忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常  >  10種13分別
[458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448

10種13分別 

6月はいろんなことがいっぺんにどわーっと我が家を襲いまして。
まあ、そりゃあ、カッパ姉ちゃんが死んでしまったことは、とにかくとんでもなく大きな出来事ではあるんですが、その他にゴミの出し方が変わりまして。
ああ、一緒に並べるのがなんとも申し訳ない変化の2つ。でも、ゴミの出し方が変わるっていうのは、日常の行動をいちいち変更しなければならないので、なかなかやっかいなんですよ。
6月からゴミを10種13分別しなければならなくなりました。
ようするに、ただのゴミとリサイクルできるゴミを分けてね、というのが主旨なんだけど。
一応我が家では、だいぶ前からゴミは有料だし、粗大ゴミもチケット購入した上で引き取りに来てもらうシステムだったし、それほど変わらないや、と思っていたんですが、大違いでした。
特に違うのは、プラスチックゴミ。
ふと手元にあるお菓子の個別包装とかを見てみてください。プラ、と書かれていると思います。
こういうのを全部燃やすゴミではなくて、プラスチックゴミとして別に分けて、週に1回まとめて出すわけです。
今までゴミ箱にポンポン捨てていたものが全部資源だから分けてね、といわれているわけで。
見れば見るほどプラ、と書かれているものの多いこと多いこと。
もしかすると、燃やすゴミよりも多いかもしれないのに、燃やすゴミは週に3回。プラゴミは週に1回。
分けてみてはじめて実感する、我々はいかに包装に資源を使っているか、ということ。
だけど、いろんな印刷されたり、いろんなものが付着したりしているこのプラゴミ、本当にリサイクルできるのかしらん。
今週、町内のゴミステーションの掃除当番なんで、片付けに行ったら、はて、これはプラゴミ?生ゴミ?と、わけのわからない状態になるんですよ、プラゴミってば。なんせ、肉だの魚だののトレーを包んでいたラップまでプラゴミなわけですから。
そりゃあ常識的に言って、サッと洗ってから出すんだけと、あのラップは濡れたらなんか完全に生ゴミっぽいじゃないですか。我が家では生ゴミにしてますです。あれ、リサイクルしてほしくないもん。
でも、きっちりプラゴミで出す人もいるわけで。この季節、よく洗いきれていない場合なんか、1週間もとっておいたら腐臭放ちますぜ。そんなもんは、実際のところ、生ゴミですってば。
まだ始まって2週間たっていないので、ゴミステーションも混乱状態で、何曜日に出すとかどの袋に出すというのが徹底されていないらしく、ゴミ当番もやりづらいです。
キリキリきっちり分別しなくちゃ、と胃を痛める必要も無いと思うけど。
ただ、自分が資源をどれだけ使っているのか、というのを目に見える形にはしてくれているので、別の意味でものすごく啓蒙されると思います。
しかし、何になるのだ、生ゴミっぽいプラゴミ。ハンガー?やだなぁ。
PR
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]