のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
キャンセル
何をキャンセルするって?
音声認識です。
新しい自動車のナビが音声で動作する機能がついているんですが、こいつ、ラジオの音声にも反応してくれちゃいます。
反応すると、ラジオの音が小さくなって聞こえないし、さらに何度も「何をしますか?」という文字とピッという音で催促されるし。
何も望んでいないのよぉ。
なので、その音声認識を切ってしまおうと思って色々調べたんですが、その方法がどうにも分かりません。
仕方ないので、反応したときに中断する方法を調べたら「キャンセル」と言うべし、とありました。
なので、音声認識が反応した時に「キャンセル」と言って切る、ということを繰り返しています。
どれほど賢いのか、賢くないのか、通勤時の15分足らずで少なくとも1回、多いと3回くらい「キャンセル」と言わなければなりません。
うっとおしいったらありゃしないんだけど、ふと考えたら、ぼーーーっと運転するよりは「キャンセル」と声に出して言うことは、もしかしたら脳みそにいいことなのかも、と、思い直すことにしました。
なので、せっせと「キャンセル」と言ってます。
脳みそ、活性化させてます。
音声認識です。
新しい自動車のナビが音声で動作する機能がついているんですが、こいつ、ラジオの音声にも反応してくれちゃいます。
反応すると、ラジオの音が小さくなって聞こえないし、さらに何度も「何をしますか?」という文字とピッという音で催促されるし。
何も望んでいないのよぉ。
なので、その音声認識を切ってしまおうと思って色々調べたんですが、その方法がどうにも分かりません。
仕方ないので、反応したときに中断する方法を調べたら「キャンセル」と言うべし、とありました。
なので、音声認識が反応した時に「キャンセル」と言って切る、ということを繰り返しています。
どれほど賢いのか、賢くないのか、通勤時の15分足らずで少なくとも1回、多いと3回くらい「キャンセル」と言わなければなりません。
うっとおしいったらありゃしないんだけど、ふと考えたら、ぼーーーっと運転するよりは「キャンセル」と声に出して言うことは、もしかしたら脳みそにいいことなのかも、と、思い直すことにしました。
なので、せっせと「キャンセル」と言ってます。
脳みそ、活性化させてます。
PR