のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
最近うまく眠れませんでして
いや、睡眠障害というやつではないです。
慢性膀胱炎と診断された時よりはややマシになったんですが、それでもほぼ2時間おきに夜トイレに起きまして。それはそれでもう慣れたのでいいんですが、前は起きてもすぐに熟睡できたのに、この頃は寝付けません。
寝られないな~と思っている間に次のトイレタイムになって、また覚醒してしまって、眠れないな~と思っている間に夜が明けます。で、うつらうつらの最大限の時に起きなくてはならない時間になって、ものすご~く眠い朝になるワケです。
なんですぐに熟睡できなくなっちゃったかなぁ。
歳とるとそうなのかしらね。
睡眠導入剤的なサプリメントが宣伝されているけど、そんなもん飲んだら、トイレ行くのに気がつかなくて、もらしそうで怖いじゃないの。ただでさえ近いんだからさ。
酔っぱらって寝ればいいかしらん、と思っても、そのほうがトイレばっかり行くしさ。
ああ、人間ってばやっかいな生き物だわよね。
動物なら眠れないってことはあんまりなさそうだものね。
慢性膀胱炎と診断された時よりはややマシになったんですが、それでもほぼ2時間おきに夜トイレに起きまして。それはそれでもう慣れたのでいいんですが、前は起きてもすぐに熟睡できたのに、この頃は寝付けません。
寝られないな~と思っている間に次のトイレタイムになって、また覚醒してしまって、眠れないな~と思っている間に夜が明けます。で、うつらうつらの最大限の時に起きなくてはならない時間になって、ものすご~く眠い朝になるワケです。
なんですぐに熟睡できなくなっちゃったかなぁ。
歳とるとそうなのかしらね。
睡眠導入剤的なサプリメントが宣伝されているけど、そんなもん飲んだら、トイレ行くのに気がつかなくて、もらしそうで怖いじゃないの。ただでさえ近いんだからさ。
酔っぱらって寝ればいいかしらん、と思っても、そのほうがトイレばっかり行くしさ。
ああ、人間ってばやっかいな生き物だわよね。
動物なら眠れないってことはあんまりなさそうだものね。
PR
みどりの日
みどりの日、ということで、庭に何かを植えようと思っていたんですが、朝から激しく降ったりやんだりする雨。さらに冷たい風。
とても外でお仕事できるお天気ではありませんでした。
ホームセンターに行って植物の苗とか見てみたんだけど、イマイチ寒くてうろうろできなかったし。
ついでに立ち寄った百均でなぜかお洗濯グッズ買って帰ってきました。
もうちょっとお天気がよければ、庭仕事もお洗濯も楽しくできるだろうになぁ。
でも、お天気がいいとどこかに行きたくなっちゃうから、かえって家事はすすまないか。
で、明日は、姉が帰省するので、実家ですぅ。
とても外でお仕事できるお天気ではありませんでした。
ホームセンターに行って植物の苗とか見てみたんだけど、イマイチ寒くてうろうろできなかったし。
ついでに立ち寄った百均でなぜかお洗濯グッズ買って帰ってきました。
もうちょっとお天気がよければ、庭仕事もお洗濯も楽しくできるだろうになぁ。
でも、お天気がいいとどこかに行きたくなっちゃうから、かえって家事はすすまないか。
で、明日は、姉が帰省するので、実家ですぅ。
不思議なもんで
明日からお休みと思うと、気持ちはもう金曜日みたいな感じになっているし、肉体も金曜日なみの疲労感がありますぅ。不思議、不思議。
今日は木曜日~、と何度も念じないと、完全に金曜日と思い込んでいます。
あーあ、これでGWの終了した5月6日は、絶対に月曜日と思い込んでいるんだろうなぁ。
今日は木曜日~、と何度も念じないと、完全に金曜日と思い込んでいます。
あーあ、これでGWの終了した5月6日は、絶対に月曜日と思い込んでいるんだろうなぁ。
何植えよう
リフォームの時にすっかり植物をなくしてしまった我が家の庭。
こないだのお休みにダンナが砂利を敷いてくれて、やっと泥っぽい状態から脱出したんですが、ちっとも花がないの。
野生化したイチゴがちょこちょこっと出ているんだけど、それは庭の花って感じじゃないし。
この季節だけ我が家は芝桜がピンクに咲いていたはずなんだけど、今年はちっとも咲いていないし。
と、いうことで、GWには我が家の庭に花を植えるつもりなんだけど、何を植えようかしらん。
まずトマトとエダマメと・・・
いや、それは野菜だから。
