のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
昨日の話題
昨日書いた水鳥たちが集う蓮池。
今日見たら重機が新たに稼動していて、無残にも本当に泥だらけのちっちゃい水溜りに成り果ててました。
もちろん水鳥は一羽もいませんでしたとさ。
昨日書いて翌日だったもんで、ちょっとショックでした。
きっとコンクリートの堤防になっちゃうんだろうなぁ。
カイツブリがくるんと水の中に潜水する姿が可愛かったのになぁ。
どっか別のいい場所をみつけてね。
今日見たら重機が新たに稼動していて、無残にも本当に泥だらけのちっちゃい水溜りに成り果ててました。
もちろん水鳥は一羽もいませんでしたとさ。
昨日書いて翌日だったもんで、ちょっとショックでした。
きっとコンクリートの堤防になっちゃうんだろうなぁ。
カイツブリがくるんと水の中に潜水する姿が可愛かったのになぁ。
どっか別のいい場所をみつけてね。
PR
水鳥
通勤に大きな川の土手を走るのですが、その土手が今、護岸工事中です。
そのために毎日渋滞しているんですが、今日はその愚痴ではありません。
護岸工事は3年前にあわや決壊という危険があったためでして、(支流の川では決壊しました)大洪水になるよりはきっちり堤防を作り直しましょうということなんです。
が、いつも信号待ちで止まる場所から見える蓮の池もその工事で半分つぶされてしまいました。
その池には鴨だかなんだか、たくさん水鳥が来ていて、大きな蓮の葉っぱの間をちょこちょこと泳いでいるのが可愛かったものです。
今は重機が入り込んで、キャタピラの跡も生々しく蓮池は泥池と化してしまいました。
ところが、数日重機が離れていたらその泥も落ち着いて、原型はとどめていないものの、水溜りっぽくなったんです。そこに水鳥たちがまた戻って来ていました。
キャタピラの跡だろうが、すぐそばが泥だろうが、狭くなっていようが、鳥たちはちょこちょこと泳いでいました。
うーむ、喜ぶべきか悲しむべきか。
きっと工事が進んだら、その池は完全になくなってしまうんです。
鳥たちは、そんなに好きな場所なのに、もう戻れなくなるわけです。
いや、そんなに悲観的に考えることもないのかもしれないんですが。だってすぐそばは川が流れていて、よどみなどは池よりもずっと綺麗な水で快適に暮らせそうなので。
それでもなおかつ鳥たちが戻ってきていたということは、川よりもその蓮池がよかったんだろうけど。
洪水の時の川の恐ろしさを見ている身としては、護岸工事は反対することはできないんだけど、それによって失うものもあるんだなぁと実感する出来事です。
そのために毎日渋滞しているんですが、今日はその愚痴ではありません。
護岸工事は3年前にあわや決壊という危険があったためでして、(支流の川では決壊しました)大洪水になるよりはきっちり堤防を作り直しましょうということなんです。
が、いつも信号待ちで止まる場所から見える蓮の池もその工事で半分つぶされてしまいました。
その池には鴨だかなんだか、たくさん水鳥が来ていて、大きな蓮の葉っぱの間をちょこちょこと泳いでいるのが可愛かったものです。
今は重機が入り込んで、キャタピラの跡も生々しく蓮池は泥池と化してしまいました。
ところが、数日重機が離れていたらその泥も落ち着いて、原型はとどめていないものの、水溜りっぽくなったんです。そこに水鳥たちがまた戻って来ていました。
キャタピラの跡だろうが、すぐそばが泥だろうが、狭くなっていようが、鳥たちはちょこちょこと泳いでいました。
うーむ、喜ぶべきか悲しむべきか。
きっと工事が進んだら、その池は完全になくなってしまうんです。
鳥たちは、そんなに好きな場所なのに、もう戻れなくなるわけです。
いや、そんなに悲観的に考えることもないのかもしれないんですが。だってすぐそばは川が流れていて、よどみなどは池よりもずっと綺麗な水で快適に暮らせそうなので。
それでもなおかつ鳥たちが戻ってきていたということは、川よりもその蓮池がよかったんだろうけど。
洪水の時の川の恐ろしさを見ている身としては、護岸工事は反対することはできないんだけど、それによって失うものもあるんだなぁと実感する出来事です。
肩こり
ここ数日肩こりがひどいです。
肩どころか、背中までバンバンに張っているって感じ。
そもそもあちこちが固い私なので、肩こりも慢性化しているんですが、いつもの肩こりよりさらにグレードアップしているみたいです。
こうなったらインドメタシンか、フェルビナクの力を借りないといけないかしらん。
いや、そのどっちもメントールの香りがキツイから、塗ると猫が近づかないし。
そんなもんよりも猫と一緒に寝るほうが私には大切だし(←こらこら)
こうなったら、週末、肩こりに効く温泉に行くしかないな。幸い雨っぽい天気予報なので、遠出もできないし。
