のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
今日も今日とて
空気が痛いですぅぅぅぅ。
ちょっと空気の吸い加減を間違うと、咳き込む感じです。
いや、だから、体的にはずっと楽なんだけどさ。咳と鼻水がね。
夏風邪、長引くわ~。
ってか、私、夏風邪ひくと、咳がひどいわ~。数年前に病院で調べてもらうほどひどくなって以来、どうも体がそっち方向の癖がついてしまったみたいです。
あの夏風邪がきっかけで、体調がぐずぐずになってしまった気もするし。
風邪は万病の元だわねぇ。
ちょっと空気の吸い加減を間違うと、咳き込む感じです。
いや、だから、体的にはずっと楽なんだけどさ。咳と鼻水がね。
夏風邪、長引くわ~。
ってか、私、夏風邪ひくと、咳がひどいわ~。数年前に病院で調べてもらうほどひどくなって以来、どうも体がそっち方向の癖がついてしまったみたいです。
あの夏風邪がきっかけで、体調がぐずぐずになってしまった気もするし。
風邪は万病の元だわねぇ。
PR
空気が痛いです
風邪。
熱も完全に平熱に戻ったし、のどの痛みもほとんどなくなったのに、鼻水が勝手にたれてますぅ。
しかも、まだ吸う空気が気管のあたりに突き刺さる感じで痛いの。
で、声もガラガラしてきまして。
症状としては今日あたりのほうが表に出る症状なので、周囲の同情を買うんですが、実は月曜日あたりの熱もある喉も痛いといった時のほうが本人的には重かったです。
たぶんよくなってきているとは思うんだけどね~。
ホント、今年はよく風邪ひきます。
まだ前半なのにな。
熱も完全に平熱に戻ったし、のどの痛みもほとんどなくなったのに、鼻水が勝手にたれてますぅ。
しかも、まだ吸う空気が気管のあたりに突き刺さる感じで痛いの。
で、声もガラガラしてきまして。
症状としては今日あたりのほうが表に出る症状なので、周囲の同情を買うんですが、実は月曜日あたりの熱もある喉も痛いといった時のほうが本人的には重かったです。
たぶんよくなってきているとは思うんだけどね~。
ホント、今年はよく風邪ひきます。
まだ前半なのにな。
昨夜は暑くてさ
ここ数日マトモに寝ていない、と書いたんですが、昨夜もマトモに寝た気がしてません。
というのも、ものすごく蒸し暑くて。
初エアコンを1時間タイマーで入れたにもかかわらず、夜中に暑くなってしまって、もう汗だく。
しかも、朝方、足が攣るし。しくしく。
今日こそガッツリ寝てやるぞ。
というのも、ものすごく蒸し暑くて。
初エアコンを1時間タイマーで入れたにもかかわらず、夜中に暑くなってしまって、もう汗だく。
しかも、朝方、足が攣るし。しくしく。
今日こそガッツリ寝てやるぞ。
殺されそうな夢を見る
えーと、風邪をひきまして。
日曜日に38度近い熱が出たんですが、市販の薬を飲んでさっさと寝たら月曜の朝にはひいていました。
でも、のどの痛みがひどいし、じいちゃんにうつしたら命取りなのでマスクをして過ごしていたんです。
ただ、ここ数日暑い日が続いてまして。
昨日の夜はまだ喉が痛くて、時々吸う空気がのどに突き刺さる感じなので、マスクをしたまま寝たんです。
すると・・・
夢見が悪かったですぅぅぅぅ。
何者かに口と鼻をふさがれて圧迫され、さらに首まで絞められて、殺されそうな夢を見ました。
いや~、暑いからなのか、悪夢だったからなのか、汗びっしょり。
日曜の夜も熱のためか1時間おきにトイレに起きて、あまり寝た気がしなかったのに、今日も悪夢で寝た気がしません。
今日はどんなに喉が痛くてもマスクして寝ないぞ。
でも、今日は鼻水が出るのに鼻が詰まっているという状況なので、やっぱり悪夢を見そうですぅ。
日曜日に38度近い熱が出たんですが、市販の薬を飲んでさっさと寝たら月曜の朝にはひいていました。
でも、のどの痛みがひどいし、じいちゃんにうつしたら命取りなのでマスクをして過ごしていたんです。
ただ、ここ数日暑い日が続いてまして。
昨日の夜はまだ喉が痛くて、時々吸う空気がのどに突き刺さる感じなので、マスクをしたまま寝たんです。
すると・・・
夢見が悪かったですぅぅぅぅ。
何者かに口と鼻をふさがれて圧迫され、さらに首まで絞められて、殺されそうな夢を見ました。
いや~、暑いからなのか、悪夢だったからなのか、汗びっしょり。
日曜の夜も熱のためか1時間おきにトイレに起きて、あまり寝た気がしなかったのに、今日も悪夢で寝た気がしません。
今日はどんなに喉が痛くてもマスクして寝ないぞ。
でも、今日は鼻水が出るのに鼻が詰まっているという状況なので、やっぱり悪夢を見そうですぅ。
