のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
連休は寒いので
週末の連休は寒の戻りで寒くなる予報。
旧友たちと雪割草を見に行く予定ではあるんですが、今から花はちょっとでいいから、どこかでランチにしない?と、主旨がどっかに行ってしまっている状況です。
お休みはあったかくていいお天気になるといいんだけどなぁ。
土曜日は私もダンナもお仕事なので、日月が勝負なんだけどね。
今年はこの寒の戻りのせいで、実は月末のほうが百花繚乱でいいのかもしれないです。
旧友たちと雪割草を見に行く予定ではあるんですが、今から花はちょっとでいいから、どこかでランチにしない?と、主旨がどっかに行ってしまっている状況です。
お休みはあったかくていいお天気になるといいんだけどなぁ。
土曜日は私もダンナもお仕事なので、日月が勝負なんだけどね。
今年はこの寒の戻りのせいで、実は月末のほうが百花繚乱でいいのかもしれないです。
PR
蔓延防止が
各県の蔓延防止が延期されずに終了して、いよいよあちこちに行こうという気持ちになってきました。
とはいえ、新潟県は実は微増していまして、今日なんか、かなり多い人数が陽性だったようです。
しっかりと予防して行動したいです。
ワクチンも打ってね。
私もダンナも予約できたので、3月ちゅうにはワクチン打てそうです。
で、桜とGWの予定を立てたいのに、ネットに繋がりにくい状況がずっと続いていて、サクサク調べられないんですよね。
スマホで調べるかな~。
小さすぎて、目がショボショボするんだよな~。
春めいてきて、気持ちも明るくなってきました。
世界もコロナもいい方向に向かいますように。
とはいえ、新潟県は実は微増していまして、今日なんか、かなり多い人数が陽性だったようです。
しっかりと予防して行動したいです。
ワクチンも打ってね。
私もダンナも予約できたので、3月ちゅうにはワクチン打てそうです。
で、桜とGWの予定を立てたいのに、ネットに繋がりにくい状況がずっと続いていて、サクサク調べられないんですよね。
スマホで調べるかな~。
小さすぎて、目がショボショボするんだよな~。
春めいてきて、気持ちも明るくなってきました。
世界もコロナもいい方向に向かいますように。
やっと届いた
3回目のワクチンの予約券、やっと届きまして、やっと予約できました。
用事があったり、場所が前回の場所が利用できない状態だったり、直近の可能な日はとれなかったんですが、それでも今月中には予約できました。
も、さっさと接種して安心したいわよ。
わが社でもポツポツと子供の保育園で発生したりして、お休みの人が出ているので、決して遠い場所でのお話ではないもの。
でも、日曜日しか取れなかったので、副反応によっては仕事をお休みしないとね。
ま、それも仕方ないかもね。
用事があったり、場所が前回の場所が利用できない状態だったり、直近の可能な日はとれなかったんですが、それでも今月中には予約できました。
も、さっさと接種して安心したいわよ。
わが社でもポツポツと子供の保育園で発生したりして、お休みの人が出ているので、決して遠い場所でのお話ではないもの。
でも、日曜日しか取れなかったので、副反応によっては仕事をお休みしないとね。
ま、それも仕方ないかもね。
今日は調子いいかな
今日はヘンな時間なので、edgeもまともに動いてくれています。
やっぱり混みあう時間に使うからダメなのかなぁ。
しかし、平日は夜しか使えないしなぁ。
さておき。
今日は一日家事曜日。
もんやりとあったかい一日でしたが、ついにお日様は顔を見せず、ずっとどんよりと曇っていました。
昨日の弥彦の写真、やっと見れたので、数枚UPします。
これがお目当てのユキワリソウ。まだまだ葉っぱぱかりで、標高の低い場所で帰り道の午後になって開きだしたのをようやく見つけることができました。
途中でマンサクの花をみつけたのは、春が来たという感じで嬉しかったです。
ここ、明神沢コースの難所かな。いや、雪がある時の難所。
下は沢で、岩ゴロゴロの上に積雪があって、どこで落ちるか分からない状態でした。
足跡があったので、落ちずに通れたけれど。
半分から上はほぼ雪の登山でしたよ。
今週ののっぷぴ
猫こたつにみっちみちに詰まっている猫3匹。
スペースの広いテーブルを猫こたつにしたので、大猫2匹と縞猫1匹くらいは余裕です。
やっぱり混みあう時間に使うからダメなのかなぁ。
しかし、平日は夜しか使えないしなぁ。
さておき。
今日は一日家事曜日。
もんやりとあったかい一日でしたが、ついにお日様は顔を見せず、ずっとどんよりと曇っていました。
昨日の弥彦の写真、やっと見れたので、数枚UPします。
これがお目当てのユキワリソウ。まだまだ葉っぱぱかりで、標高の低い場所で帰り道の午後になって開きだしたのをようやく見つけることができました。
途中でマンサクの花をみつけたのは、春が来たという感じで嬉しかったです。
ここ、明神沢コースの難所かな。いや、雪がある時の難所。
下は沢で、岩ゴロゴロの上に積雪があって、どこで落ちるか分からない状態でした。
足跡があったので、落ちずに通れたけれど。
半分から上はほぼ雪の登山でしたよ。
今週ののっぷぴ
猫こたつにみっちみちに詰まっている猫3匹。
スペースの広いテーブルを猫こたつにしたので、大猫2匹と縞猫1匹くらいは余裕です。