のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
寛解状態だってさ
今日は九ちゃんの抗がん剤終了後のエコー検査に行ってきました。
で、胃には腫瘍がなく、さらにはリンパの腫れもなかったそうです。
「すごいなぁ。寛解状態といえます。寛解状態が続くってことがあるんだなぁ。初めてだなぁ」
と、医師がすごいすごいを連呼しまして。
いや、あんた医者だからさ。
治っているのを珍しいように言われてもさ。
嬉しいことです、はい。
おかげで、毎度九ちゃんの病院代はとんでもない金額だったんですが、今回はエコーの料金だけですみましたよ。
次は半年後でいいと言われました。
まあ、その前に予防接種があるので、その時期にまたエコー検査してもらうつもりです。
とりあえず、ほっとしています。
我が家には奇跡の猫がいますぞよ。
で、胃には腫瘍がなく、さらにはリンパの腫れもなかったそうです。
「すごいなぁ。寛解状態といえます。寛解状態が続くってことがあるんだなぁ。初めてだなぁ」
と、医師がすごいすごいを連呼しまして。
いや、あんた医者だからさ。
治っているのを珍しいように言われてもさ。
嬉しいことです、はい。
おかげで、毎度九ちゃんの病院代はとんでもない金額だったんですが、今回はエコーの料金だけですみましたよ。
次は半年後でいいと言われました。
まあ、その前に予防接種があるので、その時期にまたエコー検査してもらうつもりです。
とりあえず、ほっとしています。
我が家には奇跡の猫がいますぞよ。
PR
最後の抗がん剤
今日が抗がん剤投与の最後になりました。
半年続ける、というのがこの抗がん剤だそうで、とりあえず半年たった、ということです。
医師はもう一回投与するかここで終了するか、ちょっと悩んだらしいんですが、リンパ腫の影も見えなかったのがずっと続いていることから、今回で終了ということになりました。
ただ、嘔吐が続いたりしたらすぐ連れて来ること。
2か月たったら検査に来ること、と言われました。
言われなくても定期的に検査には行くつもりでした。
医師によると、リンパ腫は再発の確率がかなり高い病気とのこと。
兆しがあった段階で、また抗がん剤を投与すれば、うちの九の場合はとてもよく効くので猫にも負担はないだろうとのことでした。
うーむ、そうか、リンパ腫にはガン緩解という言葉はないのか。
少なくとも3か月に1回は動物病院で検査することになりそうです。
今までは1年に1回予防接種に行っていたので、増えるのは3回、ということですな。
それで済むなら1か月に1回行って2万円弱かかっていた今までを思えば気安いものです。
血液検査の結果も本当に良好で、体重も先月から横ばい。
健康体と言っても過言ではない状態です。
今まで闘病記としてつづってはきたのですが、闘病した、といった悲壮感はほとんどありませんでした。
これからは気をつけて観察して、再発に備えたいと思います。
半年続ける、というのがこの抗がん剤だそうで、とりあえず半年たった、ということです。
医師はもう一回投与するかここで終了するか、ちょっと悩んだらしいんですが、リンパ腫の影も見えなかったのがずっと続いていることから、今回で終了ということになりました。
ただ、嘔吐が続いたりしたらすぐ連れて来ること。
2か月たったら検査に来ること、と言われました。
言われなくても定期的に検査には行くつもりでした。
医師によると、リンパ腫は再発の確率がかなり高い病気とのこと。
兆しがあった段階で、また抗がん剤を投与すれば、うちの九の場合はとてもよく効くので猫にも負担はないだろうとのことでした。
うーむ、そうか、リンパ腫にはガン緩解という言葉はないのか。
少なくとも3か月に1回は動物病院で検査することになりそうです。
今までは1年に1回予防接種に行っていたので、増えるのは3回、ということですな。
それで済むなら1か月に1回行って2万円弱かかっていた今までを思えば気安いものです。
血液検査の結果も本当に良好で、体重も先月から横ばい。
健康体と言っても過言ではない状態です。
