のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
動物病院に行ってきた
八九。
先週行った時に院長先生が心配だから来週また連れてきなさい、と言ったので、連れて行きました。
元気も食欲もあったんですが、まだクシャミが残っていたので。
ところが、動物病院的にはそんなに混雑していなかったのに、2つある猫の診察室のどっちも私より前の患畜が面倒くさい症状だったらしく、ものすごく時間がかかりまして。
丸まる1時間待ちました。
で、院長先生がまた診てくださったんですが、いや、診てっていうより、ただ体重測っただけなんですが、そんなにきれいに症状はなくならないもんだと言われましたとさ。
それくらいわかってますってば~。
先生が来いっていうから、わざわざ2匹つれてきたのに~。1時間も待ったのに~。
って思ったけど、さすがに口には出しませんでしたとさ。
ま、愛護センター出の子猫たちが、今週もたくさん八九と同じ病気で来ていて、八九は改善具合も上等だそうです。体もほかの子たちより一回り大きくて、心配いらないそうです。
ま、とりあえず、安心です。
今日は1匹分の診察料でいいです、と言われたけど、体重測っただけだってば~。
ちなみに、先週980グラムだった2匹、今週は八が1.12キロ、九が1.20キロでした。ご飯食べた直後だったけど、それでも、結構増えてました。
早く大きく丈夫になってほしいです。
先週行った時に院長先生が心配だから来週また連れてきなさい、と言ったので、連れて行きました。
元気も食欲もあったんですが、まだクシャミが残っていたので。
ところが、動物病院的にはそんなに混雑していなかったのに、2つある猫の診察室のどっちも私より前の患畜が面倒くさい症状だったらしく、ものすごく時間がかかりまして。
丸まる1時間待ちました。
で、院長先生がまた診てくださったんですが、いや、診てっていうより、ただ体重測っただけなんですが、そんなにきれいに症状はなくならないもんだと言われましたとさ。
それくらいわかってますってば~。
先生が来いっていうから、わざわざ2匹つれてきたのに~。1時間も待ったのに~。
って思ったけど、さすがに口には出しませんでしたとさ。
ま、愛護センター出の子猫たちが、今週もたくさん八九と同じ病気で来ていて、八九は改善具合も上等だそうです。体もほかの子たちより一回り大きくて、心配いらないそうです。
ま、とりあえず、安心です。
今日は1匹分の診察料でいいです、と言われたけど、体重測っただけだってば~。
ちなみに、先週980グラムだった2匹、今週は八が1.12キロ、九が1.20キロでした。ご飯食べた直後だったけど、それでも、結構増えてました。
早く大きく丈夫になってほしいです。
PR
あ、危険かも
今日は朝から大雨で、時々やんではまたひどく土砂降りになるようなお天気でした。
朝は涼しかったのに午前中のうちに急激に気温が上がり、窓も開けられないのに暑いという最悪の状態に。
それも夕方には収まって土砂降りだけ残っている感じです。
信濃川の橋を渡って通勤している私なんですが、朝の水位と夕方の水位がかなり違って、数年前の洪水の時ほどではないけど、ちょっと危険な感じだな、と思いました。
洪水の時は、もう、河原なんかなくて、土手の道路のところまで水が来ていたので、危険を通り越してましたけど。
夜も続いたら危ない感じだったけど、今は落ち着いているようなので洪水にはならないと思います。いや、ならなきゃいいけど。
毎年毎年、極端な天候はもういいですよね。
平年並みが一番だわ。
朝は涼しかったのに午前中のうちに急激に気温が上がり、窓も開けられないのに暑いという最悪の状態に。
それも夕方には収まって土砂降りだけ残っている感じです。
