のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
あまりに晴れたので
今日は一日家にいて、買い物とか片付けとかするつもりだったんですが、買い物のために運転していたら、あまりによく晴れていて、弥彦山がくっきり見えたので、つい弥彦山に行ってしまいました。
ああ見えて、1時間で登れる山なんです、普通なら。
で、11時過ぎに家を出て、正午丁度に登山口の鳥居をくぐりました。
5合目まではちょっと泥道かな、という程度だったんですが、そこから先がね。
もう積雪がガッツリありまして。
想定はしていたんですが、想定以上でしたね。
スパイク付き長靴なら安全に登れたんでしょうが、長靴だと下りの時に足先が痛くなってしまって、それがイヤで登山靴にしたんですよ。
軽アイゼンも持って行ってないし。
スパッツをつけるほどではなかったんですけど、下りが滑りそうだな、と。
実際にすれ違ったおじいちゃんが
「その靴だと下りが楽しみだね~」
なんて、笑ってましたよ。笑って私も、ですよね~と返しましたけど。分かっているんですってば。
だもんで、さすがに9合目より先は諦めました。
積雪の具合が段違いだし、何より、すれ違いができないし。
私がただの登山靴なので、そこまでの道でも長靴の人が脇に避けてくれるんです。
深いとズボっと落ちてしまう危険がありまして。
さすがにそれはマズいな、という判断です。
9合目からそれて、売店の横で持って行った菓子パン食べました。
売店の自販機は生きているので、暖かいコーヒーが飲めますからね。
ところが、なんと、今期はロープウェイがすでに稼働してまして、気軽な恰好した観光客の皆様が閉まっている売店のあたりまでうろうろしているんですよ。
眺望はいいし、ロープウェイに乗って来ても、もちろん損ではないとは思いますが。
そんなこんなで、5合目から先のすれ違いにちょっと手間取ったりして、登山口鳥居から9合目まで1時間10分かかりました。
さて、下り。
積雪があるとはいえ、アイゼンつけてないとはいえ、夏山の標高の高い場所の残雪と同じなので、そんなに危険でもなく下れました。
しかも、八合目から下でいつの間にか知らない道に入り込んでいて、あれ、こんな道だったっけと思って急坂を下っていったおかげで、雪が残って岩場でもある危ない場所をパスしまして、あっという間に5合目に出てしまいました。
いったいいつ逸れたのかさっぱり分かりません。
入っちゃいけないという印がなかったしなぁ。
5合目の鳥居に出た時には安心しましたけどね。
そっち側にはいかないように、自己責任で登山すべし、との看板が出てましたよ。
だって、ホントにいつ迷い込んだかわからないのよ。
下りは50分で下れました。
短時間だけど、雪もあったし、なかなか疲れましたよ、弥彦山。
下は売店から見た多宝山と帰り道で見た大鳥居の後ろに連なる飯豊連山です。
ああ見えて、1時間で登れる山なんです、普通なら。
で、11時過ぎに家を出て、正午丁度に登山口の鳥居をくぐりました。
5合目まではちょっと泥道かな、という程度だったんですが、そこから先がね。
もう積雪がガッツリありまして。
想定はしていたんですが、想定以上でしたね。
スパイク付き長靴なら安全に登れたんでしょうが、長靴だと下りの時に足先が痛くなってしまって、それがイヤで登山靴にしたんですよ。
軽アイゼンも持って行ってないし。
スパッツをつけるほどではなかったんですけど、下りが滑りそうだな、と。
実際にすれ違ったおじいちゃんが
「その靴だと下りが楽しみだね~」
なんて、笑ってましたよ。笑って私も、ですよね~と返しましたけど。分かっているんですってば。
だもんで、さすがに9合目より先は諦めました。
積雪の具合が段違いだし、何より、すれ違いができないし。
私がただの登山靴なので、そこまでの道でも長靴の人が脇に避けてくれるんです。
深いとズボっと落ちてしまう危険がありまして。
さすがにそれはマズいな、という判断です。
9合目からそれて、売店の横で持って行った菓子パン食べました。
売店の自販機は生きているので、暖かいコーヒーが飲めますからね。
ところが、なんと、今期はロープウェイがすでに稼働してまして、気軽な恰好した観光客の皆様が閉まっている売店のあたりまでうろうろしているんですよ。
眺望はいいし、ロープウェイに乗って来ても、もちろん損ではないとは思いますが。
そんなこんなで、5合目から先のすれ違いにちょっと手間取ったりして、登山口鳥居から9合目まで1時間10分かかりました。
さて、下り。
積雪があるとはいえ、アイゼンつけてないとはいえ、夏山の標高の高い場所の残雪と同じなので、そんなに危険でもなく下れました。
しかも、八合目から下でいつの間にか知らない道に入り込んでいて、あれ、こんな道だったっけと思って急坂を下っていったおかげで、雪が残って岩場でもある危ない場所をパスしまして、あっという間に5合目に出てしまいました。
いったいいつ逸れたのかさっぱり分かりません。
入っちゃいけないという印がなかったしなぁ。
5合目の鳥居に出た時には安心しましたけどね。
そっち側にはいかないように、自己責任で登山すべし、との看板が出てましたよ。
だって、ホントにいつ迷い込んだかわからないのよ。
下りは50分で下れました。
短時間だけど、雪もあったし、なかなか疲れましたよ、弥彦山。
下は売店から見た多宝山と帰り道で見た大鳥居の後ろに連なる飯豊連山です。
PR