忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1183]  [1184]  [1185]  [1186]  [1187]  [1188]  [1189]  [1190]  [1191]  [1192]  [1193

時間が飛んでいく 

今日はダンナが新年会なので、自分の夕食とあと、友人のプレゼントを買いに会社帰りにお店に寄ったんですが、ふと気がつくとあっという間に1時間半たってまして、本当はまだ本屋さんとかに寄りたかったんだけど、慌てて帰って、ごはん食べてお風呂に入って洗濯して、ってやっていたら、いつもの土曜よりも遅くなってからPCVに向かう羽目になりました。
ダンナがいないからのんびりできると思っていたんだけど、買い物しちゃうと時間が飛んでいくわねぇ。
別に何をどうしたってわけでもないんだけれど、あれやこれや物色していると、平気で30分や一時間ぶっ飛んでしまいます。
その30分や一時間が主婦にはものすごく貴重な時間だったりするので、ウィンドウショッピングが趣味なの、なんて言っている人が羨ましいったらありゃしない。
なんか、こう、もうちょっと時間を気にしないでだらだら~っと生きていたいなぁなんて思ったりするけど、そうなったらそうなったで退屈な毎日なんだろうしね。
と、いうことで、これから何をするかって、HPのレポを作るのじゃあ。とほほ。
PR

寒波終了 

昨日まで降っていた雪も今日はひと段落して、晴れ間もみえました。
思っていたほど積もらなくて、とりあえずホッとしています。
でも、滝好きとしては、もうちょっと、来月の三連休までは雪は降らなくていいから、寒いままでいてほしいなぁ、なんて思ったりして。
来月の三連休には凍る滝に行く予定なんだもーん。
昨年は暖冬でほとんど氷瀑を見なかったので、今年は立派な氷瀑を見たいもんだと思っているんですが。
ってなワケで、寒波がゆるむのがちょっと惜しいと思っている私でした。

冬ですなぁ 

ようやく本格的に積雪しました。
いや、待っていたわけじゃないですが、まったく積もらない冬というのも何か天変地異がありそうで怖いので。
で、朝の4時から除雪車が、そりゃあもう丁寧に除雪してくださって、早起きのお年寄りがその後からせっせとシャベルで雪かきしてくださって、あ゛あ゛あ゛、寝不足じゃぁぁぁぁ。
除雪してくれるのは嬉しいんですけどねぇ。
でも、せっかくの努力も通勤時の渋滞を緩和できずに、結局昨日よりかなり早く出たのに、昨日なみに会社に着きました。みんな早く出るから、ラッシュが早まっただけかもしれないんだけど。
適当に寒波も終了して、さっさととけてくれないかなぁ、雪。
身勝手な言い草なんだけどね~。

沈殿されたみたい(BlogPet) 

きょうはフリーが相談すればよかった?
だけど、沈殿されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。

エネルギーが切れた 

今日は、3時までの納期の仕事がありまして、それがぎりぎり間に合うか間に合わないかという量でして。
しかも、なんと配送が30分も早く来てしまって、できたものをトラックに運びいれている間もなおかつ作業して、なんとか運び終わる直前に作業が終了したという、とんでもない忙しい思いをしてしまいました。
それまで、この寒いのに、戸を開けっ放しで運び入れ作業をしている中、汗かいて仕事していたんですが、それが終わったとたんに明らかにエネルギーが切れたのを感じました。
いや、ホント、目はかすむわ、手はしびれるわ(笑)
それまでの半分のスピードでしか作業できないし、アクビは出るし、眠くて眠くて仕方ないし。
いやぁ、人間もエネルギー切れするもんだなぁと自分の体で実感しました。
あとの2時間はガムと飴でなんとかしのいで、外に出たら雪がものすごく積もってました。とほほ。
で、その積雪の中、カッパ姉ちゃんを動物病院につれていきました。
また体重減ってたよぅ。しくしく。強制給餌しているっていうのに。
イヤな思いまでさせて食べさせているのに、結果が出ないとは悲しいったらありゃしません。
それと、昨日の夜に発見したんですが、カッパ姉ちゃん、後ろ足の肉球に何かしらできもののようなものがあって、片方の肉球はそれが壊れてカサブタになり、もう片方は健在で肉球が腫れている状態なんです。
これがカッパ姉ちゃんのびっこをひく原因だったとしたら、まったく見落としてしまっていたわけで、申し訳ない、と思いつつ、獣医さんに相談したら、こんなのは見たことがない、という答え。
おいおいおいおい~。
ただのデキモノじゃないのかよぉ~。
慢性腎不全の猫はカルシウムが体内に沈殿して、それがデキモノみたいに出てくることもあるそうなんですが、それじゃないらしいし、さりとて、アレルギーの症状ではないし。
スズキ医師(ドランクドラゴンの鈴木に似ているの)はたいそうな医学書まで引っ張り出してああでもないこうでもないと検証してくれたんだけど、結局分からずじまい。
で、とにかく腫れをなんとかしなくては対処できない、と抗生物質の注射打ってくれました。
うーむ、我が家ってば、どうしてこうも珍しい症例の病気ばかりかかるのかしらん。
いっそのこと、ウオノメですって言ってくれないかしらん。
普通のわかりやすい症状ですぐに治ってくれよぅ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]