忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137

嘘じゃなかったわ~ 

大雪。
昨日の午後まではきっと嘘だろうと思っていました。
天気予報も外れるんだ、と。
しかし、今朝起きてみたら、うーむ、平野のど真ん中の我が家で50センチほどの積雪になってました。
12月にはありえねー、という積雪です。
昨日の朝はゼロセンチだったのにな。
問題は出勤で。
いつもより15分早く家を出ました。
で、通常なら会社まであと3分で着く場所まで行って、もう大丈夫、遅刻しない、という時間だったんですが、そこでストップしました。
除雪していなかったのよ、細い道が。
曲がりくねった道で、先のほうが見通せないので、どっち側からもどんどん自動車が入って来て、すれ違えない、戻れない、というどうしょうもない状況になりまして。
自然発生のボランティア的有志の方々がスタックする自動車を処理したり、迂回できる道まで片方ずつ誘導したりしてくれて、なんとか30分で通過できました。
でも30分使ったので、遅刻でしたとさ。
ただ、その道は会社に行くのにほとんどの人が通る道なので、大半が遅刻。
社長もしようがないね、という状況でした。
まだ多少降っているのよね、雪。
明日はどの道を通るのが一番安全なのか、悩むところです。
PR

もさもさもさもさもさ 

無音なんですけどね。
でも、見ていると、もさもさもさもさもさもさと雪が降っています。
警報級ですね。
12月でこれだけ降るとはとんでもないです。
明日の出勤が今から思いやられます。
実はダンナの自動車が今日から新しくなりまして。
新車なので慣れないし、しかも、保険も前の自動車用だし。保険については、電話で変更できたので、何かあってもお金の上では保障されますが。
その新車、私まだ明るい場所では見ていないのよ。
どうせ明日の朝も暗いうちに雪の処理しつつ出勤しちゃうだろうしさ。
写真撮ってあげたいけど、週末じゃないと明るい時に見られないし、乗れないし。
これからたくさんドライブする自動車なので、仲良くなりたいんだけどね。
で、雪だ。
長いこと今の自動車で通勤している私でもイヤなくらい積もっているのよね。
今晩もまだ降り続いたら、明日はどうなることやら。
今から頭が痛いです。

今週ののっぷぴ
友人から猫のクリスマスカードをもらいましたよ。


でも、猫たちは興味ありませんよ(笑)

晴れたやん 

大雪が降る、大雪が降ると言われた週末、朝起きたらスカッと晴れていました。
おかげでシーツなどの大物を洗って、外に干すことができました。
午後からはなんとなく雨がちになったけど、雪、降ってません。
どうやら明日新潟の上空に雪雲が大挙して押しかけるようです。。
でもきっと大げさな天気予報なんだろうな、と思っています。
いや、そうであってくれ。
12月から大雪のための交通障害はごめんですよ。

日曜、大雪? 

ニュース見てたら、日曜日に新潟名指しで大雪になると言っていました。
えー、新潟だけ~?
そりゃ、雪国の新潟だけど、どうしてもっと北の東北や北海道を差し置いて新潟だけ名指しなの?
まあ、地形的なものもあるだろうし。
それに、なんとか言う、気流と気流のぶつかり合いで生まれる雪雲の塊があるらしく、そいつが新潟上空に来るらしいです。
どうぞ、あっさりと通り過ぎてくれますように。
日曜にドカ雪があって、月曜に出勤というのが一番最悪なパターンなんですよ。
それだけは避けてください。
多少積もるのはガマンしますので、ドカ雪だけはやめて~。

みぞれでした 

平地でも積雪、と予報されていたんですが、今日は多いむねみぞれの一日でした。
多少グズグズの雪は積もりましたが、積雪、というほどつもりはしませんでした。
でも、今朝は雪道に慣れていないドライバーがとんでもなく慎重な運転をしてくれまして、渋滞しましたとさ。
これが積雪後しばらくすると、かなりスピード出すんですけどね。
まだまだ県民も雪道には慣れていませんとさ。
危うく遅刻するところでしたわよ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]