のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
平和じゃ
九ちゃんの状態もまったくいつも通りで、書くことがなにもない平日です。
実に平和です。
明日は動物病院だけど、安定した病状だといいなぁ。
さっきシリンジでごはんをあげたら、ものすごくイヤがられて、只今2階に避難されてしまっていますが。
ここ数日は同じベッドで寝てくれるので、とても幸せです。
この幸せと平和が続きますように。
実に平和です。
明日は動物病院だけど、安定した病状だといいなぁ。
さっきシリンジでごはんをあげたら、ものすごくイヤがられて、只今2階に避難されてしまっていますが。
ここ数日は同じベッドで寝てくれるので、とても幸せです。
この幸せと平和が続きますように。
PR
晴天
久しぶりの晴天だった気がします。
だもんで、朝から大物洗濯しました。
明日も洗濯できそうです。
そろそろ朝晩が涼しくなってきたので、厚手の掛布団も干したいところなんですが、午後5時を過ぎての帰宅になるのでそれは無理。
もう5時だと薄暗いもんね。
日曜日、カラっと晴れる時はないかな~。
だもんで、朝から大物洗濯しました。
明日も洗濯できそうです。
そろそろ朝晩が涼しくなってきたので、厚手の掛布団も干したいところなんですが、午後5時を過ぎての帰宅になるのでそれは無理。
もう5時だと薄暗いもんね。
日曜日、カラっと晴れる時はないかな~。
火曜日だったわ
今日はてっきり月曜日だと思っていたけど、火曜日だったわ~。
歯医者の帰りにお買い物して、特売の食材を買ってきたけど、月曜のつもりで買い込んだので、1日分使いきれません。
仕方なく冷凍にすることにしましたとさ。
でも、今週は土曜日もお仕事なので、きっちり5日出勤なのですよ。
やっと三連休の二連続も終わって、曜日感覚の修正ができるのが、今週末なのよね。
がんばろう。
歯医者の帰りにお買い物して、特売の食材を買ってきたけど、月曜のつもりで買い込んだので、1日分使いきれません。
仕方なく冷凍にすることにしましたとさ。
でも、今週は土曜日もお仕事なので、きっちり5日出勤なのですよ。
やっと三連休の二連続も終わって、曜日感覚の修正ができるのが、今週末なのよね。
がんばろう。
新発田観光
病気の猫をダンナに預けて、墓参りに来た姉と一緒に温泉に泊まってきました。
で、泊まった月岡温泉の近くにある新発田市の新しい観光地に行ってきました。
久しぶりに姉と一泊で語り合いまして、ものすごく楽しかったです。
女ってば、しゃべる生き物だわよね。
ずっと笑っていました。
新発田観光は、昨年に東京から移築された「蔵春閣」という建物に行ってきました。
これは明治の大実業家、大倉喜八郎が東京に建てた別邸の一部で、賓客をもてなすための建物だったもので、意外にも見てよかったな~、という感じの歴史的な建物でした。
造形が見事でしてね。
建物フェチや美術好きでなくても、すごいな~と思えるものでした。
ついでに向かいにある王紋酒造の庭園も見て、五階菱というお土産ショップも見て、キュッと詰まった観光になりました。
前日が雨だったもんで、ほぼ観光はできなかったんですが、目的はしゃべくり倒すことなので、大満足でした。
ただ、運転苦手な私なので、只今とても疲れています。
下は今回の写真。
あんまり撮らなかったなぁ。
これ、月岡温泉の温泉街にあるショップのカヌレ。
宿に戻って、翌朝にラウンジのコーヒーを部屋までもって来て食しました。
美味しかったですよ~。色々な種類があるんですよ~。
これは蔵春閣の二階の床。モザイクです。
これは天井。なんと金箔とサンゴなんだそうな。
で、なぜか蔵春閣のある公園に鎮座しているデゴイチ。