今まで闘病記としてつづってはきたのですが、闘病した、といった悲壮感はほとんどありませんでした。
これからは気をつけて観察して、再発に備えたいと思います。
抗がん剤治療の日
今日は月一の九の抗がん剤治療の日です。
いつもはあさイチの午前9時前には受付に並んで、10番目くらいには診てもらっていたんですが、予約時の医師の都合で10時過ぎにしてくれと言われまして。
すると、毎度土曜日の動物病院は大混雑してまして、それに加えて、どうも時間のかかる案件の患畜ばかりだったようで、いつもの時間の見積もりよりもかなり時間がかかってしまいました。
駐車場がないと困るので、ダンナに連れて行ってもらったら、ダンナも2時間時間を潰してしまうハメになりまして。申し訳ないです。
さて、九。
いつも通り、体重測定の段階で微増しているのを見て、医師は「すごいな」と言います。
血液採取、エコーの場面でも、「すごい」と言います。
九、4か月目の抗がん剤治療なんですが、どうも猫の場合3か月目で再発することが多いのだそうで、九ちゃん、その3か月目をクリアしてます。
しかも、どうも担当医師の診たがん治療の猫の中では最長寿らしくて。
ええええ。
治ると信じてずっときていて、もう九はなおっているものと思っている私としては、その事実を聞かされたほうが驚愕です。
つまり、医師としてはもって3か月、3か月したら再発するんだろうな、と思いながら抗がん剤を投与していたらしいのです。
いや、それはダメだろう~。
そういうことなら最初から3か月で再発する可能性が高いと教えておいてくれないと、飼い主としての心の準備ができないだろう~。
ってか、再発の可能性が高いとなると、抗がん剤治療を躊躇する人が多いなるのかしらね。
ともあれ、九、元気そのもので、たぶん緩解しているんだと思います。思わせて。
九ちゃんは、すごい猫なのだ。
そうに違いない、と思っている私です。
いつもはあさイチの午前9時前には受付に並んで、10番目くらいには診てもらっていたんですが、予約時の医師の都合で10時過ぎにしてくれと言われまして。
すると、毎度土曜日の動物病院は大混雑してまして、それに加えて、どうも時間のかかる案件の患畜ばかりだったようで、いつもの時間の見積もりよりもかなり時間がかかってしまいました。
駐車場がないと困るので、ダンナに連れて行ってもらったら、ダンナも2時間時間を潰してしまうハメになりまして。申し訳ないです。
さて、九。
いつも通り、体重測定の段階で微増しているのを見て、医師は「すごいな」と言います。
血液採取、エコーの場面でも、「すごい」と言います。
九、4か月目の抗がん剤治療なんですが、どうも猫の場合3か月目で再発することが多いのだそうで、九ちゃん、その3か月目をクリアしてます。
しかも、どうも担当医師の診たがん治療の猫の中では最長寿らしくて。
ええええ。
治ると信じてずっときていて、もう九はなおっているものと思っている私としては、その事実を聞かされたほうが驚愕です。
つまり、医師としてはもって3か月、3か月したら再発するんだろうな、と思いながら抗がん剤を投与していたらしいのです。
いや、それはダメだろう~。
そういうことなら最初から3か月で再発する可能性が高いと教えておいてくれないと、飼い主としての心の準備ができないだろう~。
ってか、再発の可能性が高いとなると、抗がん剤治療を躊躇する人が多いなるのかしらね。
ともあれ、九、元気そのもので、たぶん緩解しているんだと思います。思わせて。
九ちゃんは、すごい猫なのだ。
そうに違いない、と思っている私です。
抗がん剤投与日
本日は抗がん剤投与の日。
いつもの薬なら朝病院に預けて、点滴で投与されて、夕方に迎えに行くというパターンなんですが。
今日はちょっと検査の結果が出るまで待っていてと言われて、血液検査待ちを15分ほどしました。
で、医師が九を小脇にかかえて(笑)診察室に来て、今日は注射で投与したので、このまま帰れますよ、と言われましたよ。
いや~、血液検査の結果ってば、健康な猫より健康な血液でしたとさ。
エコーでもまったく腫瘍は見えなかったし。
