のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
今日は滝まで
久しぶりに歩きました。
尾瀬、といっても、新潟県がわから入り、沢沿いを歩くマイナーなルートで、しかも湿原まで行きもしないで滝で戻るという滝○かならではの行程でした。
でも、片道2時間以上かかって行ったので、ものすごくヘトヘトですぅ。
尾瀬でも標高の低いほうのルートだったので、紅葉はまだ始まったばかりといった感じでほとんど緑だったし。
それでも、滝は思っていた以上に素晴らしい滝で、行ってよかったとつくづく思いました。
ヘロヘロになってでも歩いて行かないと、この感動は得られないわけで。
がんばった甲斐があったと思いました。
滝のレポは明日にでも作ってしまう予定。いや、未定なんですが。
ご一緒してくださった滝仲間の金さんYouさんとも楽しいお話ができたし。
いいお天気だったし。
素晴らしい秋の一日でした。
疲れたけどね~。
尾瀬、といっても、新潟県がわから入り、沢沿いを歩くマイナーなルートで、しかも湿原まで行きもしないで滝で戻るという滝○かならではの行程でした。
でも、片道2時間以上かかって行ったので、ものすごくヘトヘトですぅ。
尾瀬でも標高の低いほうのルートだったので、紅葉はまだ始まったばかりといった感じでほとんど緑だったし。
それでも、滝は思っていた以上に素晴らしい滝で、行ってよかったとつくづく思いました。
ヘロヘロになってでも歩いて行かないと、この感動は得られないわけで。
がんばった甲斐があったと思いました。
滝のレポは明日にでも作ってしまう予定。いや、未定なんですが。
ご一緒してくださった滝仲間の金さんYouさんとも楽しいお話ができたし。
いいお天気だったし。
素晴らしい秋の一日でした。
疲れたけどね~。
PR
南東北滝の旅
昨日今日と1泊2日で滝をいくつかめぐるドライブに行って参りました。
予定していた回り方を台風の影響で変化する天候を考慮して色々組み替えたら、結局行きたかった滝のうち2つをパスすることになったのですが、それでも充分な数の滝をめぐってきました。
そのうち、百選の滝は、秋保大滝、三階滝、白糸の滝、七ツ滝の4つ。
どれも滝めぐり初期の頃に行った滝なので、デジタルの画像が無い滝です。
本当はどの滝も秋の紅葉の頃がいいんですけど、今回はまあ、暑かったこと、暑かったこと。
フェーン現象なんでしょうかねぇ。稲刈りが始まっているっていうのに、道路の気温標示が32度になっていたりするんですよ。
ちょっと歩いただけで汗が噴出して、ほとんどが歩かずにすむ滝ばかりだったのに汗びっしょりになってしまいました。
天候も日曜日の今日は雨がちな予報だったんですが、移動の時間に激しく降ったくらいで滝では降られませんでした。
昨日今日とどちらも家のほうでも30度以上の気温らしくて、エアコンを入れていかなかったので留守番の猫たちが心配だったのですが、カッパ姉ちゃんを含めてみんな元気で一安心です。
ただ、カッパ姉ちゃんが缶詰あげても食べないので今のところそれが不安材料。確実に体重を減らしているカッパなので、食べないってことは重大なことなんですよ。ご機嫌はいいんだけどなぁ。
来週も一泊で家をあける用事があるので、ちょっと心配です。
予定していた回り方を台風の影響で変化する天候を考慮して色々組み替えたら、結局行きたかった滝のうち2つをパスすることになったのですが、それでも充分な数の滝をめぐってきました。
そのうち、百選の滝は、秋保大滝、三階滝、白糸の滝、七ツ滝の4つ。
どれも滝めぐり初期の頃に行った滝なので、デジタルの画像が無い滝です。
本当はどの滝も秋の紅葉の頃がいいんですけど、今回はまあ、暑かったこと、暑かったこと。
フェーン現象なんでしょうかねぇ。稲刈りが始まっているっていうのに、道路の気温標示が32度になっていたりするんですよ。
ちょっと歩いただけで汗が噴出して、ほとんどが歩かずにすむ滝ばかりだったのに汗びっしょりになってしまいました。
天候も日曜日の今日は雨がちな予報だったんですが、移動の時間に激しく降ったくらいで滝では降られませんでした。
昨日今日とどちらも家のほうでも30度以上の気温らしくて、エアコンを入れていかなかったので留守番の猫たちが心配だったのですが、カッパ姉ちゃんを含めてみんな元気で一安心です。
ただ、カッパ姉ちゃんが缶詰あげても食べないので今のところそれが不安材料。確実に体重を減らしているカッパなので、食べないってことは重大なことなんですよ。ご機嫌はいいんだけどなぁ。
来週も一泊で家をあける用事があるので、ちょっと心配です。
滝オフ
本日は銀山平にある本城の滝で滝オフしてまいりました。
夫婦3組ということで、6名。
むちゃくちゃ暑い下界とは違って、万年雪の直下の滝前は寒いくらいでしたとさ。
毎度お世話になっているYouさんご夫妻、今回初めてお会いするセフコの森さんご夫妻ともに新潟県在住でして、新潟県人オフになりました。
今まで長いこと新潟の滝をレポしてきて、ミニオフでは新潟県人限定というのはあったんですが、6人も(まあ、3組なんですが)集まっての新潟県人オフは初めてかも。嬉しい限りです。
またそのうち企画するかも。
次は、どこがいいかしらん。
夫婦3組ということで、6名。
