忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485

あった 

何があったかって、昨日嘆いたパスワードを書いておいたメモ。ありました。
正確には捨てられる直前で救出しました。
どう考えても年末まであのメモはあったので、もしかしたら古紙の中に入ってしまったかな、と思いまして。
私の住む新潟市はゴミの分別が細かくて、再生できる紙類もほかのゴミと別に捨てるんです。昨年末、PC周りのゴミを捨てる時に1年間お世話になった卓上カレンダー(実は鏡餅についていたやつなんですが。しかも、今年もおなじやつを使っているんですが)も捨てたんです。
かのメモはいつもそいつと一緒にPCの前にあったので、もしかしたらそれにまぎれて捨ててしまったんじゃなかろうか、と。
幸い、古紙をゴミに出す日はまだ先で物置に入れておいたので、それをひっくり返してみたら、あったわよ。やっぱり卓上カレンダーと一緒になってたわよ。
あ~、よかったよかった。
年の初めに縁起がいいわ。
宝くじでも買おうかな、きっと当たるよ。
PR

捨てちまっただ 

何を捨てちまったかというと、ネットで使うパスワードをメモっておいた紙。
これには、HP用の写真のサイズとかちょこっと必要なものをこまごま書いておいたんで、私としてはものすごく重要なメモだったんです。
が、ほぼ広告紙の裏みたいな紙で、しかも猫がかじった歯の跡とかあって、ちょっと見には完全にゴミなんです。
あーーーーー、ゴミとして捨てちまっただ~~~っ。
今はパスワードが保存状態になっているので、困らないけど、もしPCがクラッシュでもしたら、完全にパスワードがわからなくなって、HPをUPできなくなるぞぉぉぉぉぉ。
やらかしてしまいました。しくしく。
まあ、もう一度設定しなおすことになるとは思うけどね。
パスワードがわからなくて、猫のHPを持っていたのが更新できないままになっていたりする現状があるからなぁ。
どうなるんだろう、その時が来たら。
ちょっと怖いぞ。

あけましておめでとうございます。 


本年もよろしくお願いします。

2日に茨城県の袋田の滝に行き、その時行った温泉でもらったティッシュの箱が賀正でした。
中のティッシュも干支がプリントされていて、なかなかプリティ。
ただ、その温泉ってば、ほぼプールでして、プールに入った子供が体を温めるためだけの家庭用温泉みたいな感じだったので、年頭の温泉にしては失敗だったんですけどね~。袋田の滝にあったクーポンに載っていたから行ったんだけど、ほかの温泉にすりゃあよかっただ~っ。ティッシュ2箱収穫あったから笑い話にしてあげるけどぉ~。
あと、月待の滝のお蕎麦屋さんでお昼にしたらボールペン2本もらいました。
それと、道の駅大子でおしるこいただきました。
本年の正月の収穫は以上です~(笑)




年末年始休業のおしらせ(笑) 

ちょっとPCから離れたいので、年末年始はホームページの掲示板と日記をお休みいたします。
明日時間があればホームページのトップで年末年始のご挨拶をしたいと思いますが、一応ここでも。
2017年は大変お世話になりました。つたないわたしの文章を読んでいただき、ありがとうございます。
2018年はもうちょっとたくさんページを更新できるよう、滝にも山にもたくさん出かけたいと思います。
笑う犬の年になるといいですね。
次回は1月4日から再開の予定です。
それではみなさん、よいお年を。

ぱっさぱさ 

えー、疲れてぱっさぱさです。
特に指先がぱっさぱさ。
右手の人差し指と親指の先がパックリと割れてしまって、何やるのも痛いです。あと左手の中指もパックリ。ちょっと何かするだけでびりりっと痛いですぅぅぅぅぅ。
それもこれも、肌にも精神にもうるおいがないからかしらねぇ。
あした働けば年末年始のお休みです。
なんか、何もする気になれないなぁ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]