忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191

時間が短い 

残業でして。
たった1時間ではあるんですが、なにせ普通の大人よりも就寝時間が早い私です、1時間の残業があるおかげで、寝るまでの時間がとても短くなってしまいます。
えーと、帰宅してから4時間で消灯です。
その間にご飯作って食べて、風呂に入って、ざっとPCのチェックをしなくてはならないんですよ。
私がドラマ見られないっていうのは、寝るまでの時間が短いせいなんだわよね。
今日は洗濯がなかったからまだマシだけど、明日は洗濯しなくちゃならないんだわよ。
これに猫たちの世話を入れると、あっという間に寝る時間だわ。
寝る時間を削って何かをしたらいいじゃないか、と思うでしょうが、きっちりとねむくなるから、何もできないんですね~。
しかも、寝る時間を削ると、翌日、仕事中に気絶しそうなほど眠くなっちゃうんですよね~。
困った、困った。
まあ、仕事をするのもあと数年なので、その間だけ、時間が短いとバタバタする毎日を我慢しましょう。
それはそれで、幸せな気もしますよ。
PR

ちょっとめまい 

今日、ってか、夜にトイレに起きた時に天井がぐるぐる回ってました。
あらら、めまい、再開。
しばらくなんともなかったのになぁ。
何が原因なのかさっぱり分かりません。
まあ、ちょっと気持ち悪いくらいで、それほど日常生活には支障ないので、ほおっておきますが。
日中もちょっと頭を急に動かすと、くら~っとめまい。
急のつく動きをしなければ大丈夫なんだけどね。
そのうちまた落ち着くとは思うけど。
これがひどくなると、外出とかが怖くなるようになるのかな。ひどけりゃ、なるだろうなぁ。

昨日は贅沢してきました 

昨日は老母のお祝い事がありまして、県内の高級旅館に宿泊してきました。
兄弟でお金を出して、私が付き添いで行ったので、役得といえば役得なんですが。
いや、老人の一日に老人の喜ぶような行動をしつつ付き合うというのがこんなに体力と精神力を使うものだとは思いませんでした。
よい料理、よい部屋、よい温泉ではあったのですが、今は疲労感のほうが先にたっています。
たった一人の肉親に対してさえそうなのに、老人の介護をする職業の人は本当に大変だと実感しました。
私は無理だなぁ。
そういう使命感、実の親にも無理やりひねり出さなければ出てこないもの。
親不孝者とそしられても、同居はできないなぁ。
たぶん、虐待しちゃうぞよ。
たった一日だから親孝行な娘になれたけどさ。毎日は無理だぞ。
今日は泥のように眠れそうです。

最多タイ 

新潟県内、今日も昨日と同じだけのコロナ感染者が出まして。
うーむ。
明日は半日お休みをいただいて、老母孝行しますよ。
感染爆発する前に平日の空いている温泉に連れて行きます。
これが最後にならないように、コロナ、収束してほしいものです。

最多 

コロナの感染が止まらないです。
新潟県は今日は最多の人数になりました。
うーむ。老母が感染したら最大ヤバイんですが。
それでも今週末にはその老母の米寿のお祝いをする予定なのだ。
しっかり感染対策して、ウィルスから守りますよ~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]