のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
雪が降ってきた
最強寒波が来る来ると言われて、確かに予報どおりに午後になって雪が降ってきました。
さて、ホントにすごいことになるのかどうか。
できれば肩透かしがいいんだけどね。
明日の朝がちょっと怖いです。
さて、ホントにすごいことになるのかどうか。
できれば肩透かしがいいんだけどね。
明日の朝がちょっと怖いです。
PR
脅すな
明日の夜から最強寒波が来るそうで、新潟でも大雪になる可能性があるとか。
今現在はむしろ暖かく、雪の気配すらないのに、不要不急の外出は避けろ、とか、危ない場所には近づくな、とか、ニュースで言っています。
確かに昨今の天気予報はけっこうよく当たるけど、新潟県で雪に対する警戒を大声で叫ぶのは、ホントーーにひどい雪の時だけにしてほしいです。
ここ数年、一晩に20センチくらい積もるという感じの雪でも外出するな、くらいの警戒を促していまして、それくらいなら渋滞してもなんとか自動車は走るんですよ。
仕事はできるんですよ。
県民であれば、どれくらい早めに出れば渋滞でも時間に間に合うように行けるか、とか、考えて行動しているものなのに。
今回の最強寒波、どれほどのものか、ちょっと疑っていますよ。
今現在はむしろ暖かく、雪の気配すらないのに、不要不急の外出は避けろ、とか、危ない場所には近づくな、とか、ニュースで言っています。
確かに昨今の天気予報はけっこうよく当たるけど、新潟県で雪に対する警戒を大声で叫ぶのは、ホントーーにひどい雪の時だけにしてほしいです。
ここ数年、一晩に20センチくらい積もるという感じの雪でも外出するな、くらいの警戒を促していまして、それくらいなら渋滞してもなんとか自動車は走るんですよ。
仕事はできるんですよ。
県民であれば、どれくらい早めに出れば渋滞でも時間に間に合うように行けるか、とか、考えて行動しているものなのに。
今回の最強寒波、どれほどのものか、ちょっと疑っていますよ。
PCに向かってました
今日はほぼ一日PCに向かっていました。
雨だったしね。
今年に入ってからのレポが溜まっていたので、せっせとUPしましたよ。
ただ、昨年の滝めぐり総括をしなくちゃならないんですが、まったく手がつけられていません。
来週の土曜日がフリーになるので、その日に片付けたいと思います。
なんか、ぼーっとする時間が欲しいので、それを得るためにせっせと仕事を片付ける毎日です。
雨だったしね。
今年に入ってからのレポが溜まっていたので、せっせとUPしましたよ。
ただ、昨年の滝めぐり総括をしなくちゃならないんですが、まったく手がつけられていません。
来週の土曜日がフリーになるので、その日に片付けたいと思います。
なんか、ぼーっとする時間が欲しいので、それを得るためにせっせと仕事を片付ける毎日です。
晴れました
久しぶりの土曜日のお休み。
今日は冬の新潟には珍しく穏やかに暖かく晴れた一日でした。
で、今年はまだ見ていないオオヒシクイを見たくて、福島潟に行ってきました。
らしいやつは見られたんですが、イマイチ遠くて、オオヒシクイなのかほかの鳥なのかよくわからない状態でした。
湖から飛び立つ白鳥が見たいとダンナが言うので、村上市のお幕場公園の池まで行って見たら、バリケードが立てられて施設閉鎖中で入れず、せっかくだからとまた戻って瓢湖まで行ってハクチョウを見てきました。
こちらもたくさんいたんですが、あまりに暖かいせいか、ほとんど飛んでくれませんでした。
観光客はホントにたくさんいましたよ。
ひと時の晴れ間を外で過ごしたい人たちが多いんだな、と思いました。
明日からまた冬型になるというし。
晴れ間は大事だわよね。
今日は冬の新潟には珍しく穏やかに暖かく晴れた一日でした。
で、今年はまだ見ていないオオヒシクイを見たくて、福島潟に行ってきました。
らしいやつは見られたんですが、イマイチ遠くて、オオヒシクイなのかほかの鳥なのかよくわからない状態でした。
湖から飛び立つ白鳥が見たいとダンナが言うので、村上市のお幕場公園の池まで行って見たら、バリケードが立てられて施設閉鎖中で入れず、せっかくだからとまた戻って瓢湖まで行ってハクチョウを見てきました。
こちらもたくさんいたんですが、あまりに暖かいせいか、ほとんど飛んでくれませんでした。
観光客はホントにたくさんいましたよ。
ひと時の晴れ間を外で過ごしたい人たちが多いんだな、と思いました。
明日からまた冬型になるというし。
晴れ間は大事だわよね。