のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
今日は調子いいかな
今日はヘンな時間なので、edgeもまともに動いてくれています。
やっぱり混みあう時間に使うからダメなのかなぁ。
しかし、平日は夜しか使えないしなぁ。
さておき。
今日は一日家事曜日。
もんやりとあったかい一日でしたが、ついにお日様は顔を見せず、ずっとどんよりと曇っていました。
昨日の弥彦の写真、やっと見れたので、数枚UPします。
これがお目当てのユキワリソウ。まだまだ葉っぱぱかりで、標高の低い場所で帰り道の午後になって開きだしたのをようやく見つけることができました。
途中でマンサクの花をみつけたのは、春が来たという感じで嬉しかったです。
ここ、明神沢コースの難所かな。いや、雪がある時の難所。
下は沢で、岩ゴロゴロの上に積雪があって、どこで落ちるか分からない状態でした。
足跡があったので、落ちずに通れたけれど。
半分から上はほぼ雪の登山でしたよ。
今週ののっぷぴ
猫こたつにみっちみちに詰まっている猫3匹。
スペースの広いテーブルを猫こたつにしたので、大猫2匹と縞猫1匹くらいは余裕です。
やっぱり混みあう時間に使うからダメなのかなぁ。
しかし、平日は夜しか使えないしなぁ。
さておき。
今日は一日家事曜日。
もんやりとあったかい一日でしたが、ついにお日様は顔を見せず、ずっとどんよりと曇っていました。
昨日の弥彦の写真、やっと見れたので、数枚UPします。
これがお目当てのユキワリソウ。まだまだ葉っぱぱかりで、標高の低い場所で帰り道の午後になって開きだしたのをようやく見つけることができました。
途中でマンサクの花をみつけたのは、春が来たという感じで嬉しかったです。
ここ、明神沢コースの難所かな。いや、雪がある時の難所。
下は沢で、岩ゴロゴロの上に積雪があって、どこで落ちるか分からない状態でした。
足跡があったので、落ちずに通れたけれど。
半分から上はほぼ雪の登山でしたよ。
今週ののっぷぴ
猫こたつにみっちみちに詰まっている猫3匹。
スペースの広いテーブルを猫こたつにしたので、大猫2匹と縞猫1匹くらいは余裕です。
PR