のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
マスクの季節か
花粉とかのアレルギーじゃないんですが。
昨年の冬はずっとマスクをして生活していました。夜寝る時も。
何って、冷たい空気が刺激になって、咳が出る、と、呼吸器科の医師に言われたので。
実際は、鼻がつんつん痛いので、自分の呼気で空気を湿らせて、呼吸しやすくしていたというのが本当のところです。
また、秋が深まって、鼻がつんつんするようにになってきました。
まあ、やっぱり空気が冷たくなるのと鼻がつんつんするのは、同じ時期なのかもしれないです。
で、昨日はちょっと風邪っぽかったのもあって、マスクして寝てみました。
これがまあ快適なんだ。
またマスクの季節がやってきたわね~。
ただ、鼻はいいんだけど、ゴムで耳が痛いから、ちょっと工夫する必要があるなぁ。
昨年はゴムをつなげて、耳ではなくて後ろ頭にかけられるようにしていたんだっけ。
何にしても、長いこと生きていると、どんどんとあたりまえが当たり前にならなくなってきます。普通の呼吸ですら、当たり前じゃなくてマスクしなくちゃならなくなるのよね。
ちょっと面倒くさいです。
昨年の冬はずっとマスクをして生活していました。夜寝る時も。
何って、冷たい空気が刺激になって、咳が出る、と、呼吸器科の医師に言われたので。
実際は、鼻がつんつん痛いので、自分の呼気で空気を湿らせて、呼吸しやすくしていたというのが本当のところです。
また、秋が深まって、鼻がつんつんするようにになってきました。
まあ、やっぱり空気が冷たくなるのと鼻がつんつんするのは、同じ時期なのかもしれないです。
で、昨日はちょっと風邪っぽかったのもあって、マスクして寝てみました。
これがまあ快適なんだ。
またマスクの季節がやってきたわね~。
ただ、鼻はいいんだけど、ゴムで耳が痛いから、ちょっと工夫する必要があるなぁ。
昨年はゴムをつなげて、耳ではなくて後ろ頭にかけられるようにしていたんだっけ。
何にしても、長いこと生きていると、どんどんとあたりまえが当たり前にならなくなってきます。普通の呼吸ですら、当たり前じゃなくてマスクしなくちゃならなくなるのよね。
ちょっと面倒くさいです。
PR