忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54

黄砂、すごっ 

黄砂がやって来ました。
遠くの山どころか、とても近い弥彦山塊まで見えません。
なんか、外の空気がザラザラしているのかわかります。
これって、大陸や日本海にたっぷりと内容物を落とした残りが漂ってきている状態なワケなので、おおもとのあたりの黄砂ってば、どれだけひどいのかと考えてしまいます。
ま、我々のあたりは黄砂だ黄砂だと騒いでいるくらいで可愛いです。
四国のほうでまた大きな地震があったし。
ホントに最近地震が多くてちょっと怖いです。
そのうち、日本が沈没するんじゃないか、とホンキで思います。
そうなったら、生き残るよりもあっさり死ぬほうになりたいなぁ。などと思います。
でも、できれば何事もなく平和に長生きしたいです。
PR

雨なんですが 

おとといの話。
かなり疲れて寝室に行って、やっと寝られると思っていたら、なんと毛布の上に猫の嘔吐物がありました。
最大限ヘコみました。
その毛布、ダブルサイズのうえに、2枚重ねの毛布で、洗濯するのも乾かすのもものすごく大変なんです。
まあ、寝室に猫の出入りが自由というのが一番の敗因なんだろうけど、猫と寝るというのが猫を飼う醍醐味だと思っているので、入れないようにはできないしさ。
人のいない時だけ閉め切るという方法もあるだろうけど、真冬などは布団の中で暖をとるので、それを奪うのもかわいそうだしさ。
何より彼らの行動スペースが狭くなるしさ。
とにかく、ヘコみましたが、洗濯機毛布を詰め込んで、翌朝乾かすことに。
ところが、翌日、つまり昨日は雨でして。
室内に干す以外になく、まったく乾いてくれませんでした。
おとといなら32.5度の晴天だったのにさ。
で、今日も黄砂があるとかで、室内で干すしかなくて。
ああ、毛布。
マトモに乾きません。
ばかたれ~。
吐くなら、もっと簡単に処理できる場所で吐いてくれ~。

さんじゅうにいてんごどぉ~? 

今日は私が働く市で32.5度まで気温が上がったそうで、日本で一番暑かったそうです。
まだ4月だしぃ。
桜咲いているしぃ。
季節が混乱しています。
桜は昨日までなんとか満開を保っていましたが、今日はすっかり花吹雪。
自動車で帰り道に走っていると、並木道から花びらがどわどわ落ちていました。
開花から落花まで短かったな~。
今週末はどこに花を見に行こうかなぁ。
まだ悩んでます。

桜追いパート2 

今日は近隣の桜が満開ということで、近場の桜追い。
しかし、どこがいいのかさんざん迷って、昨年ぜひとも咲いた姿を見てみたいと思っていた菩提寺山の登山道の途中にある「ホトケチ桜」を見に行くことに。
それだけではもの足りないので、方向的に同じである国の天然記念物の小山田桜樹林も見ようと、行ってきました。
どちらも満開で、しかも、どちらも思った以上に歩くことになり、心も体も満足な桜めぐりになりましたよ。


こちらはホトケチ桜。千年桜と書かれていましたが、本当に大きな木です。




こちらは小山田桜樹林。樹林の中の遊歩道を歩くと、実は桜全体は見えないので、できれば対岸の山の上から見たほうがいいんじゃないか、と思ったくらいです。

今週ののっぷぴ

えー、食卓に陣取る豆ちゃん。
いくらダメって言っても、食卓の上は私の陣地と言って譲らず、ついに飼い主が折れたという。
んがお家史上、最も我が強い猫であります。

いいお天気 

今日もいいお天気で暑いくらいでしたよ。
特に私が働いている場所はほかの場所よりも暑いようで。
別の社員さんは午後から半袖になっていたりしました。
明日はもっとあったかいとか。
初夏になっちゃったわよ。
桜は満開です。
窓から満開の桜が見られる友人宅でお花見のお茶をする予定の明日。
ゆっくり休めそうです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]