シラネアオイ群生地
例年なら今頃の時期に上越市の青田南葉山にシラネアオイを見に行くのですが、今年は例によってあまりの少雪の冬のせいで花の季節がズレでいまして、青田南葉山のシラネアオイを見る機会を逸してしまいました。
先週、クマガイソウを見に行ってしまったので、もう今年はシラネアオイを見たければ標高の高い場所に行くしかない状況。
さりとて、今の我が家は体力が激落ちしてまして、登山どころではないありさま。
と、いうことで、手軽にたくさんシラネアオイを見られるだろう野反湖に行ってきました。
野反湖、遠かったです。
以前、八間山に登ったことがあって、その時はそんなに遠く感じなかったのに、今日はやたら遠かったなぁ。
出発も遅かったんですが、お昼過ぎに到着して、八間山に登る野反湖の入り口ではあまりの強風のためにおにぎりが食べられず、湖を半周して、湖畔に降りられるらしい駐車場に入れて、そこから少し下った場所で昼食。風もなく、なんとシラネアオイも何株も咲いていて、これで満足じゃないの、とか思っていました。
が、群生地として有名で人がたくさん見に行く場所は必ず見に行くだけの価値はある場所なので、戻って八間山へ。
群生地は5分も登らないでたどり着くガレ場のさらに奥で(このガレ場には夏場はコマクサが咲きます)ガレ場からも5分も歩かずにつきます。
そんなにたくさんは咲いていないだろうと思いきや、とんでもない量でした。
とにかく、斜面一面シラネアオイです。
新潟で言うと斜面一面のカタクリで驚くくらいの広さ。えーと、分かりづらいか。
群生とは、こういうことを言うんだな、というくらいのものすごい量でした。
それも、みんな新鮮でシャッキリしたシラネアオイなのよ。ちょうど見ごろでした。
道路が眼下に通っているはずなんだけど、シラカバの林がさえぎっていて、道路からはシラネアオイは見えない状態です。
この群生地は実は地元の小学生やボランティアが毎年植栽しているものだそうで、年々数が増えているらしいです。
植栽とはいえ、この規模はすごいです。
遠くても、見に行く価値は絶対にあります。
ムラサキヤシオやミツバオウレン、イワカガミも咲いていて、手軽に花が楽しめます。
ちなみに、協力金は一人300円。


上:野反湖を見下ろすシラネアオイたち。ずっと下までシラネアオイ。
下:斜面一面ずーっとシラネアオイ。シラカバと青空が似合います。
先週、クマガイソウを見に行ってしまったので、もう今年はシラネアオイを見たければ標高の高い場所に行くしかない状況。
さりとて、今の我が家は体力が激落ちしてまして、登山どころではないありさま。
と、いうことで、手軽にたくさんシラネアオイを見られるだろう野反湖に行ってきました。
野反湖、遠かったです。
以前、八間山に登ったことがあって、その時はそんなに遠く感じなかったのに、今日はやたら遠かったなぁ。
出発も遅かったんですが、お昼過ぎに到着して、八間山に登る野反湖の入り口ではあまりの強風のためにおにぎりが食べられず、湖を半周して、湖畔に降りられるらしい駐車場に入れて、そこから少し下った場所で昼食。風もなく、なんとシラネアオイも何株も咲いていて、これで満足じゃないの、とか思っていました。
が、群生地として有名で人がたくさん見に行く場所は必ず見に行くだけの価値はある場所なので、戻って八間山へ。
群生地は5分も登らないでたどり着くガレ場のさらに奥で(このガレ場には夏場はコマクサが咲きます)ガレ場からも5分も歩かずにつきます。
そんなにたくさんは咲いていないだろうと思いきや、とんでもない量でした。
とにかく、斜面一面シラネアオイです。
新潟で言うと斜面一面のカタクリで驚くくらいの広さ。えーと、分かりづらいか。
群生とは、こういうことを言うんだな、というくらいのものすごい量でした。
それも、みんな新鮮でシャッキリしたシラネアオイなのよ。ちょうど見ごろでした。
道路が眼下に通っているはずなんだけど、シラカバの林がさえぎっていて、道路からはシラネアオイは見えない状態です。
この群生地は実は地元の小学生やボランティアが毎年植栽しているものだそうで、年々数が増えているらしいです。
植栽とはいえ、この規模はすごいです。
遠くても、見に行く価値は絶対にあります。
ムラサキヤシオやミツバオウレン、イワカガミも咲いていて、手軽に花が楽しめます。
ちなみに、協力金は一人300円。
上:野反湖を見下ろすシラネアオイたち。ずっと下までシラネアオイ。
下:斜面一面ずーっとシラネアオイ。シラカバと青空が似合います。