いいマッサージ機のある温泉施設ないかしらん。
肩どころか、背中までバンバンに張っているって感じ。
そもそもあちこちが固い私なので、肩こりも慢性化しているんですが、いつもの肩こりよりさらにグレードアップしているみたいです。
こうなったらインドメタシンか、フェルビナクの力を借りないといけないかしらん。
いや、そのどっちもメントールの香りがキツイから、塗ると猫が近づかないし。
そんなもんよりも猫と一緒に寝るほうが私には大切だし(←こらこら)
こうなったら、週末、肩こりに効く温泉に行くしかないな。幸い雨っぽい天気予報なので、遠出もできないし。
いいマッサージ機のある温泉施設ないかしらん。
定例動物病院
今日は動物病院の日です。
もはや動物病院は、カッパ姉ちゃんの体重測定と高カロリー食給餌のためだけになってしまったんですが。
あと、補液のキットを買うだけです。
受付で今日は猫ちゃんもつれてきてますか、ときかれたくらいにして。
つれてきてますともさ。
体重測定と給餌はもはや私の習慣ですから。
そんなこんなで、今週のカッパ姉ちゃん。きっと体重か100グラムくらい増えているだろうと期待していたのに、先週よりも20グラム減ってました。しくしく。
けっこうご機嫌さんだし、自分から食べていたし、さらに食べるのを拒否することが1回もなかったので、私としては増えていると確信していたんですよね。だからものすごくショックでした。
まあ、体重を維持できているだけもしかしたら奇跡なのかもしれないですけど。
また、数日前から足をぴょこたんぴょこたんとひきずるような様子をみせていたので、それをいうと、くまなく調べてくれたんですが、結局分からずじまい。腫れてもいないからもう少し様子を見ようということでした。
家に帰って、高カロリー食を無理やり給餌されたにもかかわらずさらに食べてくれたし、来週こそ体重増えていて欲しいなぁ。
他の猫の体に触って、背骨の感触を直接感じないのにホッとするこのごろ。そのくらまた太ってくれないかなぁ、カッパ姉ちゃん。
でも、それはそれで腎臓に負担かしらん。ああ、ジレンマ。
もはや動物病院は、カッパ姉ちゃんの体重測定と高カロリー食給餌のためだけになってしまったんですが。
あと、補液のキットを買うだけです。
受付で今日は猫ちゃんもつれてきてますか、ときかれたくらいにして。
つれてきてますともさ。
体重測定と給餌はもはや私の習慣ですから。
そんなこんなで、今週のカッパ姉ちゃん。きっと体重か100グラムくらい増えているだろうと期待していたのに、先週よりも20グラム減ってました。しくしく。
けっこうご機嫌さんだし、自分から食べていたし、さらに食べるのを拒否することが1回もなかったので、私としては増えていると確信していたんですよね。だからものすごくショックでした。
まあ、体重を維持できているだけもしかしたら奇跡なのかもしれないですけど。
また、数日前から足をぴょこたんぴょこたんとひきずるような様子をみせていたので、それをいうと、くまなく調べてくれたんですが、結局分からずじまい。腫れてもいないからもう少し様子を見ようということでした。
家に帰って、高カロリー食を無理やり給餌されたにもかかわらずさらに食べてくれたし、来週こそ体重増えていて欲しいなぁ。
他の猫の体に触って、背骨の感触を直接感じないのにホッとするこのごろ。そのくらまた太ってくれないかなぁ、カッパ姉ちゃん。
でも、それはそれで腎臓に負担かしらん。ああ、ジレンマ。
ドライアイ
今日、会社に目薬を持っていくのを忘れて、日中ささないでいたら、夕方5時を回ったあたりから目がカサカサした感じになってきて、寝不足の目を無理やり開けているような状態になりました。
決して眠いわけじゃないのに、目がどんよりとしているわけです。
だ~、これこそドライアイの症状なのね~。
と、妙に感心してしまった。
今まで目が乾いた感じはそれほどなく、重い、とか、ゴロゴロする、とかいった感じだったんですが、今日はもう、目カサカサ。
家に戻って目薬をさしても、カサカサした肌が荒れてしまってクリーム程度じゃどうしょうもないように、一回の目薬程度じゃちっとも楽になりませんでしたとさ。
もう一回さそうっと。
ああ、ホント、だんだん悪くなっている気がするんですけどぉ~。
決して眠いわけじゃないのに、目がどんよりとしているわけです。
だ~、これこそドライアイの症状なのね~。
と、妙に感心してしまった。
今まで目が乾いた感じはそれほどなく、重い、とか、ゴロゴロする、とかいった感じだったんですが、今日はもう、目カサカサ。
家に戻って目薬をさしても、カサカサした肌が荒れてしまってクリーム程度じゃどうしょうもないように、一回の目薬程度じゃちっとも楽になりませんでしたとさ。
もう一回さそうっと。
ああ、ホント、だんだん悪くなっている気がするんですけどぉ~。