忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

何もなし 

今日は日記に書くべきことがほぼ全くない一日でした。
うーむ、何か一日に起きたこと以外でも書くことないかなぁと考えたけど、思い浮かばないんですよ。
明日一日働けば週末のお休みになるし。
なんか、5日間を塗りつぶすように生きているなぁと思う昨今です。
あと4年。そんな毎日、そんな一週間、そんな一か月を塗りつぶしていくんだな、と思っています。
もったいないから、週末は塗りつぶさないで輝きたいと思います。
PR

気がつかないってか~っ 

昨日の話なんですが。
私かなり度が強いメガネをかけていまして。
最新のメガネということは、つまり、一番度がつよいメガネということで。
それを自動車の運転時に使っています。
で、職場では、そのメガネでは強すぎるので、2つ前のメガネを使っています。
帰宅時に自動車でつよいメガネに付け替えるワケです。
が、昨日はそれを忘れていました。
いつもであれば、運転し始めたら見え方が違うので気がついて、信号待ちの時に強いメガネにかえるのですが、昨日はそれでも気がつかず。
さらに、パソコンのために中距離用のメガネに変えて作業するんですが、その時にも気がつかず。
寝る時に仕事用のメガネだ、と気がついて自分でびっくりしました。
運転中も、家に帰ってからの日常中も、ついに気がつかなかったんです。
目ってば・・・
なんか、近眼も老眼も気のせいのような気がしてきた。
だったらいいんだけどなぁ。
そうじゃないんだよなぁ。

静かに過ごす 

寒いと白猫兄弟は布団の中にもぐって昼間ずっと寝ているらしいです。
仕事を終えて帰宅しても出迎えに出てこない時は熟睡していると思われます。
きゃつらが起きると、リビングに入れろとうるさいのですが、ダンナが戻って来るまでリビングに入れてしまうと、私がリビングから出られなくなるのでどんなに騒いでも入れないでいます。
(人間がかならず同室していないと、白猫がいたずらしたり豆ちゃんを追いかけたりするから)
なので、きゃつらが出迎えに来ない時はほんとーに静かに過ごします。
忍び足でリビングに入り、テレビをつけても消音モードにして。
豆ちゃんのごはんも極力音を出さずに用意します。
で、起きて来る前に私はお風呂に入ってしまうのです。
ああ、普通のスケジュールで生活できたら楽なんだろうのに。
猫がうるさいから、家に帰ったら速攻風呂に入る、というのが当たり前になっちゃったわよ。
いや、花粉を落とすという理由でも、コロナウィルスを落とすという理由でもないのよ。
単に猫がうるさいから。
風呂から上がったら、たいてい白猫が起きているので、ちゃんとリビングに入れてやりますよ。
猫虐待じゃないのよ、むしろ、ヒト虐待なのよ。

白いじゃん~ 

朝起きて、カーテンを開けたら真っ白でした。
土日と冬型で雪が降る、と天気予報で言っていたけど、月曜日は雪じゃなかったはずじゃないの。
あまりに予想外でしばらく固まりました。
真っ白と言っても積雪としては5センチくらいなんですが、前々から雪と予報されていた土日よりも積もってました。
いつもより3分ほど早く出勤したけど、3分早く到着したので、交通障害もまったくなかったし。
まあ、3月も雪、というのは珍しいことではないはずなんですが。
2月があったかかったから、もう雪は積もらないと思っていたんだけどな。
まだ今週は10度に届かない日が続くそうな。
油断できないぞ。

悪い天気予報だったんだけど 

今日は雨の天気予報で、どこの山にも行けないと思っていましたが、午前中はなんとか曇りの予報になりました。
朝起きたらうっすらと積雪していたけど、村岡城址なら積雪していても歩けると、雪割草の下見がてら歩いてきました。
城址への道には雪はまったくなかったんですが、風がね。
も、木々が大きく揺れるくらいの強風で怖いくらいでしたよ。
お目当ての雪割草も、2週間前に行った時よりもあまり進んでいなくて、天気もあいまって、つぼみばかりでした。
どうやら、例年より早いと予想していたんですが、実は例年並みの見ごろになるかもしれないです。
寒の戻り、恐るべしです。

今週ののっぷぴ

ひな祭りなので豆ちゃん。毎日よく歩く元気なばあちゃんです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]