忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310

やっぱり消耗するわね 

今日も蒸し暑い一日でした。
同じ程度の仕事しかしていないのに、昨日今日とぐったりと疲れています。
汗たくさんかいたし、蒸し暑いと消耗するんだわね。
日頃はそんなに水を飲まない私なんですが、今日は気をつけて水分をとりました。
しかし、飲むと膀胱に直結する私だ。
何度もトイレに行く羽目になりました。
夜もそうなのよね。
喉が渇くから水飲むとトイレも近くなるし。
トイレに起きると喉が渇いているし。
寝ながら熱中症になっても困るからさ、ちゃんと水は飲むけどさ。
だいたい2時間おきに目を覚ましてトイレに行ってます。
なんだかぐっすり寝た気がしないなぁ。とほほ。
そんな夏がまた来るわけですね。
PR

真夏日 

昨日から今日は真夏日という予報だったので、せっせと洗濯しました。
いや、猫草出したら、猫どもが吐きましてね。
猫のタオルの洗濯の必要が生じまして。
せっかくなので、枕カバーやらなにやら洗濯して干して出社しました。
全部乾いていて、気持ちいいわよ。
でも朝が極端に忙しくなるから、あんまりやりたくないわよ、朝の洗濯。
そーなのよ、我が家では洗濯は夜です。
ほぼ室内干しです。
家を出るのが午前7時半前なので、朝のお仕事はそんなにできないのよ。
たぶん、そんな主婦はたくさんいると思います。
カラっと晴れた日に家の中に洗濯ものがぶら下がっているのを見ると、なんかやるせないけどね。
お仕事してると、仕方ないわよね。

籠が小さい 

私のPCがまたWi-Hiを拾わなくなってしまって、有線で作業しなくちゃならなくて、ルーターのそばの部屋でPCを開いているんですが。
そのそばに猫用の籠というか、人間用の脱衣籠にタオルを敷いてあげたやつがあるんですが。
これが1匹しか入らないんですよ。
ってかさ、百均で買えるのはその大きさがマックス。
ところが、八も九もそこに入りたいらしくて。
二匹入ってみっちみちです。
かわいいんだけどね。なんか気の毒。
もうすこし出費を覚悟して大きな籠を探さなきゃと思っています。


みっちみち~。

毎日詰め替えてるなぁ 

少し前から色々なものが詰め替えられるようになりまして。
そのせいで、なんだか毎日なにかしら詰め替えているような気がします。
シャンプーでしょ、リンスでしょ。
入浴剤でしょ。
液体洗剤、柔軟剤、漂白剤。
トイレの洗剤。
台所洗剤、台所漂白剤、手洗いジェル。
化粧水に乳液に美容液にクリーム。
なんか、ホントに毎日何かしら詰め替えているのよ。
容器代がお得かもしれないけど、手間を考えるとどうなんでしょ。
何を選ぶかは、それぞれの考え方なんだろうけど。
うーむ。

日食、見た? 

昨日とうって変わって、今日は100%の晴天でした。
夏至だしね。
午後5時頃には部分日食が最大になるし。
新潟では半分も欠けなかったけど、黒いビニール袋ごしに見たら、けっこう欠けてました。
で、この見事な晴天の日に私はせっせとPC作業をしてましたとさ。
昨日あの霧の中歩いたのにな。
たった1日しか違わないのに、運がないわね。
でも、霧のおかげで涼しかったんだ、日焼けも脱水もしなかったんだ、と、よいほうにとらえましょう。
下は昨日のショット。


雲海の向こうの白馬岳。たった一瞬だけ見えたのを、同じ時間に山頂にいた青年が見えましたよ、と教えてくれました。


雲海だけではホントーに雨飾山に登ったかわかんないだろうので、笹平から見た最後の登り。雲の中ですな。

今週ののっぷぴ

私の仕事用の鞄なんかを置くワゴンだったんですけどね、白猫が気に入りまして、仕方がないのでタオルを敷いてやったら2匹でまったりしてます。
さて、私の鞄、どこに置こうかな。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]