寛解状態だけど、6か月は注意しないといけないから、とのこと。
で、次は年末30日になりました。
すごいなぁ、九ちゃんは。
奇跡だなぁとか思うけど。
でも、お金はしっかりかかるんだよなぁ。しくしく。
いつもの薬なら朝病院に預けて、点滴で投与されて、夕方に迎えに行くというパターンなんですが。
今日はちょっと検査の結果が出るまで待っていてと言われて、血液検査待ちを15分ほどしました。
で、医師が九を小脇にかかえて(笑)診察室に来て、今日は注射で投与したので、このまま帰れますよ、と言われましたよ。
いや~、血液検査の結果ってば、健康な猫より健康な血液でしたとさ。
エコーでもまったく腫瘍は見えなかったし。
寛解状態だけど、6か月は注意しないといけないから、とのこと。
で、次は年末30日になりました。
すごいなぁ、九ちゃんは。
奇跡だなぁとか思うけど。
でも、お金はしっかりかかるんだよなぁ。しくしく。
寛解状態だそうな
今日は九ちゃんの抗がん剤投与の日でした。
毎度三連休の初日の土曜日は動物病院はとんでもなく混雑してまして。
私は開院時間の10分前に到着したんですが、駐車場は90%くらい埋まってましたよ。
ただ、雨がひどかったので、定時にならなくても中に入れるようにしてくれていて、ドアの前で並ぶことはありませんでした。
おかげで、遠い場所からダッシュで九の入ったケージを持って走っても雨の中立ちっぱなしということはありませんでした。
ところが今回は九の抗がん剤治療のみだったので、予約扱いになって、三番目に診てもらってしまいました。
ま、そのまま預けるだけだし、ちょっと採血のお手伝いしただけだし。
また半日潰れると思ったけど、20分くらいですみました。ありがたや。
その九。
夕方、お迎えに行って、医師の話を聞きましたよ。
も、血液検査の数字も健康そのもの。
エコーでも腫瘍が見当たらない。
寛解状態と言ってもおかしくない、とのことでした。
ただ、このガンは半年、1年と再発する確率が高いらしく、気を抜けないということでした。
元気がよくて、よく食べます。
医師が私に九を渡してくれる際に「お、重い」と笑ってましたよ。
これ以上太らせないようにって、ガンの猫に言う言葉じゃないよね。
嬉しい限りです。
ホントは三週間に1回の治療なんですが、この状態なら4週間にのばしてもいいだろう、と、次は4週間後になりました。
そうすると次の次が年末のギリギリになるので、お正月休みも安心できるだろう、とのこと。
そこまで考えていただいて、ありがたい限りです。
ずっと元気でいてくれますように。
毎度三連休の初日の土曜日は動物病院はとんでもなく混雑してまして。
私は開院時間の10分前に到着したんですが、駐車場は90%くらい埋まってましたよ。
ただ、雨がひどかったので、定時にならなくても中に入れるようにしてくれていて、ドアの前で並ぶことはありませんでした。
おかげで、遠い場所からダッシュで九の入ったケージを持って走っても雨の中立ちっぱなしということはありませんでした。
ところが今回は九の抗がん剤治療のみだったので、予約扱いになって、三番目に診てもらってしまいました。
ま、そのまま預けるだけだし、ちょっと採血のお手伝いしただけだし。
また半日潰れると思ったけど、20分くらいですみました。ありがたや。
その九。
夕方、お迎えに行って、医師の話を聞きましたよ。
も、血液検査の数字も健康そのもの。
エコーでも腫瘍が見当たらない。
寛解状態と言ってもおかしくない、とのことでした。
ただ、このガンは半年、1年と再発する確率が高いらしく、気を抜けないということでした。
元気がよくて、よく食べます。
医師が私に九を渡してくれる際に「お、重い」と笑ってましたよ。
これ以上太らせないようにって、ガンの猫に言う言葉じゃないよね。
嬉しい限りです。
ホントは三週間に1回の治療なんですが、この状態なら4週間にのばしてもいいだろう、と、次は4週間後になりました。
そうすると次の次が年末のギリギリになるので、お正月休みも安心できるだろう、とのこと。
そこまで考えていただいて、ありがたい限りです。
ずっと元気でいてくれますように。