忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  今週ののっぷぴ
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57

ずっと桜ばっかりで 

写真のアップがしばらく桜ばかりになって、猫どもの近況がありませんでしたね。
で、たった今撮った九ちゃんときゃこちゃん。
棚が猫団地化しています。
ちなみに、上の九の乗っているかごは猫用ですが、下のきゃこちゃんの入っているかごは、ダンナの衣服用ですぅぅぅ。

PR

渋川市の桜を見てきました 

今日は新潟は雨だったんですが、雨でも桜は咲いている、と、渋川市まで行って桜を見てきました。
実は、ダンナが調べて、咲いているハズということで行ったんですが、私としては、渋川は標高が高いし、いくら群馬が関東だからといって、まだ咲いていないだろうと疑っていたんです。
ちゃんと咲いてましたよ。半分はまだ咲いたばかりだったんですが、半分は見事に満開状態。渋川って、あったかいんですかね。それとも、桜の種類なんですかね。
途中の色々な花たちもきれいで、春爛漫といった感じでした。
お天気も午後からは晴れて、どんよりした新潟を脱出して正解でした。

今週ののっぷぴ

豆ちゃん、定位置に陣取って、私のほうがかわいいと主張しています。

掃除機、ダメだわ~ 

たしか、去年の今頃買ったと思う掃除機、ダメだわ~。
まだ1年しかたっていないものなんですが。
ものすごくお買い得だと思ったし、色も気に入ったし、これしかないと思って買ったんですけどね。
サイクロン式の掃除機なんですが、すぐに目詰まりするんです。
特に我が家は猫砂が多くて、その微細粒がゴミ受けのフィルターを詰まらせるようです。
1階から2階すべてを一気に掃除すると、途中でバタっと吸う力がなくなって、小さな猫砂ひとつも吸えなくなります。
仕方がないので、外に出て微細粒のこびりついたフィルターをブラシで掃除。
今日はさらに本体内部のスポンジフィルターも洗って2回くらいしか使用していないのに詰まってひどい音を出し始めました。
今まで真冬で外に出て掃除するのはものすごく寒かったんですが、なにせ家の中でフィルター掃除するとあたりにホコリが散らばって掃除の意味がなくなってしまうので。
しかも、外でブラシ掃除していると、風で自分のほうに微細粒が来て吸い込んでしまうし。
たぶん、一般の家庭であれば、こんなに毎回フィルターをきれいにしなくちゃならないような面倒くさいことはないと思うんですが。
我が家、白猫兄弟がこれから抜け毛の季節になって、どんだけひどい有様になるか、想像ついてしまうので、楽に素早くお掃除できる掃除機が必需なんです。毎回フィルター掃除はごめんです。
と、いうことで、新しいのを探しています。
どうやら、紙パック以外に微細粒に対応しているものは無いらしいので、今度は紙パック。今の掃除機にする前のやつはとても気に入っていたので、それと同じタイプを買うつもりです。
猫をと暮らして、鉱物性の砂を使い、なおかつ多頭飼いの方は、サイクロン式、やめたほうがいいです。よくよく店員さんに微細粒の多い家であることを伝えて、メンテナンスの必要性がどうかということを聞く必要があります。
ちなみに、我が家のダメだった掃除機は、東芝のトルネードです。真剣にダメです。

今週ののっぷぴ

また仲のいい白猫兄弟の図。って、八っちゃん、お前、重くないの?

満開のユキワリソウ 

今日は町内の側溝掃除がありまして、色々と忙しい日曜日でしたが、それでもよく晴れたのでいつもの城址にユキワリソウを見に行きました。
満開でしたよん。あちこちに色々な色で咲いていました。
ちょっと虫食いとかもあったけど、花をただただ楽しむにはこれくらい満開の時期が一番いいかも。今年はカタクリはまだちょっとだけしか咲いていませんでした。





今週ののっぷぴ

へそ天の九ちゃんをあきれて見るきゃこちゃんです。



あまりにあったかかったので 

あまりにあったかかったので、今日はユキワリソウを見てきました。いつもの城址とはちょっと違う場所まで行ってみました。
毎年たくさん咲いていた場所にはあまり咲いていなかったので、ちょっと残念だったのですが、少し歩き続けるとたくさん咲いている場所があって、かわいらしい姿を見ることができました。


イチゲと一緒に張り合っているようなユキワリソウ。でっかいでしよ。


この場所は紫系が多いです。

今週ののっぷぴ

いつも仲がいいなぁ、白猫兄弟は。今日はいつもの平日の時間に起きだして、うるさく鳴いて、もうちょっと寝たい我々を困らせました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]