忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231

真冬仕様 

寝具を真冬仕様に変更しました。
シーツとカバーをもふもふのやつにして、いつも私の掛け布団が猫に取られるのでその対策のハーフ毛布も出して。
今まで使っていたやつを洗ったらもうベランダいっぱいになりましたよ。
ま、今日が晴れると思っていたから、昨日の夜から始めていたけどね、洗濯。
おかげで乾きづらそうな大物もちゃんと乾いてくれました。
衣服も冬物出したし。
季節の変わり目ってば、忙しいわよ。
人間、面倒くさいわ~。
猫なんか、毛が抜け変わるだけですんじゃうのに。
着飾る必要もないのに。
いや、ホント、もっとシンプルに生きたいです。
PR

疲れたぞ 

年末年始に向けて忙しくなる部署なので、このところバタバタしています。
幸い残業になるほどではないのですが、仕事山もりです。
やっと週末になった、というよりは、もう金曜日かい~っ、という感じ。
明日がお休みで体が喜んでいます。
もうトシなんだから、無理きかないからね。しくしく。
でも、明日はきっと仕事するより忙しい晴れた家事曜日になるわよ。
新潟はこれから先はあまり天気のよくない日が続く季節になるから、晴れた休日はとても重要になるのよ。
がんばろうっと。

突貫工事 

どこを突貫工事って、私の口に中です。
今日は歯医者に行きまして。
とても古いブリッジという詰め物を新しくするために、古いヤツを取り外さなくてはならなくて、麻酔した上にとんでもない工事が口の中で始まりました。
見えてはいないんですが、小さいノコギリとおぼしき電動工具が何種類も登場して、削りほうだい削り、力業でぐいぐい引っ張り。
顔中水しぶきだらけになり、口の中は詰め物の金屑が飛び散り、30分以上口をあけっぱなしの上に、何されてんだかわからない恐怖で緊張して、終わった時にはへとへとになってしまいました。
下の歯も同じことをしたはずなのに、すっかり忘れている私だ。
いや、下の歯は下なだけあって、力の入れ方がなんとなく理解できたんですが、今日は上の歯で、ほぼさかさまにされた状態の工事で、もうさっぱり世の中がわけわかんなくなりました。
ああ、疲れた。
これ、まだ半分しか終わっていないんだって。
まだ半分撤去作業があるんだって。
いや、全部やらないでいてくれて有難いです。
全部だったら、気を失っていたかもしれん。
歯医者、すごいです。

ドラレコの映像、すげぇ 

今朝、同僚が遅刻寸前で出社して、事故渋滞に巻き込まれた、とのこと。
私もその国道を横切るんですが、私が向かう方向とは逆のほうでの事故だったらしいです。
どんな事故かと思いきや、しっかりと夕方のニュースで事故にあった自動車のドラレコの映像を流してくれまして。
すげぇです。
自家用車が反対車線にはみ出して、対向車のトレーラーとぶつかり、トレーラーが横転、もう一台の普通車を巻き込みつつドラレコの大型トラックに突っ込んで来る、という。
よく知った道、よく知った土地でして、怖いったらありゃしない。
死亡事故ではなかったので、ニュースでも流したんだろうけど。
あのドラレコのおかげで、原因も何もかもはっきり分かるワケで。
やっぱりドラレコはつけたほうがいいなぁ、とひしひしと思いました。
いや、その前に安全運転と危険回避能力を磨くことが大事かしらん。
私はきっと目ぇつぶってしまうだろうな、そんなシーンに会ったら。とほほ。

今年の紅葉は遅いかもな 

実は先週末の日光で思ったんですが、今年の紅葉はどうも例年よりも遅い感じです。
いや、地域によるのだとは思うけど。
なんか、10月も末だと、山の上のほうがなんとなく緑じゃない色になってくるはずなのに、まだ緑緑しているもの。
そうでなければ、キリッと紅葉せずに落葉してしまうかも。
まだちゃんと紅葉狩りしていないので、少しはきれいな紅葉が見たいものです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]