忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88

さよならしました 

私の愛車、キャっちゃんと、今日さよならしました。
で、新しい愛車、すっぱくんと初対面しました。
キャっちゃんは本当に気に入っていた自動車だったので、お別れが悲しくて悲しくて仕方なかったです。
ここ数日は毎日ありがとうと言いながら運転してました。
昨日、中を片付けながら、記念写真を撮ってもらいましたよ。
新しいすっぱくんは、実は購入時からあまりわくわくしない自動車だと思いながら、今ある自動車の中ではこれが一番私のライフスタイルには合っている自動車何だろうな、と、自分を納得させながら選んだ自動車なんですが、今日初めて対面して、一目で気に入りました。うむ、よい自動車だわ。
これから仲良くしていきたいと思います。
今は下回りの処理などでまだ自動車屋さんなんです。
来年になったら乗って慣れていきたいと思います。
下は昨日行った瓢湖のハクチョウ。
たくさんいて、たくさん飛んでました。
でも、雪でマトモに撮れなかったのよ~。


今週ののっぷぴ

豆ちゃんの寝床にカーテンをとりつけました。
窓辺のカーテンに隠れて寝るのが好きなので、やってみたら、とても気に入ったようです。
可愛いったらありゃしません。
PR

瓢湖に行ってきました。 

昨日の夜はそんなに雪も降らなかったので、道路の状態も悪くなく、予定を全く入れていない土曜日のお休み、暇を持て余して瓢湖に行ってきました。
実は、福島潟に行ってオオヒシクイを見たいと思っていたのですが、福島潟のあたりの積雪もものすごく、田んぼの真ん中にオオヒシクイの大コロニーがあるのが分かっても道路の脇に駐車する場所もなく、農道は除雪されていないので近づけず。
ついにオオヒシクイの写真を撮ることもできませんでした。
雪にハクチョウ。雪にオオヒシクイ、という図は素敵なのですが、大雪は野鳥を見るには大敵なんだな、と分かった日でした。
瓢湖でもたくさんのハクチョウはいたのですが、これが運悪く、一番天候が荒れた時に行きまして。
ほぼ吹雪。
痛いくらいに吹き付ける雪に滞在を短時間で諦めました。
まだ写真も見てないぞ。
雪。
いろんな意味で難敵ですぞ。
今回の寒波は今日までで終わってくれるといいけど。
年末は少し気温が上がりそうな予報ですが。
どうなるんかなぁ。

どかどか降った 

雪。
昨日の夜にも30センチくらい積もったんですが、今日の午後からまた降り初めまして。
たしかお昼休みに見た時には自動車の屋根にはほとんど雪は積もっていなかったのに、5時になったら15センチくらいの雪の帽子をかぶってましたとさ。
それを落として、家に戻って家の雪を片付けて。
で、ニュースを見たら今晩から明日にかけて新潟県ではもっと積もると言っているじゃないですか。
しくしく。
明日お休みでよかった。
明日は家を出ないで閉じこもるぞ。
12月からドカ雪とはびっくりです。
今朝もものすごい渋滞で危うく遅刻だったしさ。
月曜日はどうなるのか、ホント、心配です。

もっさもっさ降ってきたわよ~ 

最強寒波。
明日は大雪になりそうな予報なんですが、午後5時の私の退社時間ころからもっさもっさ降ってきました。
あっという間に景色が真っ白になってしまいました。
明日の朝の景色が心配です。
いつもより10分以上早く出ないといけないかなぁ。
今日はそれほど雪の影響はないはずなのに、橋で渋滞していたからなぁ。
ああ、憂鬱です。

勇気をもって 

何に対して勇気を持てと言っているのかというと、外出しないというこにと対して。
というか、外出先の用事に対して、大雪だから外には出られませんと言える勇気なんだと思うけど。
そういう勇気をもって、今週末の寒波には対処するように、と、どこかのテレビが言ったそうです。
うーむ、雪国の人間にそれはないよなぁ。
たぶん、仕事先の人に勇気を出したって、何バカ言ってんだ、と言われるばっかりだろうし。
それほどの寒波なのだと言いたいんだろうけど。
どっちかというと、会社の社長さんが大雪の予報なので明日は休みという勇気をもってくれればいいんだけど。
あと、学校の校長さんも。
ともあれ、ちょっとビクビクしてますよ、今週の寒波予想には。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]