むちゃくちゃ暑い下界とは違って、万年雪の直下の滝前は寒いくらいでしたとさ。
毎度お世話になっているYouさんご夫妻、今回初めてお会いするセフコの森さんご夫妻ともに新潟県在住でして、新潟県人オフになりました。
今まで長いこと新潟の滝をレポしてきて、ミニオフでは新潟県人限定というのはあったんですが、6人も(まあ、3組なんですが)集まっての新潟県人オフは初めてかも。嬉しい限りです。
またそのうち企画するかも。
次は、どこがいいかしらん。
越後三山森林公園
とてもさわやかなお天気だったので、越後三山森林公園に行って参りました。
越後駒ケ岳の登山口の入り口にあるキャンプ場で、国道からもかなり奥まった場所にあるんですが、けっこう自動車が来ていて、のんびりアウトドアしている人が数組いました。
もしかしたら、越後駒ケ岳に登っている人の自動車も止まっていたかもしれないです。
以前来たときよりもかなり立派な駐車場やトイレがありました。
しかし、なんか体調が悪くて、今ちょっとぐったりしています。
レポは新しい情報がないので、以前のレポにちょっと足すだけなんですが、明日以降になりそうです。
越後駒ケ岳の登山口の入り口にあるキャンプ場で、国道からもかなり奥まった場所にあるんですが、けっこう自動車が来ていて、のんびりアウトドアしている人が数組いました。
もしかしたら、越後駒ケ岳に登っている人の自動車も止まっていたかもしれないです。
以前来たときよりもかなり立派な駐車場やトイレがありました。
しかし、なんか体調が悪くて、今ちょっとぐったりしています。
レポは新しい情報がないので、以前のレポにちょっと足すだけなんですが、明日以降になりそうです。
ジュゴンちゃん活躍
昨日、今日と、秋田山形にかけて滝めぐりに行ってきました。
本当は角館の桜のリベンジが主体だったのですが、4日が暖かかったうえにその夜激しい雷雨になりまして、桜はほとんど散ってしまっていました。もともと遅い感じだったので仕方なかったんですが。
そのうえ雨でして、傘もささずに散策したらすっかり濡れてしまいました。
くわえて、5日はどういうワケか鳥海山の周りはものすごい濃霧でして、これが午後になってもちっとも取れない状態。
滝めぐりに濃霧は大敵です。だって見えないんだもん。濃霧でどうしようもなかったのは、奈曽の白滝だけだったんですが、あの大瀑布が見えなくなっちまうんですねぇ。しくしく。
ところで、今回はカーナビの「ジュゴンちゃん」の指示通りに行くというのがある種のテーマになってまして(笑)その通りに走ったら、こいつ、どういうワケか海沿いの道ばかり選ぶ癖があるとわかりました。
主要国道は選ばずに県道ばかり走るというのも判明。
おかげで、帰りに寄ろうと思っていた滝をとりこぼしたり、Uターンさせることを知らない頑固者なのでものすごい遠回りで回復させられたりしました。それはそれでなかなか楽しい旅でした。
で、なんでジュゴンちゃんという名前をもらってしまったかというと、海が好きだというのもそうなんですが、ゴリラという種類のカーナビだから男だろうというダンナと声が女性だから女だろうという私の間をとってニューハーフということになりまして、ならばジュゴンちゃんだろう、と。
こいつがまた、ジュゴンという名まえにぴったりの道案内をしてくれるので、すっかり定着しました。
カーナビがついていると何かと便利だということも今回の旅でしっかりわかったし、カーナビを過信すると痛い目に会うというのもわかりました。
どんな道具も使ってみると便利さと不便さがわかるもんですね。
本当は角館の桜のリベンジが主体だったのですが、4日が暖かかったうえにその夜激しい雷雨になりまして、桜はほとんど散ってしまっていました。もともと遅い感じだったので仕方なかったんですが。
そのうえ雨でして、傘もささずに散策したらすっかり濡れてしまいました。
くわえて、5日はどういうワケか鳥海山の周りはものすごい濃霧でして、これが午後になってもちっとも取れない状態。
滝めぐりに濃霧は大敵です。だって見えないんだもん。濃霧でどうしようもなかったのは、奈曽の白滝だけだったんですが、あの大瀑布が見えなくなっちまうんですねぇ。しくしく。
ところで、今回はカーナビの「ジュゴンちゃん」の指示通りに行くというのがある種のテーマになってまして(笑)その通りに走ったら、こいつ、どういうワケか海沿いの道ばかり選ぶ癖があるとわかりました。
主要国道は選ばずに県道ばかり走るというのも判明。
おかげで、帰りに寄ろうと思っていた滝をとりこぼしたり、Uターンさせることを知らない頑固者なのでものすごい遠回りで回復させられたりしました。それはそれでなかなか楽しい旅でした。
で、なんでジュゴンちゃんという名前をもらってしまったかというと、海が好きだというのもそうなんですが、ゴリラという種類のカーナビだから男だろうというダンナと声が女性だから女だろうという私の間をとってニューハーフということになりまして、ならばジュゴンちゃんだろう、と。
こいつがまた、ジュゴンという名まえにぴったりの道案内をしてくれるので、すっかり定着しました。
カーナビがついていると何かと便利だということも今回の旅でしっかりわかったし、カーナビを過信すると痛い目に会うというのもわかりました。
どんな道具も使ってみると便利さと不便さがわかるもんですね。