忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1073]  [1074]  [1075]  [1076]  [1077]  [1078]  [1079]  [1080]  [1081]  [1082]  [1083

ほじほじ続く 

きゃっこらさんの左耳。
あいかわらず痒そうにしていて、朝晩とっつかまえては薬をしみこませた綿棒でほじほじしています。
が、毎度、真っ黒になるのよ。
いったい何なんでしょう。
お医者のみたてだと、カビに似た菌なんだそうで。
そういえば、今日は涼しかったけど、数日暑くて湿度の高い日が続いたから、耳のカビ、増えた?とか思ったりして。いや、そういう類のものでもないんだろうけど。
も、きゃっこらさんてば、私と見るやイヤなことする人、みたいな感じで遠巻きにして近寄って来ません。おとといよりはかなり状態はよくなっているような気もするんだけどなぁ。あまり頭ふらなくなったし、耳も伏せてないし。
ほじほじしたら、綺麗になって、痒くなくなるって、理解してほしいもんです。
PR

ずーんと 

腰が痛いですぅ。
お風呂から上がったら、いきなりなんか痛くなってしまった。ギックリ腰という痛みじゃないんですけどね。
お風呂入る前には、今週末どこの山に登るかな~なんて思っていたのに、腰が痛くなったらとても歩き気にならなくなってしまってますぅ。
寝れば治るかなぁ。

また左耳 

きゃっこらさんの話。
またしても、左耳を下げて、首をふってます。
つい先日、ご機嫌さんの時に耳の中を見て、綺麗だな、と思っていたのに、そんな様子なのでとっつかまえて耳を綿棒でほじほじしたら、真っ黒でした。
うーむ、再発~。
きゃっこらさん的にも、耳が痒いとお母さんが捕まえて耳になにか突っ込むという図式が成り立っているらしく、ものすごく警戒して遠巻きにしてるし。
どうせお医者に行っても、結局同じ耳の薬を出してくれるだけなので、前回の残りをがんばってぬったくって、しばらく様子を見るしかないです。
ホント、きゃっこらさんの左耳には、いったい何が住んでいるのやら。
可哀想だったらありゃしません。

何もしなくても一日ってのは 

あっという間に過ぎてしまいますなぁ。
今この時にやっておかないと、二度とチャンスのない事ってたくさんある気がするんですが、今日はそういう気持ちは全部棚に上げて、だらだら過ごしました。
昨日の登山の疲れがべっとり体に貼り付いていたし。ここでムリするには、体力も資本も無いし(笑)
今日できたことといえば、ダンナがしてくれたんだけど、庭のビワちゃんの実をとりあえず全部落としたことくらいかなぁ。小さいのも青いのも全部落としてもらって、食べられるのだけ食べて、今年は終了にしました。
そのままにしておくと、実が落ちて、アリとナメクジの温床になっちゃうので。
あとは、猫どもとけっこう遊べました。
なかなか一緒に暮らしていても遊んであげることをしない人なので、猫たちも嬉しかったみたいです。
だらだらして休んでいたわりには、まだ疲れが抜けていないんだけどね~。
年齢ですかねぇ、回復が遅いのは。とほほ。

今週ののっぷぴ
06.28-2.jpg06.28-1.jpg
うう、見ているだけでいいわ、猫の寝姿って。
特に豆ちょは、まったく無防備で、本当に可愛いです。
夏なんで、どんどん開いてきますぅ。

巻機山に登りました 

今年は、巻機山と小蓮華山に登る、というのが目標で、そのうちの巻機山に今日登ってきました。
7合目までは、先週の粟ケ岳や先々週の二王子岳に比べると楽勝の山じゃないの、なんて思ってましたが、そこから先がとんでもなかったです。
7合目を過ぎたあたりで、ネット仲間のなんちゃんからメールが入って、同じ山の先のほうにいるとか。山頂で合流でき、ミニオフになりました。いや~、楽しいです。
それにしてもいいお天気で、家に戻ったら、盲点の手の甲が日に焼けてまっかっかでした。しかも、ストック持つ右手ばっかりまっかっか。ヒリヒリして痛いんでやんの。
これからは、いいお天気の登山には、手の甲にも日焼け止め塗らなくちゃ。手袋は暑くてイヤだもんね~。
あまりに疲れたので、今日も今日とて、さっさと寝ます。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]