ブランターで育ててもほおっておいて大丈夫なやつがいいんだけど。しかも、毎年ちゃんと咲いてくれるやつがいいんだけど。
無理かしらん。
こないだのお休みにダンナが砂利を敷いてくれて、やっと泥っぽい状態から脱出したんですが、ちっとも花がないの。
野生化したイチゴがちょこちょこっと出ているんだけど、それは庭の花って感じじゃないし。
この季節だけ我が家は芝桜がピンクに咲いていたはずなんだけど、今年はちっとも咲いていないし。
と、いうことで、GWには我が家の庭に花を植えるつもりなんだけど、何を植えようかしらん。
まずトマトとエダマメと・・・
いや、それは野菜だから。
ブランターで育ててもほおっておいて大丈夫なやつがいいんだけど。しかも、毎年ちゃんと咲いてくれるやつがいいんだけど。
無理かしらん。
そんな部品があったのか
私のキヤッちゃん。つまり私のマイカーのキャストなんですが、少し前から右カーブを曲がる時にガリガリというかすかな音がするようになったんです。
派手ではないけど、確実になにかこすれているような音です。
タイヤがこすれていて、いきなりパンクということになっても怖いし、何かの部品が飛び出ていて故障する前兆かもしれないし。
怖いのでダイハツに行ってきました。
右カーブの時に左の前輪のあたりがガリガリ言います、と言っただけで、すぐにメカニックの人はわかったらしくて、30分かからずに直してくれました。
つうことは、よくある症状なのかしら。
いったい何だったの、と聞いたところ、ブレーキを保護するために金属板がついていて、それがゆがんでカーブの時にすこしだけ接触していた、とのこと。
なんじゃ、その金属板。
曰く、タイヤ交換の時タイヤが当たったりするとゆがむとか。
いや、タイヤ交換の時とは限りませんよ、なにか石が当たったとか、木片を踏んでそこにあたったとかするとゆがむんです。
と、メカニックの人は言ったんですが、彼は開口一番、「タイヤは自分で交換しましたか?」と聞いたんですよね~。つまり、思いっきりタイヤ交換の時にゆがめたんだ、と言っているようなもんで。
どこにそんな金属板があるのかと見せてもらったら、タイヤの内側っぽい場所でした。うちのキャッちゃんのタイヤは自転車みたいに向こう側が見えるやつなので、その金属板がよく見えるのよ。で、そんなにやわい金属なのかと聞いたら、硬いとむしろ遺物を弾き返してしまって却って事故につながるのだそうな。
もうちょっとゆがみにくい、形状記憶合金みたいなやつにできないもんかしら。
とにかく、無償で直してもらったし、ホントにタイヤ交換の不備だっていうワケでもないだろうし。ダイハツカフェもできたし(笑)
とりあえず、これからは音もなく、安心して乗れますです。
派手ではないけど、確実になにかこすれているような音です。
タイヤがこすれていて、いきなりパンクということになっても怖いし、何かの部品が飛び出ていて故障する前兆かもしれないし。
怖いのでダイハツに行ってきました。
右カーブの時に左の前輪のあたりがガリガリ言います、と言っただけで、すぐにメカニックの人はわかったらしくて、30分かからずに直してくれました。
つうことは、よくある症状なのかしら。
いったい何だったの、と聞いたところ、ブレーキを保護するために金属板がついていて、それがゆがんでカーブの時にすこしだけ接触していた、とのこと。
なんじゃ、その金属板。
曰く、タイヤ交換の時タイヤが当たったりするとゆがむとか。
いや、タイヤ交換の時とは限りませんよ、なにか石が当たったとか、木片を踏んでそこにあたったとかするとゆがむんです。
と、メカニックの人は言ったんですが、彼は開口一番、「タイヤは自分で交換しましたか?」と聞いたんですよね~。つまり、思いっきりタイヤ交換の時にゆがめたんだ、と言っているようなもんで。
どこにそんな金属板があるのかと見せてもらったら、タイヤの内側っぽい場所でした。うちのキャッちゃんのタイヤは自転車みたいに向こう側が見えるやつなので、その金属板がよく見えるのよ。で、そんなにやわい金属なのかと聞いたら、硬いとむしろ遺物を弾き返してしまって却って事故につながるのだそうな。
もうちょっとゆがみにくい、形状記憶合金みたいなやつにできないもんかしら。
とにかく、無償で直してもらったし、ホントにタイヤ交換の不備だっていうワケでもないだろうし。ダイハツカフェもできたし(笑)
とりあえず、これからは音もなく、安心して乗れますです。