のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
疲れましたよ、越後駒ヶ岳
昨日は予報から変わって晴れ基調のお天気になり、とてもいい登山日和になりました。
雨具を用意して行った越後駒ヶ岳なんですが、むしろ日焼けしたくらいでして。
さて、干支一回りぶりの越後駒ヶ岳ですが、かなり登山道が整備され、以前よりもずっと登りやすくなっていました。
が、それでも12歳年をとっている我々は特に下山がひどく疲労しまして、前はこんなに大変だったっけ~とうめきながら、なんとか登山終了しました。
白いハクサンチドリを探したんですが、もう咲き終わったみたいでした。
コロナの影響か、マスクをして登山している人がいたり、紙のマスクが落ちていたりしたのが印象的でした。
小屋の上にはお花畑が広がっているんですが、完全に立ち入り禁止で近づけなかったんですが、たくさんのコザクラが咲いていましたよ。
思いがけずトキソウも見ることができて、登った甲斐もありました。
山頂からは弥彦山の向こうにでっかい佐渡島が見えて、佐渡ってあんなにデカかったっけと思ったりして。
なにせ、我々は常に山頂からの眺望のない時にばかり登山しているので、標高2千メートルから見た新潟を知らないんですね~。
もしかしたら、我が家も見えるかもね、って感じでした。ならば我が家から越後駒ヶ岳も見えるワケで。知らないだけで、見えているのかもね。
とりあえず、山頂踏んだ証明写真。
今週ののっぷぴ
きゃこちゃん、私のスリッパが大好き。つかまえてはスリスリしたり、けっくりしたりしてます。
雨具を用意して行った越後駒ヶ岳なんですが、むしろ日焼けしたくらいでして。
さて、干支一回りぶりの越後駒ヶ岳ですが、かなり登山道が整備され、以前よりもずっと登りやすくなっていました。
が、それでも12歳年をとっている我々は特に下山がひどく疲労しまして、前はこんなに大変だったっけ~とうめきながら、なんとか登山終了しました。
白いハクサンチドリを探したんですが、もう咲き終わったみたいでした。
コロナの影響か、マスクをして登山している人がいたり、紙のマスクが落ちていたりしたのが印象的でした。
小屋の上にはお花畑が広がっているんですが、完全に立ち入り禁止で近づけなかったんですが、たくさんのコザクラが咲いていましたよ。
思いがけずトキソウも見ることができて、登った甲斐もありました。
山頂からは弥彦山の向こうにでっかい佐渡島が見えて、佐渡ってあんなにデカかったっけと思ったりして。
なにせ、我々は常に山頂からの眺望のない時にばかり登山しているので、標高2千メートルから見た新潟を知らないんですね~。
もしかしたら、我が家も見えるかもね、って感じでした。ならば我が家から越後駒ヶ岳も見えるワケで。知らないだけで、見えているのかもね。
とりあえず、山頂踏んだ証明写真。
今週ののっぷぴ
きゃこちゃん、私のスリッパが大好き。つかまえてはスリスリしたり、けっくりしたりしてます。
低気圧かしらね
昨日今日とどうも朝から具合が悪くて。
いや、どこがどう悪いというのではなくて、だるくて耳がぼわんとして聞こえが悪い状態でして。
低気圧のせいかしらねぇ。
で、午後から晴れてきまして、それと同時に調子もよくなってきました。
こんなに雨が降らないのなら、どこかに出かけてもよかったかな、とか思うけど、いや、具合悪かったし。思考、まとまらなかったし。
そんなこんなでせっかくの日曜日を何もしないでつぶしてしまいました。
今は昼寝している猫どもとのんびりしてます。
何もしないのもいいやね。うむ。
今週ののっぷぴ
八ちゃんがちっさい箱に入って遊んでました。そしたら、
八ちゃんが出たらすかさず九ちゃんが入りまして。君のデカさにはその箱はちょっと。
でも入りたかったんだね。
いや、どこがどう悪いというのではなくて、だるくて耳がぼわんとして聞こえが悪い状態でして。
低気圧のせいかしらねぇ。
で、午後から晴れてきまして、それと同時に調子もよくなってきました。
こんなに雨が降らないのなら、どこかに出かけてもよかったかな、とか思うけど、いや、具合悪かったし。思考、まとまらなかったし。
