のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
鼻は慣れるものだ
入浴剤の話。
炭酸発泡の○ブ、という入浴剤をよく使っているのですが、最近はもらったものでフルーツの香りというやつになってます。
これが4種類のフルーツの香りが入っていまして、なんと今日はメロンの香り。
とほほほ。
本当に香料のメロンの香りなのよ。
メロンのキャンディーを連想していただければ、まさにそのニオイです。
つまり、あまったるいニオイのお風呂なんです。
そういえば、この入浴剤で、以前、たしかパッションフルーツの香りというのがあって、これがまた、どこがパッションフルーツなんだ~、どう嗅いでもらっきょうの甘酢漬けじゃないか~、と文句ぶうたれたことがありましたが、今回のメロンについては、何の文句もなくメロンです。
これはしかし、お風呂でリラックスというにはほど遠いなぁと思っていたのですが、3分も入っていたら、すっかり慣れまして、どこが甘ったるく感じたのかしらねぇ、私の鼻、とまで思うほどでした。
つまり、入浴剤のニオイくらいでは、人間の鼻はどうにかなったりしないなぁ、ということでして。
リラックスするかしないかは、もはや気持ちの問題かも。
明日もメロンの香りのお風呂だーい。
炭酸発泡の○ブ、という入浴剤をよく使っているのですが、最近はもらったものでフルーツの香りというやつになってます。
これが4種類のフルーツの香りが入っていまして、なんと今日はメロンの香り。
とほほほ。
本当に香料のメロンの香りなのよ。
メロンのキャンディーを連想していただければ、まさにそのニオイです。
つまり、あまったるいニオイのお風呂なんです。
そういえば、この入浴剤で、以前、たしかパッションフルーツの香りというのがあって、これがまた、どこがパッションフルーツなんだ~、どう嗅いでもらっきょうの甘酢漬けじゃないか~、と文句ぶうたれたことがありましたが、今回のメロンについては、何の文句もなくメロンです。
これはしかし、お風呂でリラックスというにはほど遠いなぁと思っていたのですが、3分も入っていたら、すっかり慣れまして、どこが甘ったるく感じたのかしらねぇ、私の鼻、とまで思うほどでした。
つまり、入浴剤のニオイくらいでは、人間の鼻はどうにかなったりしないなぁ、ということでして。
リラックスするかしないかは、もはや気持ちの問題かも。
明日もメロンの香りのお風呂だーい。
PR
大地はあったかい?
予報どおり、雪になりました。
朝、起きた時は、気温もそれほど低くなく、予報はハズレたな、と思っていたんですが、午前7時くらいから外の雨が雪に変わりまして、終日降っていました。
帰宅する頃には、自動車の上には15センチ以上の雪が積もっていましたが、どういうワケか地面には雪はちっとも積もっていませんでした。
道路という道路もアスファルトが出たまま。
ところが、橋の上は積雪してまして、もはや凍結が始まってました。
と、いうことは、地面はあったかいから雪が溶けたのかしらねぇ。
自動車や橋は冷えているから、雪が降ったまんま積もってしまったのかしら。
ここ数日の暖かい気温を大地は蓄えているんでしょうかね。
とすると、あと3日くらい寒いそうだけど、その蓄えられた暖かさがどれだけもつかによって、積もる量も決まるわけだわねぇ。
新潟の冬の国体が明日から始まるそうです。
雪不足で困っていたらしいけど、雪が降ってよかったよかった。あとは、天候が大荒れにならないように願うところです。
朝、起きた時は、気温もそれほど低くなく、予報はハズレたな、と思っていたんですが、午前7時くらいから外の雨が雪に変わりまして、終日降っていました。
帰宅する頃には、自動車の上には15センチ以上の雪が積もっていましたが、どういうワケか地面には雪はちっとも積もっていませんでした。
道路という道路もアスファルトが出たまま。
ところが、橋の上は積雪してまして、もはや凍結が始まってました。
と、いうことは、地面はあったかいから雪が溶けたのかしらねぇ。
自動車や橋は冷えているから、雪が降ったまんま積もってしまったのかしら。
ここ数日の暖かい気温を大地は蓄えているんでしょうかね。
とすると、あと3日くらい寒いそうだけど、その蓄えられた暖かさがどれだけもつかによって、積もる量も決まるわけだわねぇ。
新潟の冬の国体が明日から始まるそうです。
雪不足で困っていたらしいけど、雪が降ってよかったよかった。あとは、天候が大荒れにならないように願うところです。
予定のない一日
昨日に引き続き、まったく予定のない休日でした。
で、だらだらと寝て、午前もかなり遅くなったあたりで、このあったかさで雪割草も咲いたかしらん、と、ちょっと登るだけで見られる山に行ってきました。
結果、2月にあるまじき数が咲いていました。
そりゃまあ、最盛期よりはずっと少なくで、葉っぱばっかり目立ったけれど、気の早いのが1つだけ、とか、そういった感じではなく、桜で言うなら1分咲きといった感じでした。
あの咲いた花たちは、あしたから寒くなるというのに、くずに散ってしまうのかなぁ。
ただ、雪割草というからには、寒さ冷たさには強いと思うんですけどね。
昨日ほどではなかったけど、あたたかかったので、久しぶりに外で昼食にしました。
2月に外メシをしようなんて氷瀑見に行く時くらいしか気力がわかないんですが、ぜんぜん寒くなかったです。暖冬、って言っても過去にこれほどあったかくて、雪のない暖冬はあっただろうか。冷夏とか、不作とか、言わなきゃいいけどなぁ。水不足も困るしなぁ。
冬は冬らしく、夏は夏らしい、普通の季節がやっぱりいいですよねぇ。
今週ののっぷぴ
最近、ミユキちゃんの写真が少ないと思ったので、わざわざ追っかけて撮影しました。
うーん、モノクロ写真みたいになっちゃったぞ。
で、だらだらと寝て、午前もかなり遅くなったあたりで、このあったかさで雪割草も咲いたかしらん、と、ちょっと登るだけで見られる山に行ってきました。
結果、2月にあるまじき数が咲いていました。
そりゃまあ、最盛期よりはずっと少なくで、葉っぱばっかり目立ったけれど、気の早いのが1つだけ、とか、そういった感じではなく、桜で言うなら1分咲きといった感じでした。
あの咲いた花たちは、あしたから寒くなるというのに、くずに散ってしまうのかなぁ。
ただ、雪割草というからには、寒さ冷たさには強いと思うんですけどね。
昨日ほどではなかったけど、あたたかかったので、久しぶりに外で昼食にしました。
2月に外メシをしようなんて氷瀑見に行く時くらいしか気力がわかないんですが、ぜんぜん寒くなかったです。暖冬、って言っても過去にこれほどあったかくて、雪のない暖冬はあっただろうか。冷夏とか、不作とか、言わなきゃいいけどなぁ。水不足も困るしなぁ。
冬は冬らしく、夏は夏らしい、普通の季節がやっぱりいいですよねぇ。
今週ののっぷぴ
うーん、モノクロ写真みたいになっちゃったぞ。
懸念、的中
わははは~。やっぱり朝から9時間ほどPCの前に座っぱなしだったぞ~っ。
どーして私は仕事がトロいかなぁ。
しかも仕上がった仕事が綺麗じゃないしなぁ。
これから、まだ明るいので、家事しますぅ。
どーして私は仕事がトロいかなぁ。
しかも仕上がった仕事が綺麗じゃないしなぁ。
これから、まだ明るいので、家事しますぅ。