信濃川の橋を渡って通勤している私なんですが、朝の水位と夕方の水位がかなり違って、数年前の洪水の時ほどではないけど、ちょっと危険な感じだな、と思いました。
洪水の時は、もう、河原なんかなくて、土手の道路のところまで水が来ていたので、危険を通り越してましたけど。
夜も続いたら危ない感じだったけど、今は落ち着いているようなので洪水にはならないと思います。いや、ならなきゃいいけど。
毎年毎年、極端な天候はもういいですよね。
平年並みが一番だわ。
げ、スマホがない
いや~、びっくりしました。
会社が終わって電話しようとしたら、バッグにスマホがない。
家に置き忘れたかと思って、家に戻って探してもない。
実家に忘れたかと思って、実家に電話してみてもない。
ど、どこで落とした~っっっ。
もう一度自動車に戻って、シートの隅々を探したら、助手席とドアの間にすぽっと落ちてました。
昨日実家に電話して、ぽんと助手席に投げ出して、荷物を出す時に落ちたんだね~。
一時、落としたとしたら、どうすればいいのか、本気で考えました。
やっぱり電話会社に連絡するんでしょうねぇ。ガンガン海外にかけられてしまったら大変だもの。
困るような個人情報はそんなにないけどさ。
これからはもっと気をつけようと心底思いましたとさ。
会社が終わって電話しようとしたら、バッグにスマホがない。
家に置き忘れたかと思って、家に戻って探してもない。
実家に忘れたかと思って、実家に電話してみてもない。
ど、どこで落とした~っっっ。
もう一度自動車に戻って、シートの隅々を探したら、助手席とドアの間にすぽっと落ちてました。
昨日実家に電話して、ぽんと助手席に投げ出して、荷物を出す時に落ちたんだね~。
一時、落としたとしたら、どうすればいいのか、本気で考えました。
やっぱり電話会社に連絡するんでしょうねぇ。ガンガン海外にかけられてしまったら大変だもの。
困るような個人情報はそんなにないけどさ。
これからはもっと気をつけようと心底思いましたとさ。
いや~、兄弟でもらってよかった
この頃私よりダンナが先に帰宅して、チビどもにごはんをあげてくれているんですが、そのあと子猫部屋から解放してあげると、きゃつらのパワーも解放されるようです。
私が帰宅すると1階じゅう走り回ってます。フルスピードで走り回り、取っ組み合い、よじ登り、転げまわっています。
私が夕食を作って、夕食を食べ終わってもまだ走り回ってます。
とんでもないパワーです。
これ、1匹だけもらっていたら、このパワーを受けるのが飼い主になったと思うので、ホントに兄弟で解消してくれてよかったと思っています。
お姉ちゃん猫2匹は遠巻きにしているし、至近距離に来たらぶしゃぁぁぁぁぁっと威嚇するので被害は受けないしさ。
走り回る以外は、せいぜい洗濯物のタオルにしがみついて落とすくらいの悪さしかしないので、助かっています。
お姉ちゃんたちには、今のうちにお姉ちゃんは怖い存在なのだと示しておきなさい、そうでないとこいつらが大きくなったら、手に負えなくなるよ、と言い聞かせてます。ぶっしゃぁぁぁぁぁっ、は大歓迎です(笑)
今は電池が切れて、二匹して重なって寝てます。寝ている時をねらって、点鼻、点耳の薬をさします。そうじゃないと、無理だからね~。かなり症状はよくなってます。よかったよかった。
私が帰宅すると1階じゅう走り回ってます。フルスピードで走り回り、取っ組み合い、よじ登り、転げまわっています。
私が夕食を作って、夕食を食べ終わってもまだ走り回ってます。
とんでもないパワーです。
これ、1匹だけもらっていたら、このパワーを受けるのが飼い主になったと思うので、ホントに兄弟で解消してくれてよかったと思っています。
お姉ちゃん猫2匹は遠巻きにしているし、至近距離に来たらぶしゃぁぁぁぁぁっと威嚇するので被害は受けないしさ。
走り回る以外は、せいぜい洗濯物のタオルにしがみついて落とすくらいの悪さしかしないので、助かっています。
