忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

雨降る日曜日 

昨日に引き続き、どこにも出かけないお休みです。
久しぶりにゆっくりと色々な懸案を片づけられた気がします。
特にHPのほうのほったらかしていた部分に手をつけられたのはよかったです。
今年はコロナでどこにも行けないような気になっていたけど、実はあちこち行っていて、実はいつもの年よりもアクティブに動き、レポの数も多くなっています。
なので、レポや目次などが追い付かずに、ずっと気持ちに引っかかっていた感じです。
ただ、ここ最近はダンナがブログで速攻UPしてくれているので、そっちを見てもらえばいいか、とという気にもなっています。
私のレポはスピード感はないからなぁ。
なにせ、普通の山のレポでさえ、写真を作る工程から初めて4時間くらいはかかるのよ。半日。
じっくり腰を据えないとできないのよね、あんなものでも。しくしく。
今日も、新潟の滝のデータ集を更新するにあたって、合併後の市町村名でなくて合併前の市町村名が必要になって、古い地図をひっくり返すところからはじめまして。
ヘンな所で時間がかかるサイトであります。
でも、脳みその鍛錬と思ってがんばるわよ。
これからもよろしく。

今週ののっぷぴ

ユニクロのポケモン箱に陣取ったきゃこちゃん。
八がうらやましくてやって来ても譲りませんわよ。
PR

国上山に行ってきました 

今日は我が家の自動車の2台とも自動車屋さんのお世話にならなくちゃならない日で、午前中はほぼつぶれてしまいました。
前からこの三連休は雨という予報だったのに、今日はものすごいいいお天気になって。
自動車屋さんが終わったら代車でどこかの山に行くつもりで、あれこれ検討して、もう紅葉はどの山も終わっているので、青空に映える海が見える山がいいな、近くであれば角田山の灯台コースがいいんじゃないか、と思ってました。
しかし、自動車屋さん、ものすごく混雑していまして。
受付してもさらに待って、結局午前中はほとんど待つためだけに使ってしまいました。
そうなるともう角田山はちょっと厳しい時間で、では家から近いのは、というと登山時間も短くて済む国上山。
家に戻って慌てておにぎり握って、国上山へ。
12時40分に国上寺の駐車場に着き、最短コースで山頂に13時10分に到着。
そこで遅い昼食をとり、稚児道を通って下山。
紅葉はほぼ終わっていましたが、山頂では蝶にも遊んでもらい、青空にも恵まれて、忙しいわりにいい登山ができました。
山頂だけを目指して登るのは今年はこれで最後かなぁ。新潟の冬は簡単に登山できる山はないものなぁ。
でも、11月はほとんど山に行けなかったので、山に行かずにシーズン終了かと思っていたけど、近場で低山でも登れてよかったです。
晴れてくれて、ホント、ありがとうです。

 蛇崩あたりから見た弥彦山。佐渡島も見えましたよ。

 今回はやたらツルリンドウを探すということにハマりました。
 きれいな実をつけたツルリンドウがホントにたくさんありましたよ。

 赤い葉っぱと緑のカンアオイの葉っぱ。

今週ののっぷぴ

冷蔵庫の上で九ちゃんがアンニュイポーズ。
か、かわいい。

紅葉狩り日和 

弥彦神社、弥彦公園に紅葉狩りに行ってきました。
旧友が誘ってくれたので、二つ返事で行くことに。
渋滞を避けて午前8時過ぎに神社に到着するというスケジュール。
さすがに早朝で、渋滞もなく、比較的神社に近い無料駐車場に駐車できました。
ただ、寒かったわ~。早朝の山だわ~。
甘い考えでそんなに防寒していかなかったらぶるぶる震えながらの参拝になりました。
お参りをして、菊を見て、公園まで歩いて、ほかほかの温泉饅頭食べて、友人たちが歩くというので、だらだらと湯神社まで行ってしまいましたよ。
子供の頃の記憶で、湯神社から公園に戻らずに駅まで行くと友人が言うので、ずっと歩いて行ったら、結局湯神社で行き止まりで戻る羽目に。
でも、山もきれいに紅葉していたし、湯神社は鳥居がたくさん並んでいて、おもしろかったです。
もみじ谷に戻る頃には人がたくさん出てきて、駐車場から戻る時には、もう大渋滞になっていました。10時半頃だったんですけどね。菊祭りの弥彦神社、とんでもないです。
早朝でよかったですよ。
紅葉はホントにホントに素晴らしかったです。

    
今週ののっぷぴ 

シーツを冬用のもこもこしたやつに取り換えました。
こいつがピンク色でして。
白猫が喜んで乗ってきたので、ついパチリ。

フル装備 

12月なみに寒いというので、分厚い上着にフリースにヒートテックに、とフル装備で仕事しました。
それでもなんだか足が冷たいままで、もう冬なのね、と思う一日でした。
まあ、ホントに真冬になったら、このフル装備にさらにオーバースカート巻き付けて、スカーフで首をぐるぐる巻く、というオプションもつくわけで。
まだまだ寒くなるわよ~。
なんだか、夏はめちゃくちゃ暑くて、冬はめちゃくちゃ寒い、メリハリのありすぎる季節が続いているので、この冬はさっむくなるのかもなぁ。

雨に降られたわ 

今日は姉がバスツアーを利用して新潟まで来たので、ばあちゃんを連れてツアーの立ち寄り地である寺泊まで行ってきました。
いや~、すごい人出で、駐車も大変。
こりゃ、会えないかな、と思いましたが、携帯でお店の前でと名前を連絡してもらって、落ち合うことができました。
ツアーの立ち寄りでしかないので、ほんの10分くらいしか会えなかったんですが、コロナでなかなか会うことができなかった姉に久しぶりにばあちゃんを見せることができました。
でも、ちょうどその10分の間に寺泊でスコールみたいな雨になりまして。
あそこはなかなか屋根のある場所がお店くらいしかなくて、お店といえば魚屋です。
ちょうどお休みの雑貨店があったので、その軒先を借りて立ち話ができましたが、結局私も姉夫婦もばあちゃんも、自動車に戻るまでに濡れてしまいました。
まあ、風邪ひくほどじゃなかったし、とりあえず今日のミッションは完了したので、よいお仕事をしたと自分をホメてあげます。
これで今月はあと来週の紅葉狩りと再来週の車検。
毎週イベントてんこ盛りじゃ~。
あっという間に年末になりそうです。

今週ののっぷぴ

あんにゅい九ちゃんです。なぜかここが好きみたいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]