のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
時間がたつにつれ
東北の地震の被害の状況がわかってきて、本当に言葉もありません。
とりあえず岩手在住の友人の無事が確認できて、ほっとはしていますが。
それにしても、甚大な被害で、いったい何をどうすれば被災地のためになるのか、見当もつきません。
テレビで被災地の電力回復を促すために、少しでも電気を節約してくれ、と言っていたけど、もともとビンボー生活でとことん節電しているし。
これから東北地方はどうなっちゃうんだろう。
人が生きていく機能さえも失われている状況は回復できるんだろうか。
そのために、今、何の不自由もなく生活できている被災地ではない地域にいる我々に何ができるんだろうか。
よーく考えて行動したいです。
とりあえず、今日は家にいてもただ無駄にテレビの前で被害状況に胸を痛めるだけなので、外に出て、必ず春は来るのだという証拠をみつけてきました。

雪の中咲いているオウレンと、文字通りユキワリソウです。
今年はとんでもなく寒くて、雪が多かった新潟だけど、ちゃんと春はやってきました。
とりあえず岩手在住の友人の無事が確認できて、ほっとはしていますが。
それにしても、甚大な被害で、いったい何をどうすれば被災地のためになるのか、見当もつきません。
テレビで被災地の電力回復を促すために、少しでも電気を節約してくれ、と言っていたけど、もともとビンボー生活でとことん節電しているし。
これから東北地方はどうなっちゃうんだろう。
人が生きていく機能さえも失われている状況は回復できるんだろうか。
そのために、今、何の不自由もなく生活できている被災地ではない地域にいる我々に何ができるんだろうか。
よーく考えて行動したいです。
とりあえず、今日は家にいてもただ無駄にテレビの前で被害状況に胸を痛めるだけなので、外に出て、必ず春は来るのだという証拠をみつけてきました。
今年はとんでもなく寒くて、雪が多かった新潟だけど、ちゃんと春はやってきました。
PR