で、泊まった月岡温泉の近くにある新発田市の新しい観光地に行ってきました。
久しぶりに姉と一泊で語り合いまして、ものすごく楽しかったです。
女ってば、しゃべる生き物だわよね。
ずっと笑っていました。
新発田観光は、昨年に東京から移築された「蔵春閣」という建物に行ってきました。
これは明治の大実業家、大倉喜八郎が東京に建てた別邸の一部で、賓客をもてなすための建物だったもので、意外にも見てよかったな~、という感じの歴史的な建物でした。
造形が見事でしてね。
建物フェチや美術好きでなくても、すごいな~と思えるものでした。
ついでに向かいにある王紋酒造の庭園も見て、五階菱というお土産ショップも見て、キュッと詰まった観光になりました。
前日が雨だったもんで、ほぼ観光はできなかったんですが、目的はしゃべくり倒すことなので、大満足でした。
ただ、運転苦手な私なので、只今とても疲れています。
下は今回の写真。
あんまり撮らなかったなぁ。
これ、月岡温泉の温泉街にあるショップのカヌレ。
宿に戻って、翌朝にラウンジのコーヒーを部屋までもって来て食しました。
美味しかったですよ~。色々な種類があるんですよ~。
これは蔵春閣の二階の床。モザイクです。
これは天井。なんと金箔とサンゴなんだそうな。
で、なぜか蔵春閣のある公園に鎮座しているデゴイチ。
ほぼ無くなっているそうな
今日は九ちゃんの抗がん剤投与の日。
で、エコーで胃を見てもらったら、腫瘍がほぼ無くなっているんだってさ。
ええええええ。
信じられない。
エコーなので、すべてあからさまに見えるワケではないけれど、影がほとんどないとのこと。
そりゃすごい。
とても順調だということです。
ただ、リンパ腫は再発を繰り返すガンなのだそうで。
今回は3週間効くという薬を投与されました。
様子見のために来週も病院に行きますが、体がうまく慣れてくれれば、しばらくこの薬で大丈夫、つまり3週間に1度行けばいいのだそうな。
ただ、同じ薬ばかり使っていると、また再発するという面倒くさい病気らしいです。
色々薬を手を変え品を変えて付き合っていかなくちゃならないのだそうです。
うううう。
元気なのよ、九ちゃん。
つまり、この元気な猫のままにいてもらうためには、3週間に1万5千円ずつ払え、ということです。
ああ、返す返すも動物保険に入っておけばよかった。
いまさら無理だわよ。
ま、ここまで来たら、いつリンパ腫に負けて虹の橋を渡ることになっても、私はもうやりきった感しかありませんよ。
あと10年頑張られたら、それはそれで、奇跡の猫ですわよ。しくしく。
で、エコーで胃を見てもらったら、腫瘍がほぼ無くなっているんだってさ。
ええええええ。
信じられない。
エコーなので、すべてあからさまに見えるワケではないけれど、影がほとんどないとのこと。
そりゃすごい。
とても順調だということです。
ただ、リンパ腫は再発を繰り返すガンなのだそうで。
今回は3週間効くという薬を投与されました。
様子見のために来週も病院に行きますが、体がうまく慣れてくれれば、しばらくこの薬で大丈夫、つまり3週間に1度行けばいいのだそうな。
ただ、同じ薬ばかり使っていると、また再発するという面倒くさい病気らしいです。
色々薬を手を変え品を変えて付き合っていかなくちゃならないのだそうです。
うううう。
元気なのよ、九ちゃん。
つまり、この元気な猫のままにいてもらうためには、3週間に1万5千円ずつ払え、ということです。
ああ、返す返すも動物保険に入っておけばよかった。
いまさら無理だわよ。
ま、ここまで来たら、いつリンパ腫に負けて虹の橋を渡ることになっても、私はもうやりきった感しかありませんよ。
あと10年頑張られたら、それはそれで、奇跡の猫ですわよ。しくしく。