のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
えーと、疲れました
今日は通常の1.5倍速の仕事をしまして、疲れました。
また足が攣らないといいんだけどな~。
先手打って、湿布貼って寝ようかな~。
また足が攣らないといいんだけどな~。
先手打って、湿布貼って寝ようかな~。
PR
色がね~
動物愛護センターにぞくぞくとミルクボランティアから子猫が戻って来ているようです。
現在HPに十数頭の子猫がUPされています。
どれもこれもかわいいんですが、色がね~。
とにかく、我が家では最後の子猫になるので、一番最初の猫だったチョビと同じ白黒ブチの男の子がいいんです。これは譲れないの。わがままでも、最後だからさ。
白黒ブチと白っぽい兄弟。これがいたとしたら、即いただきにまいります。
1日で予約済みや譲渡済みになった子猫たちも多いです。
みんな幸せな家族に恵まれるといいです。
チョビちゃんが我々の家に戻ってきますように。
現在HPに十数頭の子猫がUPされています。
どれもこれもかわいいんですが、色がね~。
とにかく、我が家では最後の子猫になるので、一番最初の猫だったチョビと同じ白黒ブチの男の子がいいんです。これは譲れないの。わがままでも、最後だからさ。
白黒ブチと白っぽい兄弟。これがいたとしたら、即いただきにまいります。
1日で予約済みや譲渡済みになった子猫たちも多いです。
みんな幸せな家族に恵まれるといいです。
チョビちゃんが我々の家に戻ってきますように。
また足が攣ったなぁ
なんか、日記というと、体の不調を愚痴ることばかりなんですが、今日もまた愚痴りますぅ。
昨日の夜中、また足が攣りまして。
左足のふくらはぎ。
もう、痛いのなんのって。
今までは右足が多かったんですけどね。左足というのは慣れない分痛さ倍増です。
で、やっぱり筋肉痛が残ってます。どんだけ苦闘したのやら、夜中に。
こないだ、いつも行く薬局でない薬局に行ったら、レジのそばに漢方のコーナーがあって、「こむら返りに」効くらしい漢方薬が売ってました。内容量までみなかったけど、1000円強。うーむ、前もたしかCMでやっているこむら返りに効くという薬を買って飲んでみたけど、効いたんだかなんなんだかわからなかったし。
しかも、漢方ってば、じんわり効くやつだから、飲み続けなくちゃならないだろうし。
さすがに手にとりませんでしたとさ。
でも、薬があるくらいだから、困っている人も多いんだろうなぁ、よく足が攣るっての。
今日は湿布薬貼って寝ます。
昨日の夜中、また足が攣りまして。
左足のふくらはぎ。
もう、痛いのなんのって。
今までは右足が多かったんですけどね。左足というのは慣れない分痛さ倍増です。
で、やっぱり筋肉痛が残ってます。どんだけ苦闘したのやら、夜中に。
こないだ、いつも行く薬局でない薬局に行ったら、レジのそばに漢方のコーナーがあって、「こむら返りに」効くらしい漢方薬が売ってました。内容量までみなかったけど、1000円強。うーむ、前もたしかCMでやっているこむら返りに効くという薬を買って飲んでみたけど、効いたんだかなんなんだかわからなかったし。
しかも、漢方ってば、じんわり効くやつだから、飲み続けなくちゃならないだろうし。
さすがに手にとりませんでしたとさ。
でも、薬があるくらいだから、困っている人も多いんだろうなぁ、よく足が攣るっての。
今日は湿布薬貼って寝ます。
今日は雨
朝から雨でした。
一日けっこうよく降りまして、植物たちには恵みの雨だったと思います。
涼しくなるかな、と思いきや、雨が上がった夕方にはむしむししてきました。
まあ、6月も半ばだからね~。じめじめするのは仕方ないわよね。
関東地方の水がめのダムが貯水量が少なくなってきているとか。
そりゃそうだわなぁ。山の雪が極端に少なかったものなぁ。
これでから梅雨になられたら、この夏は節水の夏になってしまうので、洪水にならないくらいのゆっくりたっぷりの降り方してくれたほうがいいのかもね。
なかなか難しいですね。
一日けっこうよく降りまして、植物たちには恵みの雨だったと思います。
涼しくなるかな、と思いきや、雨が上がった夕方にはむしむししてきました。
まあ、6月も半ばだからね~。じめじめするのは仕方ないわよね。
関東地方の水がめのダムが貯水量が少なくなってきているとか。
そりゃそうだわなぁ。山の雪が極端に少なかったものなぁ。
これでから梅雨になられたら、この夏は節水の夏になってしまうので、洪水にならないくらいのゆっくりたっぷりの降り方してくれたほうがいいのかもね。
なかなか難しいですね。
子猫がね~
今日はいろいろな予定があったんですが、その合間を見て長岡市の動物愛護センターに行ってきました。
センターのHPに掲載されている子猫ではない子猫がミルクボランティアから戻っているかもしれないし、現状ではどれくらいの子猫がボランティアにいるのか知るためです。
どうやらホントーに70匹近い数の子猫たちがボランティア宅にいるらしいです。
センターには、目の病気があるらしい子猫がいて、こいつがものすごく明るいおしゃべりな子で、色味がちょっと黒っぽくて豆ちゃんの苦手な色なので我が家では飼えないんですが、そうでなければうちの子にしたら楽しいだろうなぁ、といった感じの子でした。
目はね~。病院通いがあるとちょっとつらいけどさ、我が家的にはあまり気にするものじゃないんですが。
あと、茶トラできゃこちゃんとかぶってしまって、できればそれはダメだな~という子もいたんですが、この子もちょっと首に傷があるために売れ残っているらしくてかわいそうでした。首の傷は治ると思うんですけどね。
我が家的には白黒ブチのおす兄弟、と決めているんです。なにせ、このトシなので、最後の子猫、ちょっとわがままを通したいんですが。
70匹近くいれば、きっと我が家に来る運命の兄弟もいると思います。
いればいいんだけどな。
今週ののっぷぴ

夏の敷物始めました。アサガオに寛ぐきゃこちゃんです。
センターのHPに掲載されている子猫ではない子猫がミルクボランティアから戻っているかもしれないし、現状ではどれくらいの子猫がボランティアにいるのか知るためです。
どうやらホントーに70匹近い数の子猫たちがボランティア宅にいるらしいです。
センターには、目の病気があるらしい子猫がいて、こいつがものすごく明るいおしゃべりな子で、色味がちょっと黒っぽくて豆ちゃんの苦手な色なので我が家では飼えないんですが、そうでなければうちの子にしたら楽しいだろうなぁ、といった感じの子でした。
目はね~。病院通いがあるとちょっとつらいけどさ、我が家的にはあまり気にするものじゃないんですが。
あと、茶トラできゃこちゃんとかぶってしまって、できればそれはダメだな~という子もいたんですが、この子もちょっと首に傷があるために売れ残っているらしくてかわいそうでした。首の傷は治ると思うんですけどね。
我が家的には白黒ブチのおす兄弟、と決めているんです。なにせ、このトシなので、最後の子猫、ちょっとわがままを通したいんですが。
70匹近くいれば、きっと我が家に来る運命の兄弟もいると思います。
いればいいんだけどな。
今週ののっぷぴ
夏の敷物始めました。アサガオに寛ぐきゃこちゃんです。