のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
こないだの週末で
こなのいだの週末から29日にかけて、ものすごく暖かくなりまして、一挙に初夏になったみたいです。
気がついたら、桃も葡萄も散っていて、ハナミズキと藤が咲き始めています。
佐渡にある国の天然記念物指定の桜、「御所桜」がただ今満開だそうで。
ニュースで見たら、地味な白っぽい小さな桜でしたが、ニオイ桜だそうで、いいニオイがするそうです。
新潟にある桜の天然記念物なので、どうしても見てみたいのですが、GWと開花がうまい具合に合ってくれないと、なかなか佐渡までは行けないです。
今年はうまく合致したものの、われわれの予定のほうが別コースになっちゃったしな~。
佐渡の滝たちもまださわりしか見ていないので、じっくりと佐渡は攻めてみたいものなんですが。
新潟にある国の天然記念物の桜はみんな何かの変種で、見栄えがするものはないんですよね。学術的に珍しいってことだと思うんですが。
そんなワケで、先週の置賜の古典桜で我が家の今年の桜は終了です。
我が家も初夏にシフトチェンジです。
気がついたら、桃も葡萄も散っていて、ハナミズキと藤が咲き始めています。
佐渡にある国の天然記念物指定の桜、「御所桜」がただ今満開だそうで。
ニュースで見たら、地味な白っぽい小さな桜でしたが、ニオイ桜だそうで、いいニオイがするそうです。
新潟にある桜の天然記念物なので、どうしても見てみたいのですが、GWと開花がうまい具合に合ってくれないと、なかなか佐渡までは行けないです。
今年はうまく合致したものの、われわれの予定のほうが別コースになっちゃったしな~。
佐渡の滝たちもまださわりしか見ていないので、じっくりと佐渡は攻めてみたいものなんですが。
新潟にある国の天然記念物の桜はみんな何かの変種で、見栄えがするものはないんですよね。学術的に珍しいってことだと思うんですが。
そんなワケで、先週の置賜の古典桜で我が家の今年の桜は終了です。
我が家も初夏にシフトチェンジです。
PR