のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
ヒメサユリ群生地
福島県南会津町のヒメサユリ群生地に行って参りました。
前々から大規模な群生があると聞いていたので、一度見てみたいと思っていたものです。
わが地元には高城の群生地があるので、それと比べてどんな感じなのかなぁ、と。
南会津には、高清水自然公園のさらに上のほうにある群生地と、やや標高の低いスキー場の群生地の2か所があって、そのどちらも行ってきました。
高清水のほうは、協力金一人300円也。
三条市下田の高城の群生地とはまったく違ったスコーンと開けた場所にあって、太陽サンサン浴びたヒメサユリたちでした。
そのせいか、とても色が濃くて、中には紫なんじゃないの、ってくらい濃い色のものもありました。
広さもかなり広くて、そこに木道がぐるりとつけられています。
さらに窪地なので、両側が斜面になっていて、その斜面にもヒメサユリ。
ものすごく広い場所にものすごくたくさんヒメサユリが咲いているんだけど、なにせ広すぎて、しかも、木がほとんど生えていない草原みたいな場所で、いっぱい咲いているのに目立たないことになってしまっています。
いや、ホントにたくさん咲いていたのよ。でも、密度がないっていうか、なんていうか。
案内に立っている人たちがとても親切で、ヒメサユリのことをいろいろ教えてくれました。タネで増えて、タネから球根を肥やしていって6年から7年でやっと花が咲くとかね。タネで増えたからこんなに広範囲に自生しているんだ、とかね。
斜面にヒメサユリがたくさんあるのがわかるかしらね~。
群生地を出てすぐのところにある高清水自然公園に立ち寄って、昼食にして、自然公園に花があるらしいのでちょっと散策してみました。
ヒメサユリが咲いている場所から谷地という湿原っぽい場所になって、そこにキスゲが咲いていたんですが、木道が壊れているらしくて、進入禁止に。
別の方向からアプローチしたら入れたんですが、結局進入禁止の場所を通らないと30分近くかけて戻らないといけないことになってしまって、強行突破しました。よい子はマネしないように。
木道、直せばいいのに。ヒメサユリもいいけど、キスゲもきれいだし、谷地にはワタスゲやサワランもあったのよ。トキソウもあるらしいし。
その後、スキー場の群生地にも行ってみると、ヒメサユリ祭の真っ最中。
仮説ステージでは何やら踊りが披露され、いろいろな出店も出ていました。
で、群生地まではシャトルバスが無料で出ているんだけど、午後2時までで、それ以降は一般車進入禁止が解除される、とのこと。ちょうど1時半くらいでどうしようか迷っていると、最後のシャトルバスを出してくれるとのことで、飛び乗りました。
このシャトルバスを利用すると、たぶん祭の日だけかもしれないけど、お楽しみ抽選券がもらえて、群生地でくじが引けます。
われわれは高清水の300円協力金の券と(もう払っちゃったよぉ)手作りクッキーをいただきました。1等は日本酒だったみたいです。
スキー場の群生地はやや標高が低い分ほぼ咲き終わりのようで、なんとなくカサカサしていましたが、密度は濃くて、キスゲとコラボしている場所もあって、楽しかったです。
シャトルバスに乗るともらえるのは、抽選券だけじゃなくて、道の駅きらら289にある温泉割引券もありまして。
これが700円のところ300円になる割引券。きゃ~、半額以下。
温泉に入るつもりはさらさらなくて、近くにあるはずのマイナーな滝を探す予定だったのをあっさり変更して、温泉に入って帰ってきました。
温泉はよーくあったまる、肌するっとなじみのよいいい温泉でしたよ。
なんか、クッキーはもらえるし、2人で800円もお得だったし。
ヒメサユリ見に行ってよかったな~。
前々から大規模な群生があると聞いていたので、一度見てみたいと思っていたものです。
わが地元には高城の群生地があるので、それと比べてどんな感じなのかなぁ、と。
南会津には、高清水自然公園のさらに上のほうにある群生地と、やや標高の低いスキー場の群生地の2か所があって、そのどちらも行ってきました。
高清水のほうは、協力金一人300円也。
三条市下田の高城の群生地とはまったく違ったスコーンと開けた場所にあって、太陽サンサン浴びたヒメサユリたちでした。
そのせいか、とても色が濃くて、中には紫なんじゃないの、ってくらい濃い色のものもありました。
広さもかなり広くて、そこに木道がぐるりとつけられています。
さらに窪地なので、両側が斜面になっていて、その斜面にもヒメサユリ。
ものすごく広い場所にものすごくたくさんヒメサユリが咲いているんだけど、なにせ広すぎて、しかも、木がほとんど生えていない草原みたいな場所で、いっぱい咲いているのに目立たないことになってしまっています。
いや、ホントにたくさん咲いていたのよ。でも、密度がないっていうか、なんていうか。
案内に立っている人たちがとても親切で、ヒメサユリのことをいろいろ教えてくれました。タネで増えて、タネから球根を肥やしていって6年から7年でやっと花が咲くとかね。タネで増えたからこんなに広範囲に自生しているんだ、とかね。
斜面にヒメサユリがたくさんあるのがわかるかしらね~。
群生地を出てすぐのところにある高清水自然公園に立ち寄って、昼食にして、自然公園に花があるらしいのでちょっと散策してみました。
ヒメサユリが咲いている場所から谷地という湿原っぽい場所になって、そこにキスゲが咲いていたんですが、木道が壊れているらしくて、進入禁止に。
別の方向からアプローチしたら入れたんですが、結局進入禁止の場所を通らないと30分近くかけて戻らないといけないことになってしまって、強行突破しました。よい子はマネしないように。
木道、直せばいいのに。ヒメサユリもいいけど、キスゲもきれいだし、谷地にはワタスゲやサワランもあったのよ。トキソウもあるらしいし。
その後、スキー場の群生地にも行ってみると、ヒメサユリ祭の真っ最中。
仮説ステージでは何やら踊りが披露され、いろいろな出店も出ていました。
で、群生地まではシャトルバスが無料で出ているんだけど、午後2時までで、それ以降は一般車進入禁止が解除される、とのこと。ちょうど1時半くらいでどうしようか迷っていると、最後のシャトルバスを出してくれるとのことで、飛び乗りました。
このシャトルバスを利用すると、たぶん祭の日だけかもしれないけど、お楽しみ抽選券がもらえて、群生地でくじが引けます。
われわれは高清水の300円協力金の券と(もう払っちゃったよぉ)手作りクッキーをいただきました。1等は日本酒だったみたいです。
スキー場の群生地はやや標高が低い分ほぼ咲き終わりのようで、なんとなくカサカサしていましたが、密度は濃くて、キスゲとコラボしている場所もあって、楽しかったです。
シャトルバスに乗るともらえるのは、抽選券だけじゃなくて、道の駅きらら289にある温泉割引券もありまして。
これが700円のところ300円になる割引券。きゃ~、半額以下。
温泉に入るつもりはさらさらなくて、近くにあるはずのマイナーな滝を探す予定だったのをあっさり変更して、温泉に入って帰ってきました。
温泉はよーくあったまる、肌するっとなじみのよいいい温泉でしたよ。
なんか、クッキーはもらえるし、2人で800円もお得だったし。
ヒメサユリ見に行ってよかったな~。
PR