいつは、飼い主に重傷を負わせても自分が薬を飲むのを拒否するタイプのやつです。
ま、だから、きゃこちゃんが病気になったら、アウトなんですが。
八と九がそのタイプかどうかは、まだ家族になって日が浅いのでわからないんですよ。
ま、小さいから、ガッチリ捕まえて、無理やり飲ませられるとは思うんですけどね。
そーいえば、豆に精神安定剤を投与していた頃、フェイント技を使われて困ったことがあったっけか。
子猫にその知恵がありませんように。

プラネタリウム? 

我が家のカーテンはかなり強力な遮光カーテンでして、裏面に遮光用のコーティングがされている感じのカーテンです。
子猫部屋と化したパソコン部屋もそのカーテンなんですが、昨日、よく晴れた日中に閉ざされたカーテンをあけようとみてみると、あらまあ、点々と小さな光がまるでお星さまのように透けて見えるじゃありませんか。
ううう、チビどもの爪あとじゃ~。
こいつら、見ていない時にカーテン登っていやがるぅぅぅぅ。
皮膚病のおかげで猫部屋から解放するのが遅れてますが、もし解放したらどんな悪さをするやら、想像がつきません。
とりあえず、今のところ一部屋の中なので、留守中も事故なく過ごしていますが、これから何がおきるやら。
ほんっとーに、今までは楽な子たちばかり家族にしてきたのだと実感してます。
返す返すも、ムチャとミユキのきょうだいはおとなしいいい子たちだったんだなぁ。
ああ、今も後ろでバタバタしてるよぉ。
はやく落ち着いた大人になってくれよぉ。

善根不動滝に行ってきました。 

今日は予定もなかったけど、晴れたので、ふらっと善根不動滝に行ってきました。
何かしら花でも咲いていないかな~と思ったけど、夏草ばかりでほとんど花はありませんでした。
ついでに夢の森公園にも行ってみたけど、アジサイばかりで何もないねと歩いていたら、ヒツジグサの池のあたりにヤマユリがけっこう咲いていて、楽しめました。
夢の森公園には足湯なんかもあって、近くにこんな公園があったら楽しめるだろうなぁと思えるいい公園でしたよん。

治りかかってきてるかな~ 

八九の耳のカサカサ、まだ原因ははっきりしていないんですが、ダニ用のレボリーションが効いたのか、それとも24時間ドライ運転のエアコンが効いたのか、ちょっとずつ治りかかっているような気がします。
一番気になっていた九ちゃんの口の周りの黒いのは、今朝なくなっていました。まだなんとなく赤いんですけど、あのまま口のまわりが黒い猫になったらクマゴロウだよなぁ、と思っていたので、とりあえずほっとしています。
まだ2匹を隔離しておかなくてはならないし、来週の木曜日にはまた病院につれていかなくてはならないんですが、とにかく2匹ともかゆがっていないし、食欲も元気もあるので心配はいらないと思います。
今日は子猫用のパソコン部屋を掃除するだけで1時間かかりました。
子猫ってば、ホントに足の裏から何か液体を分泌しながら走り回っているんでしょうかね。床、梅の花だらけ。それを雑巾で拭きとって、トイレを洗って新しくして、それだけで汗だくでしたとさ。

今週ののっぷぴ

パソコン部屋で毎日あちこち移動して寝ている八九。
今日はパソコンデスクの下でお休みです。私がパソコンに向かっていると、足にかじりつきます。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]