そんなこんなでせっかくの日曜日を何もしないでつぶしてしまいました。
今は昼寝している猫どもとのんびりしてます。
何もしないのもいいやね。うむ。
今週ののっぷぴ
八ちゃんがちっさい箱に入って遊んでました。そしたら、
八ちゃんが出たらすかさず九ちゃんが入りまして。君のデカさにはその箱はちょっと。
でも入りたかったんだね。
雨だったんですけどね
思いっきり梅雨空の一日だったんですが、外に出てリフレッシュしたくて、阿賀町に行ってきました。
この時期のあまり時間のない時に訪れる定番なんですが、大尾不動滝とたきがしら湿原。
ここ数日の雨のせいで、大尾不動滝は増水していて、キューブ状の岩に水流が当たってきれいな分岐瀑になるはずが、なんか豪瀑になってました。
ちょっと魅力半減でした。
しかも、ヒルにやられちゃうし。
いや、痛くもかゆくもなくて、ちょっとチクっとしたから蚊にやられたんだくらいの感覚でそのまま忘れていたら、家に帰ってお風呂に入る時に靴下を脱いでびっくりですよ。
なんと靴下血まみれ。ジーンズ血まみれ。
こんなに出血して、ホントに痛くもかゆくもないのよ。
お風呂で出血部分を洗うまでどれだけ大けがなのかと思うくらいの血の量だったんですが、洗ってみたらポチっとな。
ヒル、怖いわね~。血を固まらせない何かを出すのね。
今現在は出血とまってますし、ホントに痛くもかゆくもないです。
現物見ないでよかったです。
見てたら卒倒してました。
滝を見たあとたきがしら湿原に行ってコンビニで買ったお昼を食べて散策。
花はとんでもない量のオカトラノオととんでもない量のオオバギボウシでした。
蝶はダンナによるとウラギンヒョウモンがたくさん飛んでいたようです。
帰り道、いつも気になっていたハーバルパークという文字にひかれて、阿賀町の運動公園のそばにある公園まで行ってみました。
ここ、なかなかオススメ。
もちろん園芸種のものだけしか植えられていない公園なんだけど、ラベンダーの摘み取りができたり、いろいろなハーブが見られたり、きれいなお花が咲いていたり。
ジェラートシングル200円也。入園は無料なり。
背後には遠景で飯豊連峰が見渡せるらしく、我々が行った時には雨雲があったので分からなかったんだけど、景色もgoodらしいです。また行きたいです。
雨ってわりには楽しめた一日になりましたよ。
本日の水量の多い大尾不動滝。 たきがしら湿原の花とハーバルパークのラベンダー。
今週ののっぷぴ
仲のいい白猫兄弟を、なによこいつら、という目で見るきゃこちゃんでした。
この時期のあまり時間のない時に訪れる定番なんですが、大尾不動滝とたきがしら湿原。
ここ数日の雨のせいで、大尾不動滝は増水していて、キューブ状の岩に水流が当たってきれいな分岐瀑になるはずが、なんか豪瀑になってました。
ちょっと魅力半減でした。
しかも、ヒルにやられちゃうし。
いや、痛くもかゆくもなくて、ちょっとチクっとしたから蚊にやられたんだくらいの感覚でそのまま忘れていたら、家に帰ってお風呂に入る時に靴下を脱いでびっくりですよ。
なんと靴下血まみれ。ジーンズ血まみれ。
こんなに出血して、ホントに痛くもかゆくもないのよ。
お風呂で出血部分を洗うまでどれだけ大けがなのかと思うくらいの血の量だったんですが、洗ってみたらポチっとな。
ヒル、怖いわね~。血を固まらせない何かを出すのね。
今現在は出血とまってますし、ホントに痛くもかゆくもないです。
現物見ないでよかったです。
見てたら卒倒してました。
滝を見たあとたきがしら湿原に行ってコンビニで買ったお昼を食べて散策。
花はとんでもない量のオカトラノオととんでもない量のオオバギボウシでした。
蝶はダンナによるとウラギンヒョウモンがたくさん飛んでいたようです。
帰り道、いつも気になっていたハーバルパークという文字にひかれて、阿賀町の運動公園のそばにある公園まで行ってみました。
ここ、なかなかオススメ。
もちろん園芸種のものだけしか植えられていない公園なんだけど、ラベンダーの摘み取りができたり、いろいろなハーブが見られたり、きれいなお花が咲いていたり。
ジェラートシングル200円也。入園は無料なり。
