忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444

夏休みの予定は 

一日目に長野方面に行くくらいしか予定はたてていません。
私は6日お休みなんですが、ダンナが4日なので、遊びの予定はそんなにたてられないのよ。
でも、おかげで棚上げにしていた家事が片付きそうです。
窓のさん、とか、換気扇とか。押入れの中もなんとかしたいしなぁ。
女はさ、一人のお休みがあったって、家の仕事というのがあるからね。暇にはならないやね。
PR

花火の番組 

今日は地方局の長岡花火の番組をやっていました。
ほぼかぶりつきで見てました。
今日のやつは生放送ではなくて収録で、色々な記事もはさんで編集された番組だったので、これまた別の味わい深さがありました。
花火、好きだわ~。
他県の有名どころの花火大会の番組も見てみたいなぁ。
大曲とか、諏訪湖とか。
行きたいとは思わないです。なんか、大変そうだもの、混雑して。

台風せっきんのせい? 

頭痛いです。
低気圧のでっかいやつが近づいているせいなのかしらん。
いや、待て。
こないだの台風の時は別に頭痛はなかったし。
あ、こないだのやつは、逆走したからむしろ遠ざかったんだっけか。
じゃ、低気圧のせいじゃないのかしらん。
会社ではみんな体調崩しています。
今週いっぱい働けば夏休みだわ。
がんばろうっと。

夏バテだね~ 

胃腸の調子が思わしくありません。
食欲ないわけじゃないけど、食べた後おなかぐるぐるです。
昨日今日とお休みなので、必要以上に冷たいものはとらなかったんですが。それでも胃腸の調子、戻りません。
明日からまた仕事なので、冷たい飲料を取らないと脱水してしまうだろうし。あまり冷やしすぎるのもよくないんだろうけど、冷房のない職場でなまぬるい水も飲みたくないしさ。
こちら新潟は西日本に比べたらずっと過ごしやすい温度ではあるんだけど、それでも今年の暑さにはうんざりです。
日本国中、体調崩しているんじゃないかなぁ。
あー、おなか、ぐるぐる。

今週ののっぷぴ

これ、な~んだ。

再生用雑紙の入れ物でお昼寝中の九ちゃんでしたとさ。

本城の滝に行ってきました 

今年は猛暑で、万年雪を謳う本城沢の雪ももしかしたら消えてしまっているんじゃなかろうか、と心配しながら行ってきましたが。
忘れてました。今年はとんでもない大雪だったことを。
あの雪、全部この沢に集まったんじゃなかろうか。
とにかく8月だろうか、と思えるくらい雪は残ってました。
遊歩道の一番沢に近づくあたりまで雪があり、まさか滝は出ていないんじゃないだろうかと思えるくらい。
でも、キャンプ場の受付の人は滝は出ているって言っていたし。
心配しながら滝見スペースまで行ってみると、半分見えました。上のほうも下のほうも雪だったけどね。
楽しみだったコザクラやヒメウメバチはまったく咲いていなくて、下流の雪のそばでサンカヨウが咲いていましたとさ。
あの雪がなくなるのは、9月くらいかもなぁ。
あと、昨年の集中豪雨で崩れた遊歩道は一部倒木などが片づけられて崩れかけた道を付け直した場所もありましたがおおむね問題なく歩けました。
途中の橋は木の橋からアルミ製の仮設橋のようになっていました。
8月、ということで、珍しい蝶を求める人たちが大きな捕虫網を持って何人も来てました。みんなフレンドリーでしたよ。昨年の雨は蝶にも影響しているらしいですが。
我々はなんとかキベリタテハを目撃できたくらいでした。
またしばらくたったら訪問してみるつもりですが。
訪問終了したらレポあげますです。

 
滝と、引いた図。こんなに雪があったのよぉ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]