お姉ちゃんたちには、今のうちにお姉ちゃんは怖い存在なのだと示しておきなさい、そうでないとこいつらが大きくなったら、手に負えなくなるよ、と言い聞かせてます。ぶっしゃぁぁぁぁぁっ、は大歓迎です(笑)
今は電池が切れて、二匹して重なって寝てます。寝ている時をねらって、点鼻、点耳の薬をさします。そうじゃないと、無理だからね~。かなり症状はよくなってます。よかったよかった。
元気だわ~
今日は朝からざざ降りの雨で、私も昨日の猛暑の疲れが出てしまってあまり体調も思わしくなかったので、午前中買い物に出た以外ずっと家にいました。
留守にしている間は八兵衛と九介は1室に閉じ込めておいているんですが、私がいるので、とりあえず解放。
でも、やっぱり雨のためか、ずっと静かに寝ていました。
ただ、遊ぶ時は2匹してホイップクリームになるくらいからまって遊んでます。
おととい動物病院に連れていった時には八がまったく食欲がなくてとても心配したんですが、この土日は家にいる時間も多かったので、頻繁にパウチやミルクをあげて体力を回復させるようにしました。
観察していると、とにかく九は大食いで食べる意欲もスピードも並はずれているんですが、八はあまり食べる意欲がなく、食べる速度も量も九の半分以下です。それに、ミルクがあまり好きではないし。
あ、ミルクは、猫ミルクね。ぬるま湯にといて、どろっとした感じのものを与えています。
こりゃ、大きくならないかな、と思っていたら、ダンナが八はカリカリに食いついていると教えてくれたので、好き嫌いが分かれているのかな、ほかに食べていれば安心かな、と思っています。
おとといひどかった目やにや鼻水も少しずつよくなって、くしゃみの回数も減ってきました。
毎日、きゃつらが寝入ったあたりで目薬鼻薬をさしています。朝晩は必ずですが、気がついた時にするようにしているので、一日4から5回しているかな。
ウイルスは改善しても体内に残って消えないそうなので、気をつけてあげなくちゃならないと思っています。
今週ののっぷぴ

きゃこちゃん、何を気にしてるの~? あ、ビデオデッキの棚に八九が。
いや、閉じ込めたわけじゃなくて、裏側にコード用の穴があって、そこから侵入したんです。
ネズミかお前らは。
留守にしている間は八兵衛と九介は1室に閉じ込めておいているんですが、私がいるので、とりあえず解放。
でも、やっぱり雨のためか、ずっと静かに寝ていました。
ただ、遊ぶ時は2匹してホイップクリームになるくらいからまって遊んでます。
おととい動物病院に連れていった時には八がまったく食欲がなくてとても心配したんですが、この土日は家にいる時間も多かったので、頻繁にパウチやミルクをあげて体力を回復させるようにしました。
観察していると、とにかく九は大食いで食べる意欲もスピードも並はずれているんですが、八はあまり食べる意欲がなく、食べる速度も量も九の半分以下です。それに、ミルクがあまり好きではないし。
あ、ミルクは、猫ミルクね。ぬるま湯にといて、どろっとした感じのものを与えています。
こりゃ、大きくならないかな、と思っていたら、ダンナが八はカリカリに食いついていると教えてくれたので、好き嫌いが分かれているのかな、ほかに食べていれば安心かな、と思っています。
おとといひどかった目やにや鼻水も少しずつよくなって、くしゃみの回数も減ってきました。
毎日、きゃつらが寝入ったあたりで目薬鼻薬をさしています。朝晩は必ずですが、気がついた時にするようにしているので、一日4から5回しているかな。
ウイルスは改善しても体内に残って消えないそうなので、気をつけてあげなくちゃならないと思っています。
今週ののっぷぴ
きゃこちゃん、何を気にしてるの~? あ、ビデオデッキの棚に八九が。
いや、閉じ込めたわけじゃなくて、裏側にコード用の穴があって、そこから侵入したんです。
ネズミかお前らは。