背後には遠景で飯豊連峰が見渡せるらしく、我々が行った時には雨雲があったので分からなかったんだけど、景色もgoodらしいです。また行きたいです。
雨ってわりには楽しめた一日になりましたよ。
本日の水量の多い大尾不動滝。 たきがしら湿原の花とハーバルパークのラベンダー。
今週ののっぷぴ
仲のいい白猫兄弟を、なによこいつら、という目で見るきゃこちゃんでした。
本城沢に行ってきました
今年は3回行く予定の本城沢。
今月は雨の予報だったのでダメかな、と思っていたんですが、どうも晴れ基調。
着いて雨だったらあきらめようと出発したら、むしろ魚沼のほうがよく晴れていました。
で、本城沢。
花がいっぱいのはずの本城沢なんですが、今年は雪が少ないそうで、雪解けのそばにあるサンカヨウもすでに実。シラネアオイなんか葉っぱもみつけられませんでした。
本城の滝も最下段がほぼ出現している状態。
滝見台からは、遠くにキスゲが咲いている姿も見えて、あれれ、6月の風景じゃないぞ、といった感じでした。
それでもコバイケイソウはまだだったし、カラマツも咲き始めたところだったし。
川まで下って行くと、あらまあ、もうコザクラが咲いてました。
しかも、今まで見たなかで一番たくさん咲いてました。
うーむ、雪というタイムカプセルの発動する本城沢。
毎年毎年、花の咲き具合が違います。
このままだと、7月にはヒメウメバチが咲きそうです。
雪の残り具合も例年と多少違う感じで、ちょっと怖くて雪渓には乗れない状態。
いや、例年も乗らないけどさ。
今年は雪の解けた直後の岩に咲くという花を探していたもんで、できれば雪の上に乗って上のほうまで行きたいもんだと思っていたんだけど、無理でした。
今年はあきらめないとな。
あとは、本城沢の遊歩道の花たちがたくさん見られる時期にまた行きたいと思います。
帰りには実は土砂降りの雨になりまして、ブナの林のおかげでそんなに濡れなくて済んだのよ。
雨具は用意していたけど、あとちょっとで自動車だったので着るつもりになれなかったし。
行きに降られなくてよかったです。
本日の本城の滝とたくさんのピンクの子たち。ホント、いっぱい咲いてました。
今週ののっぷぴ
きょうもみっちみちに籠に詰まっている白猫兄弟。
もはや、どこからどこまでが八でどこまでが九なのかわかりません。
今月は雨の予報だったのでダメかな、と思っていたんですが、どうも晴れ基調。
着いて雨だったらあきらめようと出発したら、むしろ魚沼のほうがよく晴れていました。
で、本城沢。
花がいっぱいのはずの本城沢なんですが、今年は雪が少ないそうで、雪解けのそばにあるサンカヨウもすでに実。シラネアオイなんか葉っぱもみつけられませんでした。
本城の滝も最下段がほぼ出現している状態。
滝見台からは、遠くにキスゲが咲いている姿も見えて、あれれ、6月の風景じゃないぞ、といった感じでした。
それでもコバイケイソウはまだだったし、カラマツも咲き始めたところだったし。
川まで下って行くと、あらまあ、もうコザクラが咲いてました。
しかも、今まで見たなかで一番たくさん咲いてました。
うーむ、雪というタイムカプセルの発動する本城沢。
毎年毎年、花の咲き具合が違います。
このままだと、7月にはヒメウメバチが咲きそうです。
雪の残り具合も例年と多少違う感じで、ちょっと怖くて雪渓には乗れない状態。
いや、例年も乗らないけどさ。
今年は雪の解けた直後の岩に咲くという花を探していたもんで、できれば雪の上に乗って上のほうまで行きたいもんだと思っていたんだけど、無理でした。
今年はあきらめないとな。
あとは、本城沢の遊歩道の花たちがたくさん見られる時期にまた行きたいと思います。
帰りには実は土砂降りの雨になりまして、ブナの林のおかげでそんなに濡れなくて済んだのよ。
雨具は用意していたけど、あとちょっとで自動車だったので着るつもりになれなかったし。
行きに降られなくてよかったです。
本日の本城の滝とたくさんのピンクの子たち。ホント、いっぱい咲いてました。
今週ののっぷぴ
きょうもみっちみちに籠に詰まっている白猫兄弟。
もはや、どこからどこまでが八でどこまでが九なのかわかりません。