忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

セツブンソウを見てきました 

今日は長野県千曲市のセツブンソウを見に行きました。
いつもは2か所の群生地に行っていたんですが、今日は日曜1日きりのお休みなので家の仕事もあり、1か所だけ駆け足で見てきましたよ。
戸倉キディパークのそばにある群生地。
ここでは整備された群生を見ることができます。
セツブンソウはほぼ同じ形で白い色の花だけなので、雪割草よりは楽しくはないんですが、それでも八重咲を探したり黄色っぽいものを探したりできました。
長野なんだけど気温が17度くらいあって、公園でおにぎり食べたんですが、ぽっかぽかで暖かかったです。
もうホントーにすごい数の群生です。

これ、八重咲。けっこうたくさんありました。

左の小さいのが黄色っぽい花。あとは八重ですね。
PR

寒いです 

昨日に引き続き寒いです。
今朝は通勤時にすれ違う自動車が雪を乗せていてびっくりしました。
山沿いでは降雪があったようで。
もうお彼岸なのにぃ。
あまりに寒いので、晩御飯は湯豆腐。
明日はお休みなので、あったかくしてゆっくり寝たいと思います。

寒の戻りなんだけどさ 

昨年なんか、寒の戻りがあって、桜の開花がかなり遅れたんですが、今年も只今寒の戻りの真っ最中でして。
でも、お彼岸のあとにいきなり気温があがって、ニュースによると、開花から満開の期間が短いとのことです。
そういう時って、満開から散ってしまう期間も短いので、桜追いとしてはホントーに困ります。
今年は栃木方面を狙って今調べているんですが、栃木ってばどれくらいに満開になるんだろうな。
今年はよい桜が見られるかな。
なんだかドキドキします。

寒いと踏んで 

昨日、あまりに寒かったので、今日も寒いと踏んで厚着して仕事に行きました。
結果、なんかわかんない感じでした。
つまり、寒かったり暑かったり。
まあ、暑いのは一瞬だったので、寒くて震えるよりはマシだったんですが。
問題は今日並みの気温でお天気がよくなる明日でして。
きっと体感的には今日よりあったかいんだろうなぁ。
毎日何を着て行くか悩む三寒四温です。

むしろ寒かった 

数日、初夏かと思うくらいに暖かい日が続いたので、雪割草もかなり開いたんじゃないかと、ちょっとだけ探索に行ってきました。
午前中は所用があったので、午後からでかけました。
ので、ほんのさわりだけ角田山に行ってきたのですが。
思ったより咲いていませんでした。
ってか、つぼみは多かったんですが、開いていませんでした。
どうも寒かったみたいです。
例年並みの気温だったんですが、ちょっと暖かい日が続いて、それに比べたら寒いという感じ。
それを花は敏感に感じるのかなぁ。
そんなことはないとは思うんですが。
ま、お彼岸とか、来週末とかには見ごろになるんじゃないかと思います。
月末にはカタクリも咲いて、百花繚乱の山になるだろうと思います。
角田浜の駐車場は、雪割草の見ごろの時よりは駐車している自動車は少なかったんですが、花のない時期よりは明らかに多い自動車が駐車していました。
きっとみんなもっと花が咲いているんだろうと予想したんだと思います。
花は、今年お初の花を早く捕まえるのも楽しいんですが、やっぱり満開の頃が一番きれいと思います。
人がこぞって集まって、ちょっと辟易するんだけど、集まるには集まるなりの理由があるワケで。
もうちょっとあったかくなって花もほっとするころにまた見に行きたいと思います。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]